初の日本武道館ワンマンライブの模様を収録したブルーレイ、「Red DAY」と「Blue DAY」の2枚を買いました。
MVはYouTubeで、ライブ動画はCDで少し見てましたが本格的なライブ動画は初めてです。
いつも聞いている曲がほとんどなので、自然に口ずさむことが出来ました。
CDでは味わえない臨場感があり、3人の歌う姿、歌声が最高。
さらにバックバンドも最高。
買ってよかった、これを見ながらピンキーをイジってます。
ニューシングルは「One Light」です。
アニメ「アルスラーン戦記」EDです。
アニメが好きなもんだから、聞く曲はほとんどアニメのOPやEDばっかり。
最近のお気に入りは「GARNiDELiA(ガルニデリア)」の「MIRAI」です。
アニメ「ガンスリンガーストラトス」のEDでした。
声優の早見沙織さんがデビューシングル「やさしい希望」を出します。
アニメ「赤髪の白雪姫」OPです。
白雪役で出てます。
昨晩も「アイドルマスターシンデレラガールズ」に出ていて、ほんと早見さんの声は癒されます。
最近、なにから進めればいいか迷って、ただただピンキーを眺めてばかりでした。
やっと助手席ピンキーのバケットシートをパテ盛りをして、4点式シートベルトのためシート台座を作り直しました。
この後は。
シートベルトを作る。
ピンキーとシートと台座、シートベルトの塗装。
ピンキーをシート、台座に取り付け。
シートベルトをピンキーに取り付けて、ピンキーは完成。
と、いう具合になればいいんですが。
パテの後処理はめんどくさいので、この状態で塗装します。
まだまだM05ピンキーが完成しそうにない中、今度はCR-01の改造を妄想中。
載せる可動フィギュア(バンダイのストームトルーパーは小さすぎ)はなにがいいかな?
フィギュアが握るハンドルをステアリングと連動に。
Jeepラングラーのボディをカットしてオープンに。
そしてロールバー装着
4WS化も。
常守 朱(CV:花澤 香菜)が公安局刑事課に配属されてから4年。
たくましくなって1課のリーダーとして登場。
ドミネーターの威力に「相変わらず過激だ」って思っちゃいました。
戦車に無人機やドローンが登場してメカ好きにはよいです。
家電メーカーCerevo(セレボ)って言うメーカーからドミネーターが発売されるようです。
すげー可動式ですよ!
音声は日高のりこさん。
ただ、お値段がお高いそうです。
パチッと目が覚さめて、5時半に海王丸に着きました。
すでにラジコン好きな方がお一人おられました。
TT02Rに異音発生!
スパー、ピニオンは異常なし。
プロペラシャフトのべべルギヤが怪しい??
さらにデフからオイル漏れ!こりゃバラさなきゃ。
暑くなってきたので8時半で早々に終了。
国道8号線で早朝スピード取り締まりをしてました!
信号で止まって、さぁ発進。
あっと言う間に4台が抜いていきました。
すぐに抜いてった車がブレーキをかけたので!?っと思ったら、青いシャツを着た人が!警察だ!!
捕まったのは真っ先にカットんでいったキャラバン1台のみでした。
とうとうアニメ「氷菓」聖地巡礼へ!!
わたくし1人じゃ寂しいので、いつもの2人を誘いました。
Googleマップで場所をチェックし印刷して準備はOK!
ところが、高山市へよく遊びに来てるまーちゃん氏。
「氷菓」をほとんど見てないのに、わたくしより詳しい!?
そんなもんで、Googleマップは出番なし。
市営不動橋駐車場に車を止め、不動橋から聖地巡礼開始。
高山図書館から古い町並みへ戻ってきた時、ワンコを発見!
リードを持ってる青年を見たら!ヒロアキ君だ!
そうか!ZIP!が来てるのすっかり忘れてた。
ワンコの名前はププ、残念ながら写真は撮れませんでした。
「バグパイプ」では地ビールを飲んで一服。
喫茶店に入るのって久しぶりだ。
それでは動画です。
ほとんど写真ですが。
古い町並みの、とあるお店の低い軒先にツバメのひなが5羽。
観光客はみんな写真撮ってました。
お店の名前は「ぴーちくぱーく」。
すっごいエイリアンが迎えてくれます。
最後は不動橋を渡るオヤジ2人の会話。
P:「いや~楽しかったじゃ~」
「こん次来る時まで、千反田さんと十文字さんのイラストを、交流ノートに描けるようにしておかんにゃ」
タ:「いや~疲れたじゃ~」
「なに氷菓って!?アニメ!?そんなん知らんじゃ!」
「でも高山いっかたじゃ、今度嫁さんと来よっと」
P:「次回は斐太高校と平湯へ行かんまいけ」
「そう言えば、まーちゃん氏が見つけたあのセーラー服いかったじゃ」
タ:「うんあれはいい、嫁さんに着させよう」