「radioGAGA」さんのサイト内のブログに写真が載ってました
今まで見たことのないコースになってます。
説明するよりココで見てください。
日曜日にタバッチさんと行ってきます。
お天気を気にせずオフロードを走れるなんて、滑川市の某サーキット以来ですね。
とりあえず室内コースだけのオープンになるようですが、D4とM05、M03Rを持って行きます。
すべてブラシレス仕様となってます。
ところが、さきほどよくサイトをみるとオフロードコースは540、GTチューン、ダートチューン、BZモーターのみ使用できるみたい。
D4持っていっても無駄・・・
今日から急遽ドゥルガ復活させようか。
オンロードもこんな感じになるのかな?
M05は23T、M03Rは27T相当なのでいいかも??
ところがもう一度サイトを見たら、iwave氏が指摘してくれたように、旧オフロードコースの内容みたいです??
今日ネット通販で予約していた待望の「M05PRO」が送られてきました。
M03Rと同じ大きさのパッケージです。
さっそく今晩から組み立て開始。
ただTL01のサスピンを買ってこなかったので中途半端になりそう。
M05にはLRPのブラシレス、キーエンスのESCを載せようと思ってます。
7月5日にはM05を持って「radioGAGAさん」のリニューアルコースに行く予定。
niC氏の情報ではニューデフ、ニューモーターシンクが出るそうです。
何人の方はコースに行ったようでうすが。
ところがスーパーに出かける頃になると、なんと晴れてきたではないですか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ikari.gif)
でも、もう行く気モードはゼロなので、家でゴロゴロ。
久しぶりにRC Maniaxでお買い物。
フロントギヤボックスセット、フロントサスを買っておきました。
Fバルクヘッドは2回に1回、Fサスは毎回折るのである時に買っておかないといけません。
先ほど天気予報を見たら雨・・・
超久しぶりのレース参加と思ってたのですが。
昨日までダンパーメンテ、キャンバー、車高、スリッパーの調整(自分なりに)と、今までやたことないほどD4をいじってたのです
前回のレース参加と言うと。
オフは2007年11月4日、みんなで豚しゃぶを美味しくいただいたレースでした。
オンは2008年4月20日、「radioGAGA」さん主催のレースでした。
長い間レースには出てないのですよ。
以前は毎月オンオフ出てたのにね。
明日は雨か・・・残念・・・
今日は天気予報が外れて、風オフロードコースはどんより曇り、ときおり霧雨が降ってくるありさま。
しかし路面は最高でありました。
みんなでテントの下で準備の図。
わたくしは忘れ物をして家へ取りに行き、さらにフロントバルクヘッドが折れてるのをあるふぁ氏に発見され交換
そのため走り出したのがお昼過ぎでしたが、みなさんも天気が気になって同じ頃スタート。
1パック目ジャンプが全然飛べないのはスリッパーがゆるいとのnobu97氏に指摘され、ひらの氏に見てもらうとすぐに「ゆるみすぎ!」と一言
前後デフもゆるいので言われるとおりに締めスリッパーを調整してもらいました。
その後走ると前に出るし、ジャンプもらくーに飛べるようになりました。
早くスリッパーを見てもらえばよかったと反省。
ただスロットルを握りすぎなのを直さなければ。
さらに車高もnobu97氏にみてもらい、さらに走りやすくなりました。
今日はひらの氏、nobu97氏にはお世話になりました。
nobu97氏のB-MAX走らせてもらいもしたが、素直に曲がってくれてとてもよかったです。
さらに今日はアルファ氏にプロラインのボウタイを1セット譲っていただき、コンパ大王氏にはハイペリオンのEOS0606iをわたくしの充電器が治ってくるまで貸してもられる事になりました。
お二人には感謝感謝です。
来週はレースです。
晴れるといいですね。