連休明けの今日は朝から雨でしたがお昼前に止みました。
愚痴ってもしょうがないのですが一昨日BD友達が二日続けて友達に切られたとメールが来たのでもうそういうお友達はおしまいにしたら?体に良くないわよとメールしたら昨日私は他に友達がいるから落ち込んでいないし結構私はサバサバしているのって返事が来ました。
で今日又落ち込んでいると電話があったのでついに落ち込んでいないしサバサバしてるって言ったじゃないと言ったら昨日は友達と話したから元気で今日は落ち込んでいると
心の中で知るか(╬•᷅д•᷄╬) [怒]
さすがに出かけるからと電話を切りました。
夫は少し日にちをおいたらというのでそうしようと思います。
お花は温室の中です
クミスチン(猫のひげ)
抗菌剤、抗アレルギー剤、抗炎症剤、利尿剤
クワッシワ
樹皮は健胃、解熱、駆虫に用いられてきました。また、抗マラリア薬やシラミ駆除薬としても利用されました。最近の研究で抗ウィルス作用や抗潰瘍作用も報告されています。
トウワタ
アメリカ原産止血に使う、有毒だそうです
セイシボク(樹液は毒)だそうです。
白花サンタンカ
オオベニウチワ(アンスリウム・アンドレアナム
面倒くさい友人・・私も昔いたなあ。人に慰めてもらいたいんでしょうけど、聞く方からしたら知らんがな!ですよねー。
結構、公園の花壇などで見かけるネコノヒゲやトウワタなども
薬用として利用されているのですね。これは意外でした。
中には使い方を間違えれば毒にもなる植物も、毒を持って毒を制すで
利用価値が高いようですね。
平気と言ったり、悩んでると言ったり、
本人もどうしていいのかわからないのかもしれないですね。
主人は、朝東京を出てこちらに戻ってきました。
こちらも雨で肌寒いです。
やっぱり、薬って毒にもなると言うことですね。本当に薬用植物と言うけど 花はとても可憐で可愛いですね。😍
そうなんだ~でスルーしてもいいと思います。
力丸ママさんがいやだったら距離を置いてもいいと思います~。
読んでて私まで腹が立ってしまいました。
お花で癒されて忘れて下さいね~。
時々ストーブを点けてましたヨ。
薬用園には色んなお花が咲いているのですねぇ。
勉強にもなるし一石二鳥ではないですか。
此方では吾妻にありますが未だ行った事が有りません。
性格は人それぞれ、力丸ママさん、上手く操って下さい(笑)
自分で「結構私はサバサバしているの」なんて言わないですよねー
そういうニセサバとは距離を置いて、
「知るかそんなもん!!」でいいと思います。
でも、いちいち電話してくるのはめんどくさそうですね。
真面目に聞いてるだけ損です(^^;
薬用植物なのに、きれいな花ばかりですね♪
こんばんは。
薬用植物というと、私が知ってるのはジキタリスだけ。
母が心臓の薬に服用してたのですが、まさか植物からの薬とはビックリしました。
薬用植物というと、韓国ドラマ「チャングムの誓い」を思い出します。
昔は、薬はみんな植物でしたね。
面倒な人とは、付かず離れずの距離間が良いですよ。
なお花は見て癒されますよね。
面倒くさい人ってどこにでもいるもんですね。
ただ話を聞いてほしいだけなのかなとも思いま
すが、こっちの身にもなってほしいですね。