土日と「HOBBY BOX」主催のタミヤチャレンジカップがあります。
わたくしは日曜日にエントリーしてるんですが、問題は天気。
明日は朝から雨、日曜日は降水確率50%
9月のタミチャレは今にも降りそうな天気だっったんですが、奇跡的に降らず楽しめたんですが、今回はどうなりますやら。
「ホビボ」のタミチャレは規定がゆるくバッテリー、ボディ、パーツのど他社製品を使うことができるんで助かってます。
ただし「GTジャパン05」だけはタミヤ規定を厳守しなければなりません。
さて11月号「RCワールド」の「僕らはMINIにあこがれる!」というコーナーに8月に行われた「あひる夏の陣Mシャーシ祭」の模様が載ってます。
集合写真にはわたくしもしかっりと写っております
誌面に書かれてるように気軽に走らせられるのがMINIですね
朝からどんよりとした空です。
さっそくDT02のショックをリフレッシュ。オイル真っ黒。
タミチャレ用にスポーツチューンから540SHに交換。
昨日の泥を落とす。
前回リヤサスピンが細かい砂で動きが渋くなってたんですが、今のトコ大丈夫でした。
10時半頃雨が降り出しました。
午後からM03のフロントサスのガタを修正。
実はこれ今までやっていませんでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ヘタクソなのにこんな事もしてないんじゃいけません。
タミチャレ用のタイプAを付けようと思ったら、ろくなものがありません。
ほとんどのホイールがガタガタで四角くなっていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
昨日買ってくればよかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
あとDT02のウイングとランチボックスのボディを、塗装しようと思ってたんですができませんでした。
キャラ絵は進んでいません。
さっそくDT02のショックをリフレッシュ。オイル真っ黒。
タミチャレ用にスポーツチューンから540SHに交換。
昨日の泥を落とす。
前回リヤサスピンが細かい砂で動きが渋くなってたんですが、今のトコ大丈夫でした。
10時半頃雨が降り出しました。
午後からM03のフロントサスのガタを修正。
実はこれ今までやっていませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ヘタクソなのにこんな事もしてないんじゃいけません。
タミチャレ用のタイプAを付けようと思ったら、ろくなものがありません。
ほとんどのホイールがガタガタで四角くなっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
昨日買ってくればよかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
あとDT02のウイングとランチボックスのボディを、塗装しようと思ってたんですができませんでした。
キャラ絵は進んでいません。
今日は晴れてよかった。
1ヶ月以上デザゲできなかったので、楽しかったぞ
昨日の雨でいつもの広場の土はグリップがいいぞ
一部ちょっと湿り気が多いが気にせずGO
おおー走りやすいぞ、曲がっていくぞ、いい感じ~
でも、どんどんボディに土がくっついてくるぞ重たーい。
午後から徐々に乾いてきたので、オシリがフリフリ状態になってきた。
タイヤも減ってきてるんで、なおさらフリフリ
7パック使って、トラブルなし。
っと思ったらリヤダンパーのキャップがゆるんでおりました
チェックしてたのになぁ~。
帰りに「HOBBY BOX」に寄ってお買い物。
早く自分のデジカメが欲しいなぁ~。
主線をとりあえず描き終えました。
線に濃淡、太い細いところがありガタガタです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
薄い細いところは描き足し、太いところは爪楊枝で削り修正します。
どうしても手が震えてますっぐ描くのが難しいですね。
でもわたくし的にはOKであります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
今まで使っていた面相筆の先が割れてきたので、新しいモノに替えました。
「リキテックス」の赤、黄が少なくなってきたので買ってきました。
2つで700円、これって高い・・・よね?
線に濃淡、太い細いところがありガタガタです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
薄い細いところは描き足し、太いところは爪楊枝で削り修正します。
どうしても手が震えてますっぐ描くのが難しいですね。
でもわたくし的にはOKであります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
今まで使っていた面相筆の先が割れてきたので、新しいモノに替えました。
「リキテックス」の赤、黄が少なくなってきたので買ってきました。
2つで700円、これって高い・・・よね?
やっとキャラ絵描き開始です。
友人からミニのボディを預かって2ヶ月はたったでしょうか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
今回のキャラは「鋼の錬金術師」の「エドワードとウィンリィ」です。
「エドワード」を屋根に貼って準備完了です。
「ウィンリィ」はボンネットです。
黒の主線はタミヤのポリカ用で、色付けはアクリル絵の具の「リキテックス」です。
やる気が続けば2、3日で出来るんですが・・・どうなりますやら
友人からミニのボディを預かって2ヶ月はたったでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
今回のキャラは「鋼の錬金術師」の「エドワードとウィンリィ」です。
「エドワード」を屋根に貼って準備完了です。
「ウィンリィ」はボンネットです。
黒の主線はタミヤのポリカ用で、色付けはアクリル絵の具の「リキテックス」です。
やる気が続けば2、3日で出来るんですが・・・どうなりますやら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)