ニャ~タス

車好き猫好きの戯言

ガーブミラー...

2015年05月20日 11時23分30秒 | お話

うちの前のカーブミラー下部に、業者が反射板付けていきましたよ。

今まで誰もぶっついたことないし、どの位効果があるかは分からへんけどね。

嫁のお休み日なんで、朝からスマーク行ってきましたよ。

ペットショップへ猫さん見に行ったのんやけど、ベンガルの小さい子だけで他には居てへんかったわ。

店内徘徊しながらお買い物して、気が付いたらもう11時過ぎちゅうとこでねぇ。

美味しそうな匂いに釣られて、お腹も空いてきますわなぁ。

勿論おうちが近いのんで、帰ってからのお昼やけどね...。

 

 


午後はミライース...

2015年05月19日 16時35分43秒 | ミライース

外歩きはまだしんどいのんで、ミライースの洗車でリハビリですぅ。

もう随分前に洗っただけなんで、めっちゃ汚れてるのんやけどね。

一応コーティングしてるのんで、気にせずスポンジでそのまま水洗いですわ。

前はルーフに雨水マークだらけやったけど、もうボンネットにも雨水マークが出てきましたよぉ。

やっぱり雨のあとは小まめに拭いてへんと、青空駐車やからコーティングでもあかんね。

水でびっしょり濡れてるときは鏡みたいなんやけど、水分拭き取って乾いてくると丸い雨染みが点々とね。

うちのんは親水タイプなんやけど、水分の拭き取り楽な撥水タイプの方がええかもね。

2度とコーティングしてもらう気はないのんで、もうどっちでもええちゅうとこなんやけどね。

5年もつちゅう触れこみのディーラーコーティングなんで、あと2年後もミライースに乗ってたら、その頃にコンパウンド掛けて固形ワックスにスイッチしますかね。

拭けるとこは隅々まで水分拭き取って、右手に擦り傷1ヶ所と左手1ヶ所やぶ蚊に血ぃ吸われちゃいましたわ。

アルミホイールもちゃんとキレイに拭いたしで、何かエキシージより時間掛けて洗車してるようなねぇ...。


お久しぶり...

2015年05月19日 11時39分37秒 | ねこ

数日ぶりに、ブルー君登場ですぅ。

サッシ開けたら寄ってきたのんで近くまで行くと、最初は身体低くして「シャァー」って怒ってますわ。

そのうち段々慣れてきて、頭触ったり背中触ったりね。

まだ抱っこまでは無理やけど、随分とうちに懐いてきましたわ。

隣んちのちび助ちゃんと尻尾真っ直ぐちゃんと仲が悪くって、出会うと口喧嘩始めちゃうのんがなんなんやけどね。

やっぱりどっかんちの飼い猫君みたいで、うちに上がりたいちゅうとりますが...。

 

 


経年劣化...

2015年05月19日 10時30分18秒 | EXIGE

ホースの元栓開けた序に、エキシージも洗車しちゃいましたよ。

昨日の夜から今朝まで結構な降りやったのんで、久しぶりにバスタブの底に7~8cm四方の水溜りですわ。

助手席側の侵入雨粒はドアガラスの内側伝って、ドアパネルの上とかドア内で収まってるのんやけどね。

運転席側はシートの後ろにも雨粒ついてたのんで、ガラスからだけやのうてロールケージの端の上からも漏れてるみたいですわ。

追突事故でフロントとリアカウル交換してるのんで、なんかシールとかのちょっとした不具合があるのんかもね。

簡単に開けられるとこは全部開けて、今日も水分拭き取り乾燥タイムですわ。

リアゲートの網のとこの水分拭き取ってたら、タオルとお手々が黒くなっちゃいましたよぉ。

タオルで拭きながら見たら、網留めてるゴムが色落ちしてますわ。

最初SABでオイルキャップ閉め忘れられてオイル吹いたことあるのんで、その時のオイル残りかとも思うたのんやけど臭いもなしでね。

全ての網んとこのゴム擦ったら、全部タオルが真っ黒けっけになっちゃいましたよ。

何度か擦ったとこは一部下地の黄色が見えてて、まだずっと先の事やろうけど何れは接着ゴムの劣化でポロンといくのんかもね。

新車から青空駐車でもう直ぐ10年、色々出てきても不思議やない頃ですかね...。


朝から猫...

2015年05月19日 10時06分19秒 | ねこ

猫には丁度ええ気温なんか、朝から猫がうろついてますわ。

早速寄って来た灰色ちゃん取っ捕まえて、ちょっと撫でまわして癒してもらってね。

中デカもやって来て、家の敷地で臭い付けですわ。

ミライースのホイールや家の基礎とか、あたり構わず掛けていくのんで始末が悪いのんよね。

サッシ開けて怒りに行くのんやけど、数十cm以内でもやってからでないと動かへんしねぇ。

根性座ってるちゅうか、ほんまどうしようもないですわ。

ホームセンターに猫寄らずみたいのん売ってるけど、他の猫も来なくなっちゃうと嫌やしでねぇ。

見つけたらホースで水掛けしか、とりあえずは方策なしちゅうとこですかね...。

 


家族宴会...

2015年05月18日 18時44分04秒 | お話

私ゃ第3のビールで、嫁と子供は赤ワインでね。

今日のおつまみは亀田の柿の種に三幸製菓のおせんべい、それに雪印の6Pチーズと出せばええだけのんでね。

私ゃがのどごし生飲んでる間に、子供のワインが終わっちゃってお相伴できへんかったよ。

なんか見た目美味しそうなワインやったのんやけど、子供は同じ銘柄のん買ってくることないのんでねぇ。

残念ながら、ちゅうとこですわなぁ...。

 

 


番猫か...

2015年05月18日 16時19分05秒 | ねこ

ひとが草むしりちゅう、尻尾曲り君がお付き合いですぅ。

ロメ君がいつも一緒に庭回ってたのんを思い出し、ちょっとまた落ち込んじゃったりしてね。

ラグドールをタダでくれるうちはないし、猫触るだけでも外ネコ頼みですわなぁ。

近寄って行くと逃げちゃうのんやけど、離れるとまた踏み台の上で横座りですわ。

家ん中に入ってると、サッシ越しに寄っても平気なんやけどね。

自分ちやないねんけど、番猫でもしてるつもりなんですかねぇ...。


エキシージにV-Power...

2015年05月18日 10時54分58秒 | EXIGE

昨日家の前を赤いF360(?)が、ええ排気音させて走ってったのんよね。

結構遠くまで行っても甲高い排気音が聞こえてて、私ゃもエキシージの排気音聞きたくなっちゃいましたわ。

2ZZ-GE全開くれて走り抜けたときはええ排気音やと思うねんけど、乗ってる本人には右から左へ流れるようなええ排気音は聞こえへんしねぇ。

ましてフェラーリのような甲高い排気音やないさかい、直ぐに聞くとがっかりやから一日置いて今日の出撃でね。

なんも用時はないしで、ガソリン入れに行っただけなんやけどね。

久しぶりにアクセルじわじわ踏まんとシュシュッと踏んだのんやけど、なんかサイレンサー劣化してきたかなちゅうくらいの感じでね。

周りのブロック塀にも反響してたのんか、まぁまぁ聞けるくらいのええ排気音やったよ。

尤も3~40kmで走ってるのんで、音量は大したことないねんけど音質がね。

ピックアップが良くって、アクセル抜くとバフォンってねぇ。

水温上がって街道の巡行走行になったら、何時もと変わらへんような普通のスポーツマフラーの音なんやけどね。

うちの近くのエネゴリのセルフは会員価格で148円表示やったけど、スタンドマンがVパワー入れてくれるシェルは会員価格146円やったよぉ。

何時もは近所のセルフの方がガソリン価格安いのんやけど、微妙な値上げの時期の違いで逆転する時もあるのんやね。

バイオヴィーゴになってからいまいちパワー感がなくなって、シェルのV-Powerの方がパワー感があるのんでGS替えたのんよね。

ちゃんと給油ガンの下にタオル挟んで入れてくれたりするのんで、ガソリンの漏れや給油時の傷付けも心配なしですわ。

日頃はマニュアル通りにしてるのんやけど、いざなんかあった時の対応が本当は問題なんやけどね。

一応ロータスなんで安易に任せられへんとこもあり、お決まりの給油キャップは自分で外すけどね。

値段が同じなら態々セルフで入れんでも、スタンドマンに入れてもらうのんでもええかもね。

尤も車好きがしか乗り続けられへんエキシージと、誰でも乗ってる軽四のミライースじゃちょっとした対応は違うかもやけど...。

今日給油の燃費は、12.7km/Lやったよ。

サーキットや峠で赤いランプ点灯させへんかったら、10km/L割ることないええ燃費で900kgの車重が効いてますわなぁ...。


のどごし〈生〉で...

2015年05月17日 18時49分20秒 | お話

ケーキとおすし食べて、あとはグビグビっとね。

私ゃ第3のビールで嫁は酎ハイ、子供はスミノフのあとに自分の赤ワイン開けてね。

みんなメェ~メェ~山羊さんで、好きなもん飲んで祝ってもらいましたよ。

もう63にもなるとお迎えの方が近いのんで、私ゃとしてはちっとも嬉しくはないのんやけどね。

子供の時のように、心ときめかすプレゼントもないしね。

一応お決まりの、行事ちゅうことで...。


暑い×2...

2015年05月17日 11時49分47秒 | お話

ミライースの外気温計は28℃やけど、体感温度はめっちゃ上ですわなぁ。

63歳のお誕生日なんでスーパーへお買い物に行ったのんやけど、エアコン24℃設定でも行きつくまでに冷えてけぇへんよ。

国産車のミライースでこれなんやから、アルミバスタブサウナのエキシージにはとっても辛いかもね。

ちょっと日陰に入ると風で涼しいのんやけど、日向はまだ5月半ばやちゅうのんにもう真夏ですわなぁ...。

 


スイカ...

2015年05月17日 08時30分19秒 | お話

昨夜から今朝にかけて雨で、またエキシージが濡れちゃいましたよぉ。

今朝は結構な風なんで、洗車は諦めやけどね。

水やりや雨とかで丁度ええのんか、スイカの葉っぱも育ってきましたよ。

今年も甘く大きくなって、お腹の中へ入ればええのんやけどねぇ...。

 


会員価格148円/L...

2015年05月16日 15時16分10秒 | ミライース

何時ものセルフの前通ったら、バイオハイオク先月より10円上がってましたよ。

一度値上したら儲けに気を良くして、殆ど下げずに上げる時は一気ですわなぁ。

毎月通勤で1000kmくらい走ってた時やと、ほんま通勤費赤字ちゅうとこやったよね。

私ゃ隣のホームセンターに用なんで、取りあえず気にはなるけど素通りでね。

普通の替えゴムで良かったのんやけど、一番安いNWBのGR11で598円のん買ってきましたよ。

引っこ抜いて差し替えるだけなんで付けたままでもOKなんやけど、U字フックやから簡単に外せるのんで家ん中の日蔭で交換ね。

画像右側のフック側へ古いの抜いて、抜いた側から新しいのん入れるだけで超簡単ですわ。

NWBのんはミライース純正のんとまるっきし同形状なんで、エキシージの社外のんとは違いスコスコ入っていって反対に「大丈夫なんかい」ってね。

画像下のゴムに金具をくっ付けてるのんを、予め外してしまわないのんがコツちゅあコツですかね。

助手席側は今のところ大丈夫なんで、車検時頃に再確認しますかね。

製品の説明書見たらゴムは半年に一度交換とか書いてるねんけど、いくら商売とはいえ昔のアメ車部品みたいなこと言わんと「もっと耐久性もたせなはれ」ちゅいたいわ。

私ゃ拭き取り悪くなってきたり、切れへんと交換はせぇへんけどね。

なんでもそうなんやけど販社の言うこと聞いてたら、お金が湯水の如く飛んでっちゃうからねぇ...。

 


およよ...

2015年05月16日 12時19分23秒 | ミライース

序にミライースのフロントガラス拭いてたら、運転席側のワイパーブレードの端っこが切れとりましたわ。

新車購入の国産車なんやけど、3年はもたへんちゅうとこなんですかね。

そう言えばダイハツディーラーのワンダフルパスポートじゃ、毎年ワイパーブレード交換することになってたわなぁ。

今日も雨やけど月火と雨予報やし、ホームセンター行って替えゴム買って来なくっちゃね。

お昼からまた本降りの雨なんで、完全に止んだら行ってきますか...。