今日から公開ですね。
北日本新聞朝刊にデケデカと載ってます。
富山県上市町出身の細田丸監督の作品なもんで大変。
アニメの風景のモデルが上市町なもんでそりゃぁ~大変。
声優には宮崎あおいなもんでそりゃぁ~もう大変。
地元紙が力を入れるのは当たり前ですよね。
昨晩は細田監督の「サマーウォーズ」が放送されてましたね。
このアニメはわたくし好きです。
「時をかける少女」は見たことないけど。
話は変わって「モーレツ宇宙海賊」が終わっちゃった。
そうそう劇場版ができるらしい。
「君に届けシーズン2」も終わっちゃった。
コミック16巻の後はどうなるんだ!興味津々。
「夏目友人帳 参」が始まる。
にゃんこ先生に会えるね。
昨日、北陸地方が梅雨明けしました。
本格的な暑い夏の始まりですね。
とりあえず今回の動画ですぅ。
今回F1が多かったですね。
わたくしのF104はライトチューン&Lifeで大きなコースではマッタリしすぎな感じ。
このF104、本格的に走らせたのは4月のモンデウスサーキット初めてでした。
今度、海王丸パークでも走らせてみようかな。
早朝6時前、ラジオで上市東種の気温が31℃!って言ってた。
こりゃ、今日の富山県は猛暑日だな。
今日は国道41号線を走り、神岡町で神原峠へ向かい、古川町の町中を通りふたたび41号線に出てモンデウスに向かいました。
高山市街を抜けると、道路が濡れてる!
そしてモンデウスサーキットに着くとなんとこんな有様。
気温21℃肌寒い。
でも2時間後。
最高のお天気で気温28℃。
さすがに日向は暑かったですが、タープの下は快適。
ラジコンの方はM05、F104は好調、TA06はヘロヘロでした
今日はわたくし達以外に、富山から2組ほど来てましたよ。
今度はいつ行こうかな。
明日の飛騨地方の天気が悪いので、モンデウスサーキットへは月曜日に変更です。
変更したため2人で行くことに。
明日はM05フィアットのボディ塗装をしようと思います。
まだ未塗装のボディがあったのです。
XV-01が発売されましたね。
チェコ共和国のRC Rally動画を見たため、河川敷の広場で小さな簡単コースを作って一人(1台)RC Rallyの妄想はあったのですが、膝が悪い状態なので妄想で終わりそうです。
かけ足もしっかりできないんじゃどうしようもないです。
そんなもんでYouTubeをチェックして、RC Rallyを楽しみましょう。
サファリラリー!
今度の日曜日はモンデウスサーキットへ行きます。
お天気は曇の様子。
5月20日の海王丸パーク以来のラジコンです。
今回は久しぶりにいつもの3人が揃ってのラジコンです。
真夏日が続くようになりました。
夏は外ラジの方がわたくし的にはいいです。
海王丸パーク、モンデウスサーキットなど風があります。
すっごい汗かきのわたくしには風が大事なのです。
外ラジでもすっごい汗をかきますが、風が心地よく汗が引くこともあります。
それが風が通らない室内サーキットとなると、わたくしにとって地獄となります。
扇風機など気休めにもなりません。
夏ラジの必需品。
タオル、帽子、タープ、飲み物、ハチマキ(汗が目に入るのを防ぐ)。
そして風・・・ものじゃないけど。