国語塾長、情報集めて考えます・書きます的ブログ

国語塾詳細はkokugo.m@ozzio.jpへどうぞ。塾猫常駐。

深夜3時前の事件

2024-12-09 20:25:39 | 母の介護

昨夜布団に入ったのは23時50分くらい。

そして、ふっと目が覚める。2時50分。

充電していたスマホから、見守りカメラ画像の着信音がいくつもなっている。

え??

慌てて起きて、スマホチェック。

なんと、なんと、母親、ベッドの下に落ちている。そして、動く。

あらら~~

私のベッドの足下で寝ていたミヤコがどうした?という顔で見る。

 

ミヤ、ばあちゃんがベッドから落ちているから、行ってくるね。

 

大急ぎで身支度を調えて、車へ。外は寒くてミゾレで。

歩いて数分のコンビニの明かりがありがたい。

何だか救いというか、ほっとする。ひとりじゃない‥って感じ。

 

田舎町の朝3時、それも寒い季節、人っ子ひとりいないし、車もほとんど通らない。
15分かからずに実家に到着。裏口から、スマホの明かりを頼りに入る。

そして母の部屋へ直行。疲れたのか動いていない。

ほっぺをビシビシたたいて 何してる、生きているか、起きれ 起きれ

やめれやー、いたいねか、生きてるや、やめてくれや

どうしてこんなとこで寝ている?

手が冷たい。

トイレにいこ、とおもたら おちた 腹が空いたすけ ダイドコ(台所)に行こ おもたら ころんだ、おきらんね・・

はあ??

なに いうてるの!しっかり目を覚ませてが!(もうもう、はらもたってきて、さらにほっぺをペシペシ)

それから、渾身の力を出して抱きおこして、ベッドに座らせて布団の中へ。(私、あまりに力を振り絞って脳内血管が切れるかと思った)カニュラ(在宅酸素機械の管)の確認。

トイレに行くかね?

いい、自分でパット入れたすけ(それ、違いますけどね)このまま寝てる 

腹が空いたとまた動かれるのも困るし、キッチンに行って薄いおせんべい1枚と麦茶お湯割りをカップにすこし持って行った。おせんべいを小さく割って食べさせて、麦茶を飲ませて。

いいかね、これで朝ごはんまで我慢するんだよ、朝にまた作って持ってくるから。夜のご飯はヘルパーさんが出してくれたろ、食べているろ、がまんしてください

母親、うんうん、うなずく。

やれやれ。

寝たことを見届けて帰宅。

4時過ぎだった。

ミヤコが玄関先まで出てきてくれた。

イヤー、参った、あと1時間半ほどで起床・・・・食事の支度だ。

それでも明かりとストーブをつけたまま、身支度はそのまま仮眠。

結局起きたのは6時近かった。

それでも、食事は、不幸中の幸い。

夕食メインの白子のポン酢かけと合鴨肉とブロッコリ、卵の炒め物も作り置きしていたし。

あとは、常備菜のかぼちゃの煮物とか里芋のカツオまぶし煮、キャベツのゴマ和え、長いもの梅酢漬けやキュウリ塩麹漬け、カリフラワーの酢漬け、等々。母の好きな胡麻豆腐(市販品)でとりあえずは見栄えよくアレンジ。

常備菜、最強・ありがたし。

7時半過ぎ、いつもの時間に行くと寝ていた。

そりゃそうだ、睡眠不足だろうさ。

帰宅後に見守りカメラの着信を見たら、なんと深夜12時40分くらいから入っている。

ベッドから落ちて、もがき始めたのは深夜12時半すぎ?ようだった。私が気がつくまで数時間過ぎている。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

それで、今日は午後から越冬入所させていただく予定(まだ確定ではない)の施設から、面接と母の動きを見においでになる。

いや・・・私も数時間しか寝ていなくて眠たい(そもそも長期にわたる睡眠負債)

でもがんばらんば。

で、14時にいつものベッドからの車椅子への移乗、トイレでの動きや介助などを見ていただいたあとに、母のおやつタイムの様子を見てもらって、食べ方も。朝ご飯の時にとっておいた動画もお見せして。

自力で大丈夫。

夕食のおかずをお見せして、切り方やそのサイズも。

施設長さんと看護師さんと2名でお見えになったが、本人にも、生まれたところは?とか年?とかいろいろと質問。

私も昨晩作った自宅での介護手順や流れ、母の性格や好きなものなどなど細かいこと書いたプリントをお渡しした。

まずは、面接合格だとは思いますが。(祈)

1時間あまり。

お帰りになってほっと力抜けて、今日はこれですべて終わり、と。

何しろ眠たいし。

帰宅してろくに食べてなかったお昼ご飯を、YouTubeでヒーリング音楽かけつつガツガツ食べたら眠たくなって長椅子におかしな格好で爆睡。

ホントにがんばった1日でありました。

さすがに、母親、今晩は疲れたと見えて、ちっとも動かない(今現在。見守りカメラの受信なし・ライブ映像見てもぐっすり)

考えてみれば、雪がないから、車をかっとばして10分くらい(いつもは15分はたっぷりかかる)でいけるのだが、大雪だったらどうだろう?

考えただけでぞっとする・・・

改めて、越冬入所、させていただけますようにと祈る。 

さて、今21時過ぎですが、何にもしないでごろついていたら元気出てきました。洗い物して、お風呂入って、少し越の白雁をいただいて寝ます。

掃除は明日にする、うちの中がものすごく汚い、ストレスだけど、今は寝たいですぅ。

********

昨日早朝の悠久山、墨絵ですね。こういうのはしんとした世界は好き、でも今の季節は大嫌いです。太陽電池の充電がしたい!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする