GW中の現場
屋上ビアガーデンでのスカ・ライブ
メインSPはZX5×4
サイドフィルとドラム返しはSX300
と、フロントフットに今頃?ですがPX1152Mを初めて使って見ました。
能率100dB/134dBさすがフットモニ専用機!
鳴ってる感あり、ハウリまでかなりの余裕がありました。
今回の現場、ステージの後ろにホリやらパネルやら壁がないんでPA的な返し条件は良いって言うのもあるんですが、やっぱり良く鳴ってます。
サイドのSXと比べても差は歴然。TXやZXじゃこんなに返せない。
ミュージシャンから「フットモニター、下げてください」と言われました。
メインが音圧のある管楽器だったこともありますが、ボーカルも管に負けることなく、前に出てました。
気持ちの良い音楽に酔いしれ、本番中の画像をすっかり取り忘れておりました・・・
この日は3現場が同時進行。
バラシ撤収、そして次の現場へ。
今宵はオールです。
人手が足りません。
音の好きな方、機材好きな方、PA/レコーディングに興味のある方、やる気のある方、
そして根性のある方と寝溜めの出来る方・・・いませんか?
募集しております。
屋上ビアガーデンでのスカ・ライブ
メインSPはZX5×4
サイドフィルとドラム返しはSX300
と、フロントフットに今頃?ですがPX1152Mを初めて使って見ました。
能率100dB/134dBさすがフットモニ専用機!
鳴ってる感あり、ハウリまでかなりの余裕がありました。
今回の現場、ステージの後ろにホリやらパネルやら壁がないんでPA的な返し条件は良いって言うのもあるんですが、やっぱり良く鳴ってます。
サイドのSXと比べても差は歴然。TXやZXじゃこんなに返せない。
ミュージシャンから「フットモニター、下げてください」と言われました。
メインが音圧のある管楽器だったこともありますが、ボーカルも管に負けることなく、前に出てました。
気持ちの良い音楽に酔いしれ、本番中の画像をすっかり取り忘れておりました・・・
この日は3現場が同時進行。
バラシ撤収、そして次の現場へ。
今宵はオールです。
人手が足りません。
音の好きな方、機材好きな方、PA/レコーディングに興味のある方、やる気のある方、
そして根性のある方と寝溜めの出来る方・・・いませんか?
募集しております。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます