国語塾長、情報集めて考えます・書きます的ブログ

国語塾詳細はkokugo.m@ozzio.jpへどうぞ。塾猫常駐。

未来人、タイムトラベラーに知り合いでもいるのか?日本医師会

2022-09-06 10:16:15 | 世相雑感

「インフルとコロナワクチン、同時接種OK」日本医師会が呼びかけ

 8/31 朝日digital  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Twitter見つけた感染防止・デトックス情報

2022-09-05 10:36:52 | デトックス・ワク毒だし

のど飴で感染防げるって、風邪の軽いヤツですよね。

これはどこのクリニックからかは不明です。

16時間絶食、デトックスとは関係なく、体調改善します。

ワタクシ、時々していますよ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Twitterから ワクチンやコロナを巡る情報や噂

2022-09-04 10:30:25 | 新型コロナ関係

だそうです。これは、Twitterだけで無く、YouTubeなどでも言われています。

そう、5類に落とせない、のではなくて、落とさない、のですね。

脅されて買わされた?ワクチンを国民に打たせるために。

あるいは残りのワクチンバーゲンセールのために。

こんなウラもある。

ファイザーと大学の先生の年収、月とすっぽんほど違いますよ・・・

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岸田首相の実弟さん、外国人労働者受け入れ会社を経営されているとか

2022-09-03 10:08:11 | 世相雑感

岸田首相「留学生30万人」見直し さらに増やす計画策定を指示 

NHK   8/29

岸田総理大臣は永岡文部科学大臣に対し、年間30万人の外国人留学生の受け入れを目指す政府の目標を抜本的に見直し、さらに留学生を増やすための新たな計画を策定するよう指示しました。

会談のあと永岡文部科学大臣は記者団に対し「来月から新たな検討を開始し、G7サミットを見据えて来年の春に取りまとめることとした。これから必要な準備を行っていく」と述べました。

・・・・・・・・・・・・・・・・転載終わり・・・・・・・・・・・・・

岸田首相、「外国人留学生は日本の宝」発言もありましたね。

けっこう批判されていましたが、こりもせずにこれですか。

まずは、自国の学生にお金回してほしい。

と思うのです!!!!!!

・・・・・・・・・・・・

で,YouTubeで、ちょっと、そうなの?どういうこと??的な情報を知りましたので、シェアします。

岸田総理の実弟、岸田武雄氏は外国人労働者受け入れ会社を経営されているとか。留学生案件もそうですが、特定技術労働者の受け入れ拡大もありました、この総理。

要するにこれは自分の一族を潤すこと、になる・・・ってことみたいです。

留学生増員もこれに連なることなんでしょうね。(表にまだ出てこない利権があるんだろうな・・・)

河野太郎氏や小泉一族,小池百合子氏が太陽光発電押しと一緒。

彼ら、中国の太陽光発電関連の会社とつながっているから、利権つながりで押す。

で、日本は今や、やがて毒を出すソーラーパネルだらけになりつつある。水源地のようなところにあるから、怖いのだが・・そのうち全国で神通川でのイタイイタイ病、カドミニウム公害みたいなのがでると私は懸念している。

 

話横道になってしまったが。

要するに自民党のあの方、この方、みんなが利権、自己利権、一族のもうけってことらしい。1年前の総裁選で岸田さんが一番的まともかな、と思っていた自分が情けない。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のニュースのコメント欄、読みふけってしまいました

2022-09-02 10:11:53 | ワクチン関係

★上からいくつかをご紹介。Yahoo!も気にくわないと、削除したり、たまにコメント欄ごと無くなったりしますので、そうならないうちにとってきました。

 

ワクチンを何回接種しても感染拡大が止まらないということは、皆実際に感染して免疫を得て集団免疫が成立しない限り感染拡大は止まらないという意味でもある。

実際に感染力獲得と引き換えに病原性は弱くなって来ているのだから、ワクチン接種推進ではなく重症者対策を重点とする方向に舵を切るべきタイミングだと思う。 その意味でも、5類への見直しは急務。

 

未接種で今コロナに感染しました。

けど、微熱と関節痛筋肉痛で自宅隔離しながら先に感染した子どもの看病や家事こなしてます。 両親に感染の報告をしたときは未接種なのでかなり心配されましたが、運良く軽症で済みました。 ワクチンは打ちたい人は打ったら良いと思います。けど打ちましょう打ちましょうと言うのは違うと思います。 事情で打てない人もいるし、打ちたくない人もいる。 ワクチン打たなきゃいけないって環境を作るのはやめて欲しい。 打たなかったら=重症化ではないです。

 

私は持病との兼ね合いからワクチン接種を主治医から止められ、接種は一度もしていません。

今年の2月に1度感染し自宅療養しましたが、2日程度の発熱と喉の違和感がしばらく続き、その後も軽い倦怠感と頭痛が続きましたが7月にはほぼ正常な状態に戻りました。

そもそも「緊急使用許可」された長期的な臨床経過などがハッキリしないワクチンを何回も立て続けに打つ事に少し疑問も感じますし、重症化などを防ぐ予防効果はあっても感染を防げるものではありません。それにワクチン接種で得られる予防効果も徐々に薄れているように感じます。 ワクチンを何度も接種させるのではなく、治療薬の開発を急ぐ事や基本的な感染予防対策をしながら重症化リスクの高い方にはいち早く治療を受けられる体制を整えるのが急務かと思います。

 

他国と比べても接種率が高いのに、感染率も非常に高い。

また、周りをみても接種してる人の方が高熱や長期症状などが私の周りでは高くみえます。これらのデータによるワクチンの有効性の公表がされず、ただ全数把握とワクチン接種に労力をつぎ込むのはなぜでしょう?ワクチン接種の必要性を唱うならばデータによる検証をしてほしいです。

ワクチン受けても岸田総理も感染し、ワクチン受けてない友人も感染しても二日で回復するなか、メディアの情報にワクチンの有効性の検証がでてこないのが不思議です。日本医師会への金のばらまきに見えます。それなら重症者対策に頑張っておられる医療従事者個人にに配分してあげて欲しいです。医療団体にではなく、従事者個人に。

 

ワクチンの有用性ねぇ。我が家は未接種の二人が先日感染しましたけど、どちらも2日間の発熱程度で済みました。未接種がもう一人いますが、感染もしなかった。私自身、2回目まで接種しましたけど、あまりの強い副反応に疑問を持って3回目以降は接種する気はありません。これまで色々な予防接種を受けてきましたけど、発熱し、倦怠感が出て寝込むようなことはこれまで一度もなかった。ワクチンの仕組みが違うにしろ、こんな副反応が出るようなワクチンはこれまでだったら大問題に発展したと思いますよ。寝込んでしまう副反応が出て当たり前って、ちょっと感覚が麻痺してるところが怖いです。

 

個々の戦術や施策はともかく、コロナ対応のベースとなっている感染症分類については何も言わないのか? 7月頃には「感染拡大している状況で2類相当の見直しは現実的でない」と言っていたのだから、明らかな減少傾向にある今こそ、「このペースで減少していけば分類を見直します」と早く表明すべきで、そこに触れないと結局どんな状況でも決断できない情けないリーダーの姿を晒し、ルールと実態の歪な状態を放置することになる。

 

オミクロン株対応といってもオミクロンの初期型に対応するもので、BA.5にも「ある程度」効果が期待できる、という説明を聞きました。結局、今の対応だと変異を後追いするだけで、根本的な対応にはならない気がします。 さらに、4回目の接種を受けた総理が感染したように、予防効果などほとんど期待できないこともわかっているのに、いまだにワクチン接種履歴を何かの免除要項に使ったりと、対応の根拠がまったく見えません。 これしか対策が無いのなら、むしろ事実を客観的かつ正確に伝えることこそが一番重要で役に立つのではないでしょうか。

 

国の言うワクチン接種はもはや意味が無くなってる 次から次へと変異しもはや追いつかないのが現状。 国民一人一人がウィルスに対してどう向き合うか真剣に考え身体に害と思うなら打たなければ良い そして打ちたいと思う人は打てば良い 何度打っても感染する人はするし無接種でもこれまでの間無症状の人もいる 中には疑わしい症状の人も居たかもしれないが市販の風邪薬の服用や自然完治した人も多くいるはず(→因みに自分はこれまで無接種で家族、職場の同僚含め感染者ゼロ)もういつまでもこの疑わしい日本政府の言いなりになり接種するのはどうかと思う… 最終的に選択するのは本人次第でよくない?

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする