石破首相、ガザ住民の受け入れを前向きに検討…「実現に向け努力」
msnニュース
石破茂首相が、パレスチナ・ガザ地区の一部住民を日本が受け入れる案について前向きな姿勢を示したと、朝日新聞が報じた。
石破首相は、昨日の衆院予算委員会で、連立与党・公明党の岡本三成政調会長からガザ地区住民への支援を求められ、「ガザ地区で病気や負傷した方々を日本が受け入れられないかについて、鋭意努力をしている」と述べた。
また、岡本政調会長が2017年にシリア難民を留学生として受け入れた例を挙げたことに関して、「どの大学が受け入れるかが重要な課題」とした上で、「実現に向けて努力をする」と強調した。
Yahoo! JAPANに投稿された、石破首相のこの発言を報じた時事通信の記事には、1万3,000件以上のコメントが寄せられた。
一部のネットユーザーは、不法移民問題などを指摘し、ガザ地区住民の受け入れに反対する意見を上げた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これ、皆さん賛成ですか?
私は反対です。
本来ならば、信仰を同じくする周辺国(エジプトやサウジ)が受け入れるのが自然なはず。
しかし、みんな拒否している。
混乱を受け入れるようなものだから。ね。ガザの人達だって、大国・他国の意向で、勝手に土地を管理されたり、難民で連れて行かれるのはいやだと思うけど。復興をガザにとどまってやりたい人多数ではないのかなあ。
すでに、受け入れたマレーシアでは騒動起こしている人達。
マレーシアは、イスラム国ですがね、これです。
野口健さんは、テロリストがいたらどうするんだ、といわれていますが、私もそう思います。
>石破総理大臣は、6日から3日間の日程でアメリカの首都ワシントンを訪問し、日本時間の8日未明にホワイトハウスでトラン>プ大統領との初めての首脳会談に臨む予定で、6日午後6時半すぎ、政府専用機で羽田空港を出発しました
ということで、トランプ大統領との会談で石破さんは出かけたわけだが、このガザ市民の受け入れを手土産にするつもりかな、とか思ったりして。
というのも、トランプ大統領はガザのアメリカ領有とか言い出しているし、その太鼓持ちをするつもりかなあ、と。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これ、閣議決定(これで何でも決まるけど、これって独裁国家です)されたら目も当てられない。
川口がクルド人で大変なのに、また日本人が安心して暮らせない人々を受け入れるつもりか。
安倍さんが消えて、岸田・石破とキチガイ沙汰に拍車がかかっている。
フジテレの問題に目が行っている間に,こんな大変な事態が進行している。
石破首相の“国民に返せない”発言に「む、か、つ、く」国民がぶつけるストレートな怒り
週刊女性Prime
首相は国民民主党の浅野哲衆院議員から「いま税収増を見込んでおります。ぜひ国民に還元してほしい」とただされると、以下のように答弁した。
「国の財政状況というものは不測の事態にも備えまして、さらに安定させていくことも必要なのではないか。できるものであればお返ししたいけれども、今の状況はなかなかそれを許すような状況にありません」
おかえし?
は?元々、国民がはらったもので、あんたらのものではないよ。
【速報】立憲議員が外国人旅行客向け消費税免税措置の廃止を要求 石破首相は否定的
衆議院予算委員会の4日の質疑で、立憲民主党の大西健介議員は、訪日外国人旅行客向けに消費税を免税する制度を廃止すべきだと政府に迫った。 【画像】日本のお土産ショップに免税の看板
質疑の中で大西議員は、「この際、外国人旅行者への消費税免税措置をやめてはどうか。長年のデフレと円安で我が国はいわゆる“安い日本”になっている。免税しなくても外国人の方は来られる。お買い物もされる」と指摘した。
その上で、昨年に訪日外国人が免税措置を使って購入した額は約2兆4000億円程度、免税額は2400億円と推計されると指摘し、外国人観光客によるオーバーツーリズムが問題になっていることにも触れた上で、「今、物価高に苦しんでいる国民から税金を搾り取るのではなく、日本に来て旅行を楽しめる余裕のある外国人の方に、本来払うべき税金をちゃんと払ってもらったらいいではないか」と指摘し、免税措置の廃止を求めた。
・・・
そうですね。払っていただきましょう。
そもそも鎖国できないなら、たっぷり入国税を徴収していただきたい。
このままだと、ニッポン安くてチョロい、ニッポンジンは怒らない、と。奈良の鹿をいじめる人達が次から次へきますけど。
オーバーツーリズムで壊れます、この国。
【衝撃発言】石破茂総理「当選しても政策を全部実現するとはならない」「当選したからと自民党がこの通りやるとはなりません」
私は、これに一番びっくりしてあきれた。
トランプさんは、就任して半月、公約したこと次々とやっている。
石破さん、あなたもやればできるのでは?
もう、なにをかいわんや。
ニッポンはもはやダメですか・・・いやいや、そんなことはない、と思いたい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日、昼ご飯を食べつつ、Talk系のYouTubeを見ていたら、今年は、全国でおかげ参り運動が起きる年回りなんだそうな。
おかげ参りは、踊りながら伊勢に集団参拝した江戸末期の運動、というか民衆のうねり。
反ワクチンデモ、財務省解体デモ‥こういう動きが、おかげ参り的連帯の動きになるのかも,と期待しておこう。
一部のお金持ちの年寄りや上級国民以外、みんなパツパツに金欠で増税で、物価爆上がりで怒りとストレス、踊りながら道路を練り歩いたら爽快。爽快。
当地で起きたら、私も『踊り』にいくぞ!踊るの大好きだし。(^_^)
↑
参考までに、リンク張ってあります。