りんぶろぐ

ヨガインストラクター歴30年。徒然なるままに日々を記します♡

川の駅で自転車に乗る

2021-03-31 19:58:00 | 日記
2021年3月31日 水曜日 晴れ

今日も、私はお仕事は無くお休み〜♡

主人が仕事へお弁当を持っていきたい、と言うので、先日に引き続き、愛情たっぷり弁当を作ってあげた🍱笑


…ちゃんとした、弁当箱買わないとなぁ〜

今日は、孫たちも春休みで、家にいるので、一緒にお出かけすることにした😊

朝うちに来て、先ずはフルーチェ作り❣️

孫1号がハマっていて、10時のオヤツに作ってくれた。

作るだけじゃなく、後片付けも大事なので、お茶碗まで洗ってもらった。

そこから、所用を済ませて、お昼ごはんを食べた後、出かけた。

前々から気になっていた、「川の駅」に行ってみた〜

広々と自転車ロードが作ってあり、スケートボードが出来たり、ロッククライミングがあった。

そして、そこには様々な面白い自転車が置いてあって、1時間110円で貸し出してくれる🚴‍♀️


さっそく借りて乗り出した孫たち‼️

孫1号は、白い大きな三輪車で、孫2号はイルカの自転車🐬

楽しいみたいで、舗装している自転車専用の道路をぐるぐる、ぐるぐる回ってる!

暑かったので、途中水分補給させながら、遊ばせたけど、すごく楽しかったみたいで、良かった♡

その後、約束していた、ミスドへ行って、ドーナツ🍩食べて「幸せ〜」と言ってた😆

いや〜今日も楽しかった💕

夕方は、整骨院へ行って調整をした。

明日もお出かけなので、体調整えておかないとね😊


ブラーマリーの呼吸🐝

2021-03-30 17:40:00 | 日記
2021年3月30日 火曜日 曇り小雨

明日で3月も終わりかぁ〜

目覚めのヨガをして、カーテンを開けると曇り空☁️

春に行うと良い呼吸法は、「ブラーマリーの呼吸」と言う。

ブラーマリーとは、サンスクリット語で、インドの古い梵語だ。

ヨガのポーズ名などは、このサンスクリット語が使われていることが多い。

ブラーマリーとは、蜂🐝と言う意味がある。

鼻から息を吸って、口を閉じ細く長〜く、「ん〜〜ん」と蜂の羽音のような声を出す。

細く長く吐く息で、心の安定をはかる。

集中して慣れてきたら、目を閉じ、耳も塞いで行う。

呼吸法の話しをすると、「何回ぐらいしたらいいか?」「何分ぐらいしたらいいか?」とよく聞かれる。

呼吸法には、絶対的なことは何も無く、自分が気持ちいい〜と感じられれば、何回でも、何分でもOKだと思う。

是非、お試しあれ〜😊

🐝 🐝 🐝 🌼 🐝

今日は、午前中両親を図書館へ連れて行った。


父は、久しぶりの図書館!

赤川次郎の本を借りていた😊好きらしい。

それから、自治会の主催するサロンへ連れて行き、迎えに行って、午後から買い出しへ連れて行った💦

今日は、私が5週目のお休みだったので、良かった〜

両親の面倒を、ゆっくり見れる環境に感謝だな。


今夜のメニューは、
・たまご豆腐
・青菜のお浸し
・キューリの漬け物
・ブリカマのアラ煮とこんにゃく、揚げ豆腐しめじ煮
・アサリのお吸い物

以上でした😊お吸い物が美味しかったです💕





春バテ⁉︎

2021-03-29 20:22:00 | 日記
2021年3月29日 月曜日 晴れ☀️

今朝も孫2人を送って、スポーツクラブのヨガレッスンへ🧘‍♂️


昨日の雨で桜もかなり散ったかなぁ?と思ったけど、まだあちこちの桜は頑張ってた🌸


髪を切って、初めてのレッスンだったので、会員様が皆んな驚いて、「可愛い〜、若返った〜、似合ってる♡」と言ってくださってテンションアップ⤴️⤴️⤴️

1本目13名、2本目17名のご参加でした😊

本日、春バテについてお話しした。

「夏バテ」というのは、よく聞くけど、「春バテ」というのもあるらしく…

夏バテは、体力的な疲労が大きい気がするが、春バテは、寒暖差や心境、環境の変化による精神的疲労が大きい。

そして、季節の変わり目、自律神経も入れ替わる時期で、自律神経の乱れも春の不快な症状を引き起こす。

この春バテを予防するには…

①朝、目覚めたらカーテンを開けて、朝日を浴びる🌅そうすることで、体内時計がリセットされる。

②昼、口をすぼめてゆっくり息を吐く。
脈拍や、血圧が落ち着いて安定する。

③夜、ぬるめのお湯で、ゆっくり入浴🧼
自律神経も整う。

なんとなく、ほんわかしている春の不快指数を、少しでも減らして快適に過ごそう〜

次回は、春バテ予防の呼吸法をご紹介します❣️

レッスン終わって、家に帰り、整骨院にてリハビリ。

春休みなので、子供達が多くて時間がかかったぁ😓

夜ご飯は、久しぶりにカレー🍛を鶏肉で作ってみた。

鶏肉だったら、両親も柔らかく食べやすいと思って。

出来たてを実家へ持って行き、今日の任務終了〜♡

主人が「歩こう!」と言ってきたけど、なんだか春バテか⁉️ヘトヘトに疲れていたので、今日のウォーキングは遠慮した。

また明日、元気に頑張ろ〜💪

孫2号の卒園式祝い

2021-03-28 17:55:00 | 日記
2021年3月28日 日曜日 雨のち曇り

ぅわぁ〜💧朝から大雨☔️

せっかくの孫2号の卒園式なのだが…仕方がない💧
コロナ禍で両親しか出席できないので、孫1号はうちで預かり、娘たちは出かけた😊

そして、式の最中であろう時間に写メが送ってきた。

感動の式の写真かな〜?と思ったら…⁉️


な、なんと、娘婿殿のスーツが、はち切れていた〜😓💦

もぉお、貫禄つきすぎ〜😆

色々とアクシデントはあったみたいだけど、無事に卒園式は終えられたみたいで、良かった😊


こうやって写真を見ると、ずいぶん大きくなったなぁ〜と感慨無量♡

皆んなでお昼は、美味しいお寿司屋さんでお祝いだ㊗️

昨日お寿司屋さんへ、予約を入れたら、ケーキ🎂の持ち込みもOKと言われ、何のお祝いか聞かれたので、「卒園祝いです。」と答えた。

お店はとってもにぎわっていたが、注文していたので、すぐにお料理が運ばれてきた😊



まだ、お昼だけど、今日はお祝いだからいいでしょう〜♡と言う事で、娘がドライブキーパーとなって、主人と婿殿と私は🍻乾杯〜💕

くぅぅ〜昼間のお酒は、効く〜〜うまし‼️

たくさん食べる婿殿の為に、追加でマグロ10
追加❗️



盛り上がっているところへ、なぁんと、お店からのサプライズ❣️



孫たちも、すごく喜んで、私が用意したお祝いケーキの存在が、ちょっと薄らいだけど…お店のこの粋な計らいに感激した😆



お陰様で、とっても良いお祝いができた💕

午後からは、お酒が効いて、ぐっすりお昼寝💤

なんとも幸せな1日でした😊

明日からまた頑張れるぅ〜!



桜並木満開🌸

2021-03-27 17:42:00 | 日記
2021年3月27日 土曜日 晴れ

今夜から雨が降り出す予報☂️

満開の桜も、散ってしまうかも〜⁉︎と思ったので、両親を花見に連れて行く事にした🌸

朝のうちに煮付けた煮物を持って、実家へ行き、2人を連れて車で2分ほどの駅前の広場へ移動。

父の車椅子を借りてきていたので、ちょうど良かった😆


まさに、満開の桜🌸🌸🌸

父も母も、こんなに近くに、こんなに素晴らしい桜並木があるとは、思わなかったみたいで、驚いていた。


お天気も良くて暖かくて、良かった〜😊

一通り見学して帰ったので、短い時間だったけど、大満足してくれた!

午後からは孫たちがきて、今度は車で10分ほどの公園へ行ってみた。

孫2号が、先日食べたソフトクリームが食べたい❗️と言うので連れて行くことに。


大きなイチゴミックスのソフトクリーム🍦めっちゃ美味しい💕


そして、ここも何百本もの桜の木🌸🌸🌸

まさに見頃で綺麗だった〜😊

こんなに良いタイミングで、これほどの桜を満喫できたのは、久しぶりかも⁉️

とっても癒された♡感謝