りんぶろぐ

ヨガインストラクター歴30年。徒然なるままに日々を記します♡

愛知旅行1日目

2019-10-31 16:11:00 | 日記
2019年10月31日 木曜日 はれ
良い天気☀️なんと主人は有給休暇を取って同級生とゴルフ⛳️へ出かけた❗️
早朝主人を見送ると母から電話があり、「首里城が燃えてる‼️」との事。
テレビをつけるとメラメラと燃え上がっていて、愕然とした…

一昨年両親を連れて行った沖縄旅行で、首里城も車椅子でぐるっと巡った思い出の地。
悲しくなった。沖縄の人はどんな思いだろう。

それから娘と旅立つ前のウォーキング45分。明日から一緒に歩けないけど1人でも頑張る!って言ってた。

今日から愛知に住んでいる次女の家に遊びに行くのだが、出発は夕方なので娘に空港まで送ってもらう事にした。



早めに出てまずは途中でランチタイム🍕すでに旅行気分で赤ワインをいただく🍷

空港に着いてラウンジに行くともういっぱいで、仕方なくソファーに座って携帯をいじっていた娘と私…いつの間にか携帯ゲームに2人で挑戦して、ついつい熱くなっていた⁉️

なんだかそんな時間が持てることが嬉しいし楽しい😃



空港にはミッキーの飛行機✈️
予定通り出発してセントレア空港に着いが、第2ターミナルに降ろされて、そこから出口までがめちゃくちゃ遠かった💦
良いウォーキングになったわ。

空港から電車を乗り継いでちょうど仕事を終えた娘と合流〜駅近くの居酒屋で一杯🏮





あーーー💦この居酒屋はお気に入りで何回か行ってスタンプを集めてて、今日もそれを持ってきたんだよ!と自慢してたのに、いまブログを書き出して、そのスタンプカードを出すのを忘れたことに気づいた💧💧💧

残念無念だが後の始末。無事娘と会えて元気そうだから、ま、いっか(^^)

明日、明後日、明々後日どこに行くか計画立ててくれてる様子だから、た〜の〜し〜みい💓




整骨院2回目

2019-10-30 19:37:00 | 日記
2019年10月30日 水曜日 晴れ
今日と明日、スタジオは5週目のお休み。そこで明日から4日までまた愛知の次女のところへ✈️

その前に冷蔵庫の品物を整理するべく、お鍋を作る事にした。
作っていると父と母がセニアカーに乗ってきた。近くの電気屋さんへ行くところだと言うのでお昼ご飯はうちで食べれば?と言ってご馳走する事にした(^^)



美味しい美味しいと喜んでくれた❣️明日から1週間ほどいないので、良い親孝行になった♡

それから腰の治療に整骨院へ。



今日はちょっと忙しそうで何人か待ってる方もいたが、初めに電気治療からスタートして、うつ伏せでのほぐしがとっても気持ち良かった。

ストレッチも教えていただいて、だいぶ痛みも和らいできた。
私たちのようなインストラクターは、やり過ぎる事で筋肉や靭帯が伸びきっていたりするらしい…ほとんど毎日約37年もやってるヨガ。そうかもなぁ〜

どちらかと言うと、ヨガは緩める事を重要視するので、色んなところが緩み過ぎてるみたい…
ちょっとお腹を締めて引き締めていかないと!

施術をしてもらったら、すご〜く軽くなった💓



明日の準備もバッチリ👌OK
さぁぁ、明日から次女と楽しむぞぉ〜💕






間違えた現金書留が返ってきた日

2019-10-29 21:15:00 | 日記
2019年10月29日 火曜日 雨のち晴れ
先日、妹の子が赤ちゃんを産んだ👶妹にとっては初孫❣️私にとっては、初の姪っ子の子❣️
うちの両親にとっては玄孫⁉️
そこで両親からお祝いを預かって、私も一緒に送ろうと現金書留にてしっかりと郵送をお願いしたところ…

な、な、なんと送り先の住所を間違える❗️という失態💧
4年ほど前に引っ越しした妹。その時の住所を後生大事に書き留めていて、そこへ送ってしまったのだ!

慌てて郵便局へ電話をしたけど、「もう配送に出ているので、返送されてくるのをお待ちください。」と言う事だった…
「本人確認をしないと渡さないんですよね?」とお尋ねしたところ、「本人でなくてもご家族であればお渡しします。」との事。

…なぁにぃ〜⁈それはおかしいでしょう。かりにも現金書留なのだから、直接本人を確認して、渡して欲しい〜💧

そう思いながら週末を過ごして、本日返送されてきましたぁ💓



良かったです。一件落着。

そんなこんなで午前中を潰して衣替えもして、お昼の時間♡


昨日のトマト煮をリゾットにしたら、まいう〜〜♡
味付き豆腐と芋がらの酢の物。月曜断食の後の回復食として美味しくいただきました。

午後からスタジオへ行き夜のレッスンの受付けをして、今日無事に終了❣️
時々身体を捻るとビリビリビリ⚡️と腰に痛みが走るけど、今日整骨院はお休みなので、また明日治療に行かなくちゃ。








初めて行った整骨院

2019-10-28 19:18:00 | 日記
2019年10月28日 月曜日 雲
ひとり目覚めて昨日買ったお土産のカステラを朝ごはん替わりにひと切れ食べて、カフェオレを飲んだところで…し、しまったぁぁぁ💦
今日は月曜断食の日だった…チーーン
まだまだ意識が足りないな、と反省。

目覚めは良かったが、やっぱり腰がひねったりすると痛みが走る⚡️

だけど自分を奮い立たせて自宅で体をほぐしスポーツクラブへ向かった!
なんと今日も40名のご参加‼️
もぅ正直に「福岡へ同窓会に出かけて腰を痛めました…なので今日のレッスンは腰痛に良いポーズをやります〜」とお話しして動いた。

なんとか2本のレッスンをこなしてスタジオへ行き午後の受付けをしてから、初めての整骨院へ行くことを決心した!

地元で娘の同級生が開業していて、とても評判が良いという整骨院。
電話をすると、「いま空いてます。」と言うのでさっそく行ってみた。

こじんまりとした可愛い整骨院だが、先生お2人イケメン😻娘が持っていったうちのスタジオのパンフレットがきちんと置いてあった。

直ぐに施術をして下さり丁寧に体の歪みや骨盤の偏りを見てくださり、うつ伏せで腰周りの張りをほぐして、そこから横向きで電気をかけ、仰向けでほぐし、そしてストレッチ。

ストレッチのポーズは、ほぼヨガのポーズとおんなじ!…だけど、ヨガの場合必ず右にねじったら左と左右対象に同じように動かすが、ここでは一方方向のみ。

約1時間半くらいかけて施術をしてくださった♡
そして、寝返りの仕方や寝る時の注意などを丁寧に教えてくださった♡ありがたや〜

なんとなく軽くなったような気分で、旅行のお土産を持って実家へ寄ると大量の煮付けを作って母が待っていた。



…昨日の主人が作ってくれた大量のトマト煮🍅と母が作ってくれた大量の煮付け…ありがたや〜だけど、今日は断食の日〜💧

明日有り難く頂こうとしよう。



孫たちにもお土産を渡すとチュー💋の嵐💓
早く腰を治さないと抱っこも出来ないぞ〜
また治療に行かなくちゃ。





同窓会最終日

2019-10-27 19:08:00 | 日記
2019年10月27日 日曜日 晴れ
昨夜、相部屋の子は「博多のラーメンを🍜食べたい❗️」と言う他の仲間に付き合って出て行った。しかし寝てない私は「ごめんね🙏」と断って先にお風呂へ…と…むむ⁉️なんだか腰に違和感が…

前に愛知へ行った時に患った腰痛とそっくり💧
左腰がギュッと縮んでいるような感覚。
「これはやばい〜」用心しながらお風呂へ入って静かに布団に入り就寝したが、眠れたのか眠れなかったのか分からないような感じで朝を迎えた。

起き上がるのにも捻るとビリっと痛みが走る⚡️
立って歩くのは大丈夫。でも、座ったり立ったりの動作がちょっと大変。

「あ〜あ…もぉ歳だなぁ〜💧」なんで思いながら気を取り直して朝食会場へ向かうと、美味しそうな和洋バイキングが準備されていた♡

旅行へ行くと食事の支度や後片付けから解放されるのが嬉しい😃

朝食後、まずはひとり先に帰る仲間を見送って、そこからホテル近くの神社へ移動。
足腰痛くてバスで行くグループと、歩きで行くグループに別れたが、私はあえて歩いた❗️

だって早朝ウォーキングになるし、動かないから腰の痛みが出るんだ、と思って。





パワースポットと言われる所や、金運アップの神様など、地元の人じゃないと知らないような所を教えてもらって、あちこち巡った♡



ここは博多の祇園山笠も奉納されていて、本物を間近で見て圧倒された。

それから、あちこち買い物などを楽しんで結構歩き回った。
グループに分かれていて私たちは6人。お昼ご飯を何処で食べるか?相談しながら歩いていたら有名な水炊き屋さんの前に行列が出来ていた。

まだ、10人ほどの行列だったので、並んでみてらラッキーにも美味しい水炊きにありつけたぁ💓



もぉ、お腹いっぱいですごく美味しいかしわ飯がお腹に入らない💦ビニール袋を持って来ていた友達に皆んな袋を貰っておにぎりにして持ち帰ることにした(^^)主婦だなぁ〜だって勿体ないもんね。

それからお土産物を買い、それぞれの帰路へ。
長崎、佐賀、熊本、広島、鹿児島、宮崎。皆んな福岡チームにお礼を言って名残惜しくも、また来年の同じ時期、今度は長崎で会う事を約束して。

結局高速バスを使って帰った私が1番最後に帰り着いたけど、なんとか腰の痛みも酷くならずに無事帰り着いたのでひと安心♡

帰り着くと美味しそうなトマト煮🍅が大量に作ってあって、部屋は綺麗に掃除されていた(^^)
主人は今日、明日はまた東京✈️すれ違いだ。

それにしても楽しい時間は、あっという間。本当にこのサークルの仲間は、皆んな皆んなすごく素敵な優しさに溢れたかけがえのない仲間だと改めて感じた。

今どき珍しいかもしれないなぁ〜
還暦まで後2年。皆んな元気でまた次の再開を楽しみに頑張ろうね〜❣️