新「廊下のむし探検」

大阪北部のマンションの廊下で見つけた虫の名前を調べています

家の近くのむし探検 公園へ散歩

2019-12-04 20:38:15 | 家の近くのむし探検
家の近くのむし探検 第65弾


11月24日に家の近くの公園に散歩に行ったときに撮った写真を出すのを忘れていました。





この日は歩いていたら、やたらワタムシが飛んでいました。1匹止まったところを素早く撮りました。と、その瞬間、飛び去りました。下の写真はその飛ぶ瞬間です。







他にもいっぱいいました。たぶん、アブラムシ科のワタムシ亜科だろうと思ったので、「日本昆虫目録第4巻」を見てみました。ワタムシ亜科には54種に載っていました。この亜科は3族に分かれていて、タマワタムシ族20種、チチュウワタムシ族7種、ワタムシ族27種。これからどう進めていいのかわからない。





こちらはナカオビツヤユスリカ♀。



葉裏からちょっと姿を見せているのは、シマバエ科のSteganopsis dichroaだと思います。



ルリチュウレンジの幼虫はまだいました。



こちらはヤドリバエの仲間かな。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿