RIZING スタッフBLOG

PA現場日記、機材紹介、通販速報!
音響屋目線ブログ。

G&H

2010年05月19日 | 機材

最近の自作ケーブル(立ち上げ、ヘッドフォンなど…)は全て
このG&Hを使用しています。
プラグの先端から無酸素銅が・・・
伝導率が高いとの事☆☆

見た目も、おっ!って感じです。
こんなの大好きですpeace
今のところ、機材との相性も良く、トラブルもありません♪

インタフェースは小型化されていますが、入出力は増えてきています。
XLRだと、どうしてもスペースが必要ase
TRSが重宝されるワケですkirakira

G&H、もう少し価格が安ければ嬉しいのですが・・・