新年 明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。
あまり雪の降らないいい新年です。
7時半起床。
洗面をして、氏神様である蒼紫神社へ参拝に行きました。
8時過ぎでしたが、参拝者が列になっています。
あのドカ雪はかなり消えました。
しかし、蒼紫神社は、表参道の木々が雪折れしてしまいました。ですから、通行止めになっています。
お昼をもって実家に向かう途中にある産土神(うぶすながみ・自分が生まれた場所の神様)様も、境内に大きな杉の倒木が2本、雪折れですね。お社を直撃しなかったのは不幸中の幸いでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨夜、大晦日は、夕方寺宝温泉に入った後帰宅して自分のためにだけ好きなものだけの食事の用意をしました。
いつも、母・義妹の健康を考えて作っているので(定期受診以外は医者知らずになりました)なんだか開放的な気持ちでした。
左・・・・トマトと佐渡産牡蠣のアヒージョ
お寿司 食べたかったのでこれは買いました(混むところが嫌なので今朝白原信で)
真ん中・・ビール(姫路産・岩手産・サントリーお正月)いただいたものを1本ずつ
紅白なます(大好きなんです)
還暦に自分にお祝いした佐渡の無名異焼ビールグラス
右・・・・カボチャ煮 トマトとブロッコリ、ショウガ味噌漬け・きゅうりの塩こうじ漬け少々
当地の年取り魚 鮭の焼いたの レモン付けて
YouTube見たり、猫と話したり、本を読んだり。約1時間余りの大晦日の晩餐会満喫?笑
大晦日は家族そろってで育ったのですが、歩きお遍路を年末・年始にしていたことがあるんですが(20数年前)それで「そういうこと」を卒業しました。
遍路で過ごす年末と正月は、孤独でいっぱいでしたが、それは一方で限りなく自由で‥‥
年末年始のお遍路、あの頃は、歩いておられるなら、と特別に泊めていただいたりしていましたが、今はそんなお宿はあるのだろうか?
・・・・・
猫たち・・・カリカリ…zeppin中心(チヨのは療養食も入っているけど、よける トホホ)
マグロ金缶 モンプチ
以前チヨに手作り食を出していたこともあるのですが、ほぼ食べてくれませんでしたので、市販。
チヨさん、はや!
ミヤコは、どっかにいて、出足が遅れています(笑)
チヨは積極的に食べるようになってうれしい・・・ただ、これはステロイドの影響です。ステロイドをどこで、終わりにするか、これから研究します。続けると今度は糖尿病がやってきます。
難しい決断ですが、私がすることだと思っています。
獣医にすべてお任せする気は全くありません。
昨年末に猫の腎不全の本を1冊注文しました。本を読み、ネットであれこれ調べて、今通院している獣医さんと相談ですね。
今年も、どんなことも自分で調べ、その情報をもとに考えたり決めたりしていくようにしたいです.
最後に、新年の言霊・YouTubeです。