築50年の実家に引っ越して1年が経ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a6/057f71a588e6828c498c00165990200b.jpg?1690811674)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/52/a48583350fbcd4d6d352d550b71618e6.jpg?1690812198)
1年、あっという間だったなぁ。。。
そんな古い実家、最近ゲジゲジが頻繁に出現します。
ある日のこと、私が使っている部屋の天井にゲジゲジが出現!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a6/057f71a588e6828c498c00165990200b.jpg?1690811674)
ヤツを捕まえようとしたらテッシュを詰めた窪みのところに入っていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/05/0e19ba44197c63b8a1d41ba08bf80281.jpg?1690811674)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/05/0e19ba44197c63b8a1d41ba08bf80281.jpg?1690811674)
な、なんとそこから出てこないんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
窪みというより穴なんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b1/43449d9cd6722e6a863376fa2922da69.jpg?1690811674)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b1/43449d9cd6722e6a863376fa2922da69.jpg?1690811674)
慌ててテッシュを詰めました。。。
多分そこから天井裏へ通れるのではないでしょうか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_cry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_cry.gif)
娘のリンは大の虫嫌いなのですぐ穴を塞いで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
と大騒ぎ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
真夜中のドンキでコーキング剤買ってきてキューっと流し込みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/52/a48583350fbcd4d6d352d550b71618e6.jpg?1690812198)
ヤダヤダ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
これで終わりじゃないんですよ💦
今度はお風呂場に毎晩ゲジゲジが出るようになりました。
お風呂を沸かそうと行くと必ず小さいのが3匹くらい待ち構えています
心が折れそう。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_cry.gif)
湯船にもちっちゃいのが茹って浮いてることも。
リンは怖がってお風呂は一緒に入らないとダメみたい。
ググってみたら一軒家の湿ったお風呂場や流しの下などに出るらしいです。
皆さん同じように困ってますネ💦
可能性としては窓から・排水溝から・隙間から入ってくる。
出現するヤツらは排水溝周りにいる事が多いのでたぶん排水溝から上がってくるのでしょう。
排水溝の蓋を開けたその下はそのまま下水道のような感じですから💦
恐ろしいな50年前の建て方って。、
驚いた事にトイレにも、洗面所にも換気扇付いてませんからね💦
トイレの窓を少し開けておかないとぜーんぶ2階に臭いが上がってきます。
そんな毎日でーす![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
わけじゃないのですが、私は寝てる間に、小さな
ゲジゲジが耳の中に入った経験があります。
慌てて起床し、追い出そうと照明で照らすと、
やつは奥へ奥へ。鼓膜が破れそうな痛みと、
ガサガサいう大きな音。
私のケースは例外で基本的に無害らしい
ですが、家の隙間のあちこちから入って来る
ようです。さまざまな駆除方法があるの
で、試してみて下さい。
おはようございます。
いつもナイスなアドバイスありがとうございます。
はい、以前コメントに書いて頂きました。
ゲジゲジが耳の中に入った話し:;(∩´﹏`∩);:
ゾワッ☆
毎晩毎晩お風呂で遭遇するのでかなり萎えてます。、、
が、小さいやつなので見つけたら頑張ってティッシュで捕まえてトイレに流してます。
それから家の周りにゲジゲジが嫌がる薬を撒きました。
100円ショップでゲジゲジホイホイなるものを購入しました。
あとはお風呂場・部屋の隙間にコーキング剤を充填しようと思います。
それから家の周りの雑草をもっと抜こうと思って道具を購入してきました。
が、がんばります。。。