「身の丈」経営,「身の程」人生

身の丈,身の程を知って生きる・・・・・

コープ九州-顧客管理システムの導入で事業領域を拡大

2019-10-04 16:47:47 | 九州の流通業界(商業・サービス)

 ┏━┓                    
 ┃┃  
 ┗━╋…コープ九州-顧客管理システムの導入で事業領域を拡大

                    出典:「『激流2019年11月号」p60~p62 

 九州七県に沖縄を加えた八生協からなるコープ九州事業連合(コープ九州)https://www.kyushu.coop/ は,2018年度までの三力年計画で無店舗販売の目標を達成。供給高は,2015年度比105%の目標に対し105.2%の実績。利用人数も同106%の目標に対し107.4%を達成,これが供給高を押し上げた。

  一方,中期経営計画の課題は,一人当たりの利用額と利用点数である。2015年度より低い数値目標を設定したが,それをも下回ったことから,今期経営計画では利用登録者の購入点数増で目標達成を目指す。前中計で利用登録者数は増えたものの,そのうちの二割程度は登録した商品のみの購入のため,客単価は低い。そこで今期は利用登録者限定の割引企画など販促策を実施し,注文点数アップを図っている。

 拡大する無店舗事業に対し,店舗事業は厳しい状況にある。2018年度の会員八生協の店舗事業の業績は,鹿児島と佐賀の二生協以外,すべて前年実績を割り込んだ。スーパーとの競争に加え,商圏内のコンビニ,ドラッグストアの出店が増えたことも影響。人手不足による人件費の増加も続いていることから,効率化は待ったなしだ。コープ九州では,これまでも発注・納品の頻度の見直しなどを進めてきたが,今期は新たに自動発注システムの導入に向けた検討を始め,20年度の導入を目指している。

 人口減少に加え高齢化の進展で一人あたりの食品の消費額が減少していくなか,安定的に事業を続けるために,今,コープ九州で導入を計画しているのが,”生協版CRM (顧客管理) システム″である。生協は,無店舗,店舗,共済,子育て,福祉,葬祭と,さまざまな事業を行っているが,事業別に組合員と接するため,一人の組合員が生協のどの機能を使っているかがわかりにくい。そこで,CRMを導入し,組合員単位で生協の事業とのかかわりを見えるようにし,そのニーズに応えることで,事業全体の拡大を目論む。

 

ダイヤモンド・チェーンストア 2019年9月15日号 特集●日本の小売業1000社ランキング
ダイヤモンド・リテイルメディア
ダイヤモンド・リテイルメディア

 

◇コープ九州の概要

■正式名称 生活協同組合連合会 コープ九州事業連合
■代表理事 理事長 江藤 淳一
■代表理事 専務理事 倉員 正明
■設立 1993年(平成5年)11月1日 法人登記
■出資金 22億4,900万円
■供給高 1,062億円(2018年度)
■主要販売先 会員8生協

◇コープ九州の8会員生協の供給高(2018年度)

      出典:コープ九州事業連合(コープ九州)ウェブサイト   https://www.kyushu.coop/

生協名組合員数店舗数供給高(2018年度)
エフコープ生活協同組合 50.3万人(世帯加入率22.1%) 15店 545.7億円
●無店舗:450.3億円
●店舗:95.3億円
コープさが生活協同組合 6.3万人(世帯加入率20.0%) 3店 58.9億円
●無店舗:49.1億円
●店舗:9.8億円
生活協同組合ララコープ 21.6万人(世帯加入率37.2%) 9店 220.3億円
●無店舗:131.0億円
●店舗:89.3億円
生活協同組合くまもと 14.5万人(世帯加入率20.1%) 12店 156.8億円
●無店舗:94.9億円
●店舗:61.9億円
生活協同組合コープおおいた 16.8万人(世帯加入率34.2%) 8店 180.6億円
●宅配:99.7億円
●店舗:80.9億円
生活協同組合コープみやざき 25.3万人(世帯加入率53.5%) 15店 299.1億円
●無店舗:116.3億円
●店舗:182.8億円
生活協同組合コープかごしま 31.3万人(世帯加入率43.1%) 19店 298.8億円
●無店舗:126.8億円
●店舗:172.0億円
生活協同組合コープおきなわ 24.5万人(世帯加入率41.0%) 9店 189.0億円
●無店舗:97.3億円
●店舗:91.7億円
コープ九州事業連合
【会員8生協の合計の数字】
190.6万人(世帯加入率30.9%) 90店 1,949.2億円
●無店舗:1,165.4億円
●店舗:783.7億円

※組合員数、事業高は、2019年3月末現在のものです。
※無店舗、店舗以外の供給高は含みません。

 

佐賀市は,訪日外国人客(インバウンド)が増加していることなどから「もてなす施設やお金が落ちる仕組みを作りたい。駅前の再開発は50年間てつかづであり,この機は逃せない」としている。

激流2019年11月号 [生協 宅配に逆風 新たな持続可能モデルへの挑戦]
 
特集 :生協 「宅配に逆風」
    新たな持続可能モデルへの挑戦

■既存の殻を打ち破り新たな存在意義確立に動き出す

■特別インタビュー
●日本生活協同組合連合会
本田英一 代表理事会長

日本生協連の商品戦略/コープさっぽろ/みやぎ生協/コープみらい/
パルシステム連合会/ユーコープ/福井県民生協/コープあいち/
コープこうべ/コープ中国四国事業連合/コープ九州事業連合/
いばらきコープ(ほぺたん食堂)

■日本生協連 関係図
■生協の総合概況
■地域生協総事業高ランキングトップ30

国際商業出版発行  1冊980円
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宮崎・日南線の「特急 海幸山... | トップ | 鹿児島 2019年11月 祭り・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

九州の流通業界(商業・サービス)」カテゴリの最新記事