PTOの休日

富山県富山市から発信中

面白い箱!

2016年09月25日 | アニメのお話

今日、家から77で10分くらいの「高志の国文学館」に行ってきました。
企画展の「面白い箱! アニメづくりのスタジオの中へ」を見てきました。

アニメーションづくりの現場であるアニメスタジオを展示室の中に再現!
作品が生まれるまでの過程をたどりながら、今のアニメ制作の裏舞台と、そこにこめられた作品づくりへの情熱とワクワク感を伝えます。
以上、パンフレットからのコメントです。

南砺市にあるアニメ制作会社「P.A.WORKS」の協力で、富山を舞台としたアニメを中心に展示しています。
企画~シナリオ~キャラクターデザイン~絵コンテ~レイアウト・原画・動画~背景美術~色彩設計・仕上げ~撮影~オフライン編集~アフレコ・ダビング~オンライン編集・完成までを紹介しています。

入っていきなり案内の方に「アニメを作ろうコーナー」をどうですかと言われました。
こう言うのは好きなので、色鉛筆でお絵描きしてきました。
いわゆるパラパラアニメですね、3枚のお絵描きしたキャラをスキャンして、テレビにキャラが走っているアニメが見られます。
他にアフレコの体験もできます。


展示アニメは。
「とやま県民家庭の日」をアニメーション化した「マイの魔法と家庭の日」。
こんなのがあったとは知らんかった。

「true tears」BDBOX持ってます。
「恋旅~True Tours Nanto~」南砺市限定でエリア放送と専用アプリで視聴できる。
「クロムクロ」もうすぐ最終回です。
原画、背景や剣之介の刀も展示してありました。

展示室で唯一の写真撮影ポイント。
アニメ「SHIROBAKO」の主人公宮森あおいちゃんのパネルがいっぱいありました。



企画室の入口あるデカイパネル。
宮森あおいちゃんが案内してます。


パノラマ撮影をしてたら、動画を撮ってると思われて注意されました。
左端は受付とグッズを販売してます。


パンフレットと「クロムクロ」の富山探訪マップ。


アニメグッズと言ったら、やっぱり缶バッジ!
「SHIROBAKO」と「ハルチカ」。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

航空祭動画2016

2016年09月23日 | PTOの平日

なんとか載せられるレベルの動画が撮れてたので編集しました。
それでも一部ブレブレのがあります。

今年の入場者は約7万2000人だったようです。
お天気のよかった昨年は14万7000人だったんですよね。


F-35A、来年青森三沢基地に配備さるようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジコン処分品

2016年09月22日 | ラジコン

今日、ラジコンの処分品をほとんど引き取ってもらいました。
残ったのがキーエンスのESCとパーツ2点でした。
M氏、SMD氏ありがとうございました。


実働車はM05のみで、未塗装のスイフトボディもあるので、なんとか仕上げてしまいたいです。
それとメカを外したTA05ミニコバにも、マスキング途中のS15ボディがあります。
9月9日にラジコン終了と書きましたが、気が向いたらM05を持って海王丸パークに行くこともあると思います。

先ほど押入れに入ってたタミヤのラジコンバックを発見!すっかり忘れてました。
ボックスの使い勝手はよくありませんが、差し上げます。
欲しい方がきまりました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

航空自衛隊小松基地の航空祭2016

2016年09月19日 | PTOの平日

早朝は強い雨。
6時前に有沢橋の下の駐車場に到着。
バスに乗って小松基地へ。


ブルーインパルスと自衛隊員さん。
この航空自衛隊仕様のデジタル迷彩レインウエアーがステキでした。


雨が降ってきました。
でもしばらくしたらやみました、よかった~。


格納庫内のF-15J。


昨年はいいお天気で10万人以上来てましたけど、今年はどうだったのかな?


またダラなお話です。
まもなく家に着く頃に、携帯がなりました。
携帯をウインドウブレイカーに入れていたのを思い出し、慌てて77を止めました。
出ると「PTOさんですね、バスの中にお忘れしたものがありますよね?」「!!!」。
航空祭で買ったTシャツ2枚をすっかーーり忘れていました。
「富山駅北口にいますから」っとの事ですぐに向かいました。
なんという間抜けな、ダラなことでしょうか。
それと、バスのシートベルトは外さずに立とうとしたこと2回、これまたダラです。


動画はうまく撮れてるのか不安・・・
みじかーーい動画になっちゃうかもです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

響け♪ユーフォニアム

2016年09月18日 | アニメのお話

やっと第1期が全巻揃いました。
放送時は途中で寝てしまったり、見逃したりとストーリーがあやふやになってました。

6巻、左が2年生のユーフォニアム中川夏紀です。
わたくしこのキャラが大好きです!
序盤から気になっていたのですが、10話で決定的に大好きになりました(ポニーテールもいいっす!)。
右が夏紀と犬猿の仲と言われるトランペット吉川優子。
本当に犬猿の仲なのか?夏紀は優子の事をいろいろ気遣ったり、ちょっかいを出したりします、そして「あがた祭」に一緒に行ってるし。
11話で夏紀の背中に優子が顔をうずめるシーンがあります・・・いいシーンでした。
12話で久美子が橋の上で「くやしい」っと涙を流すシーン・・・ウルっときました。
同じく12話で夜の学校で滝先生が久美子に言った言葉に・・・ ウルっときました。



7巻、1年生4人組み。
左からトランペット高坂麗奈、ユーフォニアム黄前久美子、チューバ加藤葉月、コントラバス川島緑輝(サファイアと読む)。
この4人を中心にアニメが進むのですが、劇中では4人が揃うシーンはありませんでした。
久美子、葉月、緑輝の3人、久美子、麗奈の2人のシーンはたくさんありました。
最終話では久美子、葉月、麗奈のシーンがありました。
ところが、番外編でとうとう4人が揃うシーンが登場!
「おお~っ!やっと揃ったか」って感じでした。
最終話で、夏紀の励ましに久美子、麗奈の二人は「いいね、中川先輩」って・・・このシーンも好き!
番外編では、橋の上で葉月をぎゅっと抱きしめる夏紀・・・このシーンも好き!


10月6日より第2期がスタートします。
どんな展開を見せるか楽しみです。


アニメねた。
田中敦子さんと言うと「攻殻機動隊」の草薙素子役で有名な声優さんです。
「響け♪ユーフォニアム」のエンドロールに文芸 田中敦子さんという同姓同名の方がいます。
気になったので調べたら、もう一人田中敦子さんがいました!
ジブリ作品のアニメーターの田中敦子さんです。
アニメ界には田中敦子さんが3人もいるなんて、ビックリポンです!

さらに「ガールズ&パンツァー」の西住みほ役の渕上舞さんの同姓同名の方がいました。
HKT48の渕上舞さんです、出身地の福岡県も一緒です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする