と、言ってもラジコンではありません。
まーちゃん氏の大きなおもちゃの事です。
国内メーカーは高いので、海外メーカーを買いました。
かっこいいでしょう。
ちゃーんと公道を走れる代物で、4輪なのでノーヘルでOKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/27/0f6d829e90ba2a43d7cc0b30dd5172b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/2a/61df12e86b17ddef39be787d8b984b35.jpg)
当然、ナンバーが付いてます。
ダブルリヤマフラーがカッチョエエ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d4/48126876e75893acd584095cecdaf209.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/12/a0348320804710d363c695940d3ba7ac.jpg)
改良点。
タイヤ、前後トレッド拡大、ホイールベース延長、リヤデフ化、マフラー。
ちょっと乗らさせてもらったのですが、曲がらないので恐る恐るトロトロ走りです。
まーちゃん氏は慣れたもので、体重を曲がる方にかけその場でぐるぐる回ってました。
排気量は聞くの忘れました。
ギヤは前進3速後進1速です。
バックが付いてるので取り回しが楽になります。
国産メーカーなら考えられないのですが、フロントのセッティングを自分で調整しなければ、まともに走ることが出来なかったそうです。
舗装路面を走るのは、ちょっと怖いと思います。
まーちゃん氏、ヘルメットをかぶってあんまりスピードは出さずに走ってください。
まーちゃん氏の大きなおもちゃの事です。
国内メーカーは高いので、海外メーカーを買いました。
かっこいいでしょう。
ちゃーんと公道を走れる代物で、4輪なのでノーヘルでOKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/27/0f6d829e90ba2a43d7cc0b30dd5172b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/2a/61df12e86b17ddef39be787d8b984b35.jpg)
当然、ナンバーが付いてます。
ダブルリヤマフラーがカッチョエエ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d4/48126876e75893acd584095cecdaf209.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/12/a0348320804710d363c695940d3ba7ac.jpg)
改良点。
タイヤ、前後トレッド拡大、ホイールベース延長、リヤデフ化、マフラー。
ちょっと乗らさせてもらったのですが、曲がらないので恐る恐るトロトロ走りです。
まーちゃん氏は慣れたもので、体重を曲がる方にかけその場でぐるぐる回ってました。
排気量は聞くの忘れました。
ギヤは前進3速後進1速です。
バックが付いてるので取り回しが楽になります。
国産メーカーなら考えられないのですが、フロントのセッティングを自分で調整しなければ、まともに走ることが出来なかったそうです。
舗装路面を走るのは、ちょっと怖いと思います。
まーちゃん氏、ヘルメットをかぶってあんまりスピードは出さずに走ってください。
坂道を上がるのがつらいですよ。
これからの季節は寒いのでヘルメットをかぶりスピードはひかいめで(そんなにスピードは出ませんが)いきます。
ゲンチャリと一緒かぁ~。
あの青いナンバーはどういう区分になるのかな?
安全のためヘルメットは大事だよ。