香水
歌手の瑛人さんで 有名になったのは
D&Gですね。
歌に出てくる女性が纏っていた、D&Gの香水は どんな香りだったのか
とても興味があります
香水は、昭和の頃はとてもポピュラーでした。
母は、シャネルNo.19 を愛用していました
初恋の人は
デイォールのディオリッシモ と 資生堂の沙棗
を使い分けていました
私は
香りにはとても興味があり、
高校生の頃は
心落ち着かせるために
香を聞いていました
特に香道を習っていたのではありませんが
炭と銀葉で 家にあった刻みの香木を温めて…聞いてました。
特に沈香が好きです。
出張先で、仏具のお店があると、ついつい入ってしまします。
弦楽器店よりもたくさんあるので、ついつい… また地方に、掘り出し物も多く
楽しみの一つです。
でも、お香はちょっとマニアックすぎるし
お手軽ではありません。
その点、香水はとても手軽です
マスクが日常生活に欠かせなくなり、マスクに軽くフレグランスをまとわせる方も
増えているようですし…
1990年代のバブルがはじけた後、
香水市場が一時縮小してしまったのですが
今、また少しづつ大きくなってきているのは
うれしいなと思います
私自身は、次の香水を昔から好きで、手もとに置くようにしています
・ ニナリッチ レールデュタン
・ グッチ ラッシュ
・ ジャンパトゥ ミル
・ ジャンパトゥ ジョイ
・ 資生堂 ホワイトローズナチュラル
使い方は
纏うことはせず
枕カバーに、ほんの少し
部屋着(パジャマ)の襟に、ほんの少し
など、家でくつろぐときの 芳香剤代わりに使っています
香水は
最初は、体臭をごまかすために
生まれたそうですが
その後、
第三者に対して「おしゃれ感」を示すために使用することが多くなり
男性用香水は、女性受けするもの~男性らしさを鼓舞するものが多い
女性用香水は、男性・女性 どちらにも受け入れやすいもの~無難なものから 思わせぶりなものまでいろいろ
という分類ができると思っていまして
それゆえに
自分で楽しむときは、女性用あるいはユニセックスの香水の方が 落ち着くのかな~
なんで思っています
皆さんは、どんな香りを纏っておられますか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます