先週の日曜日、海王丸へ行こうと準備してたのに行きませんでした。
いいお天気だったのにねぇ~。
クスコDUNLOPスバルインプレッサボディが完成。
今回はWRCで活躍しているフォルクスワーゲンポロRのカラーリングをまねてみました。
後はインプレッサのステッカーをペタペタと貼りました。
ニューシャーシにこのボディを海王丸に持って行こうと思ってたのに・・・
2月以来、ギャラクシービジター2を全然飛ばしてないです。
4月にモンデウスで最初のサーキット撮影をと思ってたのですが、なんか無理みたい。
まーちゃん氏、タバッチ氏、27日にBBQでもすっけ?
昨年あたりから左目に鈍痛のような違和感が出てきました。
今年1月に海王丸に行ったとき(XV-01が激走した日)に、TA05ミニコバがかすんではっきり見えないことがありました。
すぐに症状は消えたのですが、けっこうショックでした。
そんな違和感のある左目を診てもらいに、今日眼科に行ってきました。
病院の玄関を開けるとドーンっとたくさんの靴が!
待合室に入るとドーンっとたくさんの人達が!!
受付で名前を書いたら37番目!!!
ほとんどがお年寄り。
しばらくすると診察前の検査。
それからず~~っと待って診察。
診断結果は初期の白内障でした。
左目の水晶体に白い濁ったのが真ん中と下の方に出てました。
白内障治療の目薬があるのですが、一度使うとずーっと使い続けなくてはと言われたので今回やめにしました。
とりあえず様子見ってことで、半年後にまた行く予定です。
左目に異物があって、それ用の目薬だけをもらってきました。
今日した検査は。
屈折検査。
矯正視力検査。
角膜曲率半径計測。
細隙燈顕微鏡検査。
精密眼圧測定。
精密眼底検査。
わたくし、目薬をさすのがすっごく苦手です。
体を横にしないとできません。
目薬をさす瞬間ビクっ!と体が動きます
それに目を大きく開くことができません。
今日の検査でも大変でした。
今後、目を処置することになったらどうしましょう・・・怖い。
日曜日にTA05ミニコバのESCがバックになかなか入らないので、スロットル設定をやり直しました。
ところが何度やっても設定状態に入らず?
月曜日に再度挑戦したところ、設定開始のLEDが点滅したので思わずスロットルを握ってスイッチを押してしまった。ありゃ!しまった!最初はニュートラルからだった。
一度スイッチを切って、改めてスイッチを入れた瞬間、ギュイーン!!!!
1m四方の我がラジコンテーブルの半分を、TA05ミニコバがグゥイーンと旋回しながら置いてあったDVD、コミック、ダンパーオイル、その他モロモロを道ずれに落ちていきました!!!!
わたくし、目が点になりました
落ちた時にバッテリーが外れたようで、暴走はテーブルの上だけでした
片付けがすみ、暴走をしないように台の上にTA05ミニコバを載せ、バッテリーをつないで恐る恐るスイッチを入れたらギュイーン!!!!何回やってもギュイーン!!!!の暴走状態。
なんてこったい!どうなっちゃたの?
とりあえずLEDが点滅状態にならないか、操作を数回繰り返しました。
そしたら、おっ!点滅した!!よかったぁ~。
その後うまくスロットル設定が完了しました、よかったぁ~。
ESCに入ってるプログラムをストック17.5Tにしてみた。
今までブースト、ターボタイミングの設定したプログラムで走ったことがありません。
台の上に載せてスロットルを握ったらギュイーン!!
あっこりゃダメだ、腕がついていかないや。
でも、一度走ってみましょう。
日曜日にインプレッサボディを塗装して、現在ステッカー貼り中。
今日、久しぶり「RC WORLD」を買ってきました。
なぜかと言うと、niC氏が久しぶりに登場するからです。
「チューンナップ大作戦」と言う記事の中で12ページ訂正:8ページにわたってniC氏がカスタムしたバギーたちが紹介されてます。
詳しくは「RC WORLD」を買ってご覧になってください。
2誌買うのも久しぶりです。
最近、このブログはずーっとアニメだらけでラジコンカーの写真が載ってるのは2月8日以来なかった。
今日は雑誌だけど載せることができました。
これからいい季節になるので、ラジコンを楽しみたいですね。
モンデウスは明日、コース設営だそうです。