鹿児島の伝統的な夏祭りが,「六月灯(ろくがつどう/※ろっがっどー)」(※鹿児島弁)です。社寺の風情と燈ろうが放つ柔らかな光。長い歴史をもつ六月灯は、鹿児島の夏の風物詩として受け継がれ、今も多くの人で賑わいます。
◆7/13~20の六月灯
7/15(火)~16(水) | 照国神社 | 鹿児島市照国町 | |
7/17(木)~18(金) | 南州神社 | 鹿児島市上竜尾町 | |
7/18(金) | 枚聞神社 | 指宿市開聞十町 | |
7/20(日) | 精矛神社 | 姶良市加治木町 |
◆7/13~20の祭り・イベント
7/19(土)~20(日) | 霧島国分夏まつり | 国分シビックセンター周辺 | 市内外から約14万人が集う。 |
7/13(日) | 桜島・錦江湾横断遠泳大会 | 桜島から磯海水浴場までの4.2キロを泳ぐ団体遠泳競技大会。 | |
7/15(火)~16(水 | 照國神社 六月燈 | 鹿児島市照國神社 | 約1000個の灯ろうに明かりが灯される。 |
7/17(木)~18(金) | 南州神社 | 鹿児島市上竜尾町 | 六月灯。 西郷隆盛を祀る神社。 |
7/18(金) | 枚聞神社 | 指宿市開聞十町 | 六月灯。 |
7/21(日) | 小浜海水浴場海開き | 霧島市 | 安全祈願の神事を開催。 |
7/16(水)~8月3日 | 霧島国際音楽祭:霧島市,鹿児島市で,期間中およそ50公演を開催予定の歴史あるクラシック音楽祭。 | ||
7/19(土) | 霧島神宮かがり火コンサート | 霧島神宮境内に設けられた野外ステージで開催。 | |
7/19(土) | 知覧ねぷた祭 | 南九州市知覧まち商店街 | 青森県平川市との交流から生まれた祭り。 |
7/19(土)~20(日) | おぎおんさあ | 天文館一帯 | 鹿児島市の伝統行事「祇園祭」。 |
7/19(土)~20(日) | 串木野さのさ祭り | 串木野中心商店街 | 前夜祭、本祭りと多くの人で賑わう。 |
7/19(土)~8/31(日) | 桜島納涼観光船 | 夕陽に染まる桜島や市街地の夜景を眺めながらの2時間のクルージング。 |