「身の丈」経営,「身の程」人生

身の丈,身の程を知って生きる・・・・・

豊かな鹿児島-桜島を展望②

2008-03-12 12:48:43 | 桜島
【ビジュアルは,勤務先のビル屋上からの3月12日13時30分現在の桜島展望】

 鹿児島は本日快晴。鹿児島(錦江)湾には霞がかかっていて桜島の雄姿は望めない。

 今日は朝早起きして,レンタカーで鹿児島散策。知覧の武家屋敷の街並み,池田湖まで足を伸ばして天然記念物の大うなぎを見てきた。知覧の武家屋敷は,武家屋観光客が往き来するメインストリートよりも,裏手の農道からの眺めが見もの。知覧茶畑の向こうに,武家屋敷の黒瓦や知覧独特の民家建築である茅葺きの二つ屋が垣間見える景色には感動。
 知覧の平和(特攻)センターは,残念ながら水曜定休日で見学できなかった。

◆残念-その1
 町の名前が知覧町から南九州市に変わっていたことには,複雑な思い。町村合併で南九州市としたのであろうが,率直に言って名前負けの感。何も大きくすることばかりがいいことでもないのに。「名は体をあらわす」の言葉の通り,身の丈にあった都市名にすればよかったのに。(この項,続く)







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 豊かな鹿児島-桜島を展望① | トップ | 鹿児島の食-鹿児島のうなぎ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

桜島」カテゴリの最新記事