アメリカの感染症対策の司令塔であったファウチ氏にいよれば
ソーシャル・デスタンス、マスク・・・あんまり意味がなかったらしいけど。
しかし、我が国では今や「顔出し恐怖症」にかかっている人々多数。
もはや、もはや・・・時遅し。
多分、死ぬまでマスクしている人、一定数いると思います。
・・・・・・以下ニュースレターより転載 色掛けは私がしました・・・・・・・・・・・・
2)アンソニー・ファウチ前国立アレルギー感染症研究所(NIAID)所長の証言!
以前当会メルマガでご紹介した「アメリカ国立アレルギー感染症研究所(NIAID)」の元所長アンソニー・ファウチ氏について憶えていますか?
https://my159p.com/l/m/5zCcxJ3LEd982U
米国の新型コロナウイルス感染症対策を指揮する中心人物であったファウチ氏が、2022年末に同職を退任して以来初めて、下院新型コロナウイルス感染症特別小委員会の公聴会に出席し、共和党の議員たちから厳しい追及を受けました。
https://my159p.com/l/m/YBZDhTflL52TkH
・ソーシャルディスタンスについて
ファウチ氏「覚えていない。突然、それは現れたんだ。5フィートか6フィートか、あるいは何にすべきかという議論があったかは覚えていない。ただ、6フィートが適切だということだった」と述べています。
・マスクについて
「子供のマスク着用の必要性を証明立てる研究やデータを検討したことを覚えているか?」との質問に対してファウチ氏は、「検討したかもしれない。しかし、検討したかは、はっきりとは覚えていない。マスク着用の強制が子供に及ぼす影響については多くの研究があるが、どの研究もフォローしていない。子供にマスクを着けることが感染を防ぐ確実な方法であるかどうかについては、まだはっきりしていない」と述べています。
日本の主要メディアでは全く報道されませんが、6月3日下院公聴会で共和党の議員から追及されるファウチ氏の様子をご覧ください。
https://my159p.com/l/m/KakbwmPDy3FGw7
2020年以降のコロナ禍において国内外のメディアに頻繁に登場し、アメリカの新型コロナウイルス感染症対策のまさに「顔」であったファウチ氏ですが、マスクの効果や6フィート(約1.5m)対人との距離をあけるソーシャルディスタンスなどの科学約的根拠について明確に答えることができていません。
公聴会でのファウチ氏の証言から、これまで過剰なまでに推奨されてきたソーシャルディスタンスや子供のマスク着用の必要性は科学的根拠があるかどうか不明で、なんとなく決められ”突然”に現れたものだったということを示唆しています。
感染症対策とは何なのか?
ソーシャルディスタンスとは?
マスクの効果とは?
mRNA型ワクチンの効果とは?
医療とは?
そもそも科学とは一体何なのか?
強制にも近い過剰なまでの感染症対策により、子どもの健やかな成長発達を阻害し、さらには社会全体を混乱に陥れたことは紛れもない事実です。
検証と猛省をしないことには同じ過ちを繰り返すことになってしまいます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・転載終わり・・・・・・・・・・・・・・・
先日、子ども達に少し、マスク状況を尋ねましたが。
まだ、学校でも半分近くがつけている感じですね。
ある子が、外で体育しているときに友達がマスクしていて、アタマが痛いって、辛そうだった、と。それで次の日、休んだ。
え、取りなよって言わなかったの?
その子、顔出したくないって言う。
アタマ痛くて、具合よくなくて休んだのかな?そもそも、マスクしていると、酸素供給が30%減になって、血のめぐりが悪くなる。身体も頭も悪くなるよ・・・教えてやるといいよ、せめて体育の時は はずそうって、下手すると死ぬよ。学校の先生、何にも言わないの?
こんな会話しました。
教師が先ず覚めてほしい。
そして、科学的にマスクの害を子どもに教えてほしいのだが。
無い物ねだりかな・・・・
日本の公教育のレベル落ちてます。
それは、子ども接していると分かります。
日本社会の、あらゆることが機能不全になったり、末期的だったりしている現在。
一番の犠牲者は、子ども達だろう、間違いなく。
あらためて
マスクは意味はない。
マスクは病原菌の巣。
酸素供給を減らして有害
不織布マスクは発がん性があるらしい
などを、啓蒙していきたい。
と思うこの頃です。
ちなみに、うちの塾生達は、風邪引いたとか咳が出る、というとき以外はしていません。
********************
今日は母のデイサービスの日。
本を読もうと思っているのですが、なんだか気がぬけて、つかれていて。
夏物用意やエアコン拭きおわらせ。
ちょこっとお困り系ヘルパーさんが一人おられるので、その方についてヘルパーステーションに電話して、対応をお願いし・・・
村のお寺さんがのお経読みにも来られて。
すべて対応して、原信で「インドの青鬼」を半ダース買って帰宅したら11時半。
ご飯食べて、ちょこっとお昼寝態勢とったら、ちょこっとどころか・・・90分。この頃かなりお疲れ気味。
洗濯物干したら、ミライエ(図書館)行ってきます。
それで、なんとか閉館までに2冊の感想文図書、読了して来ます。