今日もよく晴れて暖かく感じましたね。
おからだに痛いところのある方、ちょっと体調のすぐれない方。
その後いかがでしょうか。
私の喉は、いまだストライキ中でして、週末しっかり養生したのですが
まだまだ、普通の声になってくれません。
処方されたお薬もちゃんと飲みましたしね。本当におとなしくしていたんですが。。。
そろそろ、この状態にうんざりモードです。
金曜日は、前回の続き「Googleフォト」をいたしましょう。
お天気は崩れそうですね。暖かくしてお越しくださいね。
今日も授業は、お部屋に大きなテレビのモニタを持ち込み
iPadの画面を写し、【黒板】アプリで筆談→Googleフォトの画面を確認
これらを大きなモニタを見ながら行っていただきました。
声が出れば、もっともっと語りたいことがたくさんあるのですが
こんな状況なので、必要なこと・大事なことのみをお伝えしました。
。。。というより、聞こえにくく見えにくい状態だったのでは
と思うのですが、皆様ご協力くださって、本当にありがたいことです。
ある日、ある瞬間から急に声が出るようになったら。。。
きっと「出ましたぁ~!」と
大騒ぎしそうです。
実家の父への朝晩の電話も、これでは通じないので
妹にお願いしているのですが
父は「rokoが入院した」と思い込んでいる模様。
ヘルパーさんにも、妹にもそう言っているようで。。。
妹に「入院していないよ。心配しないでね。声が出ないだけなの。」とメールし
それを父に見せてもらいました。
それでも、「ほんとか?」と心配な父は
毎晩8時ぴったりに、rokoの家の電話に連絡をくれます。
「rokoか?無理するな。しゃべるな!!」の一言を言うために
そして「入院していない娘」が家にいることを確認するために、です。
こんなことをしてくれる父のためにも、早く出るようにならないと。。。
焦るとダメだとわかっていても、正直なところ焦っております。
教室の生徒さん方の「大事にしなさいね」「私もなったことがあるのよ」
「お休みすればよかったのに」「無理ばかりして。。。」という数々のお言葉
嬉しく、ありがたく、申し訳なく、それだけで治った気分に。
いつもありがとうございます。
金曜日、寒くなりますね。
皆様、暖かくしてお越しくださいね。