りんぶろぐ

ヨガインストラクター歴30年。徒然なるままに日々を記します♡

片付けから病院へ

2024-10-11 09:02:00 | 日記
く2024年10月10日 木曜日 晴れ

個人の陶芸教室…やはり行く気になれず。
母のことも、うちの生徒さんから伝わるだろうから、先生にお話しして、しばらくお休みさせてもらう事にした。
ラインで伝えたら、先生から「後悔のないように充分に付き添ってあげてください。」と返信がきて…泣けた😭

そこで、今朝も朝イチから実家へ。
今日は、粗大ゴミを目いっぱい車に積み込んでクリーンセンターへ。

クリーンセンター様々🤭もうこれで何回目⁉️お世話になります。
そして、また実家へ戻り作業していたら、母のサロン体操の仲間の方々が来られた。

それぞれにお庭を作ってらっしゃるので、「どれでも良いので、花や苗、鉢を持って帰ってください。」とお願いしたら、皆さんとっても申し訳無さそうだったけど、喜んで持って帰ってくださった😊
松葉牡丹や、ピーマンの苗などなど、1人の方はスコップを持って来て、たくさん抜いて行かれた。良かった〜

それでも、まだまだ片付けないといけない苗木は盛りだくさん🌱💦
…少しずつ、焦らずにやろう〜

とりあえず厳選した洋服類を自宅へ持ち帰り…さて、これらをどこにしまおうか?
これを機会に自宅の断捨離もしないとなぁ〜

午後からは、病院へ🏥
最近は、午前中片付け、午後から病院、夕方は孫守り、というルーティンが出来てきて、1日一回は病院へ行かないと落ち着かない感じ。

今日は、車椅子に乗ってお昼ご飯を食べたらしい。少しご飯もとろみ状からゼリー状へなり、「美味しかった〜」と言ってた☺️
麻痺のある右手が腫れていて、「痛い」と言うので、看護師さんに相談した。
動かないので、様々な流れが悪くなってるんだと思う。
リハビリ、頑張ってほしいな。
でも、相変わらず口に出る言葉は、「も、よか。も、よか。」「はよ〜、はよ〜」
つまり…もう充分だから、早く迎えに来て…
あんなにやる気で満ち溢れていた人が、一気にやる気を無くしてしまった感じ。

看護師さんにもリハビリの先生にも自分の気持ちをお伝えした。
母は、これまで本当に1人で頑張ってきたので、もうこれ以上、頑張れ!とは言えない…と。

1時間ほどいて病院からの帰りに、ちょっと自分へのご褒美で、セブンイレブンのスムージーを買って、ひと息。

夜、熊本に住んでいる母の妹から電話が来た。
母に何回電話しても出ないんだけど…?と言われて、脳梗塞になって入院している旨を伝えたら、泣き出して、今すぐにでも会いに行きたい!と言われたけど、明日、病院へ行って聞いてみるね、と返事した。

とっても仲の良い母さんの妹…会いたいだろうなぁ〜

そんな事を話しながら、今夜も娘とウォーキングした。
30分ぐらいだけど、話しをしながら早足で歩くと息がきれる💦
でも、たっぷり話しを聞いてもらって、今夜もスッキリ☺️感謝♡