ゴリ場の皇帝はホントにリラックス。
気分は甲羅干し?
最近は居眠りも決まってここ。
こらっ、ちゃんと陸場で干してください。
反抗期?!Σ(゜□゜;)
special thanks バナー製作:ノラドラさん
いつも応援ありがとうございます。ぽちっとワンクリックしていただければ、励みになります!!
付録:ろーたすの館
海外、とくに中南米では豆がおかずの王道みたいですね。煮たり焼いたり(?)、スープにしたり。
B氏「中米で働いていた姉の話だと、毎食豆が出るそうですよ」
そんなに?
B氏「米のご飯とあわせるんですよ。この組み合わせは絶対です」
白米と納豆みたいな関係?
B氏「流行歌でも、『キミが花ならボクは蝶』のような意味で、『キミが豆ならボクはご飯』って歌うぐらいです」
・・・だれかっ! だれか 事の真偽を教えてー!!
息継ぎも楽々の様ですし。
ヒョー殿が居眠りするのも納得です。
きっと、ろーたす家統治のお疲れを癒していらっしゃるのでしょう。
『キミが豆ならボクはご飯』の流行歌?
童謡の間違いでは?
では~
命令されることに慣れてらっしゃらないから・・・
でも、立派な、皇帝様らしい甲羅を作るためには陸場に上がって、しっかり干していただかないと。。。平民からのお願いです。
米と豆は
赤飯だからOKですが、
キミが豆ならボクはご飯。。。
B氏、どう考えてもいいすぎです
一緒に炊かれてホッカホカ~
あ、皇帝がとうとう反抗期だ。
何かオリンピックの選手で、やたらと騒がせた人の
記者会見を彷彿させる態度ですよw
水棲カメって水の中で何時間位いられるのかしら~♪
ぽかぽかゆらゆら気持ちいいんだろうなぁw
中米はチリビーンズとか映画なんかで良く出るから日常食とは思っていましたが
まさかラブソングにまで取り入れるとは思わなかったわ。
「ろーたす」は蓮だったんですね!一つ賢くなりました。(^^;でも、どうしてそれをお名前にされたんですか?よかったら教えてくださいね♪
実は…今日の午後、実家に行き、あおたの水槽を見たら、血が混じったフンのようなものがあり、またあくびのような呼吸をしていました!びっくりして獣医さんに電話したら、連れてくるように言われ、慌てて連れていきました。そして相談の結果、入院させてもらいました。(*_*)早速注射を打ってくれて、私が砂場を取りにいき、戻ってみると、フンを少ししていました。うまく卵が出てくれるといいのですが…とても心配です。(ToT)
ヒョードル君とうとう反抗期ですか
ろーたすsまたいきなりなのですがヒーターってまだつけてますか??
いつ直せばいいんですか??
教えてくださいーホントすいません
B氏あいかわらずですね~
君が豆なら僕はご飯頭から離れませんよまたいつか遊びにきます!
はからずも、ゴリ場がオアシスになってしまいました。たしかに息継ぎが楽なんで、「こりゃいいや」と思ったのでしょうね。
ただ、ここで足を広げて「干してる気分」にまでなるとは、予想外でしたよ~(´д`;)
ああ、童謡!(・∀・) 豆とご飯で楽しい歌ができそうですねww
やはり恋心を食品に例えるのはロマンに欠けます・・・orz
命令されることに慣れてない! な~るほど~(@_@) >実際には毎度怒られているんですが(笑)
いずれにしろ、うちのやつらは人の言うことなんて聞きゃあしません; きっとあのアカミミは飾りなんです! (いや、間違いなく飾りだけどさ orz)
B氏が「ご飯と豆」の話をしてくれたときは、あまりにすらすらとしゃべるので、うっかり「そんなラブソングもあるんだ~(´・∀・`)ヘー」って、本気にしたんですが・・・やっぱ、おかしいですよね( ̄_ ̄||)
たぶん、白でもダメでしょう。カタチもそこそこ危険ということで・・・ww
そうなんです! 皇帝の態度のデカいこと。まさにコ○ボくんを思い出しますよ。どっちも反抗期なんでしょうか┐(≧▽≦)┌
きっと水棲ガメは、水温が快適ならずーっと水中にいても大丈夫なんだと思います。理想としては、代謝を上げるためにも干してもらいたいところですけど、文字通りぬるま湯生活はやめられないのかも?( ̄m ̄*)
豆のラブソング、どう思います? 信じていいのかな・・・
皇帝はきっと人の指図を受けません(指図を理解できませんww)。その意味ではたぶん一生反抗期。ロンリーウルフ。俺の人生は俺が決めるぜ。みたいな?(笑)
私、豆料理が苦手です;
もちろん出されれば食べますが、自分では作りません。映画でよく見る豆の缶詰なんかも、登場人物が「まずい」と言って食べているので、ますますイメージが固定されてしまいます。
で、けろっぴさんがいただいた豆料理、お味の感想が書いてないですけど・・・(^_^;)
あおたちゃん、大変でしたね。そんなフンを見たら私、めちゃくちゃ動揺しそうです(゜д゜ll)
注射ということは、排卵誘発剤ですよね。どのぐらいで産卵するんでしょう・・・今日あたりは生まれてるのかなあ。私も、あおたちゃんが無事に産卵してくれることを祈ってます。
ヒーターは、水温が25度ぐらいの季節になるまでは必要だと思います。我が家は雪国ですから、夏以外の季節はヒーターを入れています。
多少水が冷たくても気にしないという飼い主さんもいらっしゃるようですが、水温は食欲に直結しますから、小さいカメさんだと注意が必要です。
では、またいつか、遊びにきてください(*^m^)