「ミドリガメの雪国日記」へようこそ
◇ ごあいさつ ◇
共に2008年生まれのアカミミガメ、ヒョードル(オス)、かめっぱち(メス)との日々をつづっています。
◇ お 礼 ◇
2014年3月末日をもって、ブログ村のランキングから撤退いたしました。今までたくさん応援ポチをいただき、ありがとうございます。
なお、過去記事に貼られたブログ村(カメ)バナーのリンクは生きておりますが、クリックしていただいてもランキングには反映されませんのでご了承ください。
最新記事は ↓ こちらから
◇ ごあいさつ ◇
共に2008年生まれのアカミミガメ、ヒョードル(オス)、かめっぱち(メス)との日々をつづっています。
◇ お 礼 ◇
2014年3月末日をもって、ブログ村のランキングから撤退いたしました。今までたくさん応援ポチをいただき、ありがとうございます。
なお、過去記事に貼られたブログ村(カメ)バナーのリンクは生きておりますが、クリックしていただいてもランキングには反映されませんのでご了承ください。
最新記事は ↓ こちらから
干すぱち子。
干すぱち子。
干すぱち子。
曳尾塗中。
どうやら尻干しが好き?
special thanks バナー製作:ノラドラさん
いつも応援ありがとうございます。ぽちっとワンクリックしていただければ、励みになります!!
付録:ろーたすの館
これは、ムスメの友人Sちゃんのお話。
短大の寮で暮らす彼女、ある日友人Aからレトルトの牛丼をもらったそうです。
それが大盛りタイプだったのか、Sちゃんが少食なのかはわかりませんが、お昼に友人Bと分け合って食べたところ、「なんとなく変な味」がしたらしいのですが、「まぁ、平気だろう」と、しっかり完食してしまったとのこと。
しかし、午後になるとお腹の調子が劇的急変!
18歳の乙女は、トイレの中で「私、死ぬの?」と思うほど苦しんだそうです。
幸い先生に発見され、病院に連れて行ってもらったのですが、極度の脱水症状で点滴の針さえうまく入らないぐらいの状況に。看護士さんが悪戦苦闘しているその最中、またしても急患が・・・
はい。言うまでもなく、運ばれてきたのは友人Bでした。
ふたり並んで点滴2本打ったそうです。
ちなみに、Sちゃんたちが通っている短大は看護学校です。
縮む皇帝。
伸びる皇帝。
曲がる皇帝。
伸縮自在。
これが皇帝の精一杯。
special thanks バナー製作:ノラドラさん
いつも応援ありがとうございます。ぽちっとワンクリックしていただければ、励みになります!!
付録:ろーたすの館
節電アクション結果報告
経済産業省が強く推し進めたこの夏の使用電力削減活動でしたが、我が家はこのコーナーに記録してきたとおり、
7月分 → 前年比17%減
8月分 → 前年比27%減
でした。
そして、
9月分 → 前年比22%減
という結果に終わりました。
チチやムスメの協力があり、まずまずの節電ができたと思います。
北国の冬は夏に比べて節電が難しくなりますが、せっかくなので引き続き電気使用量には気をつけていきたいと思っています(^-^)
台風15号、皆様のところは被害ありませんでしたでしょうか。
こちらはと言えば、さすが災害の少ない秋田県、夜中のうちに遠いところを過ぎて行ったみたいです。
さて。
せっかくの連休も雨模様で、楽しめるレジャーも限られてしまう。つまらないなぁ。
なんて方は、水族館。
・・・というわけでもないのですが、先月から予定していた浅虫(温泉&水族館)に、バーチャン連れで行ってきました。
浅虫水族館は初めてだったのですが(お隣県なのにねぇ;)、いやもう、混んでる混んでる。元気なちびっこがわんさかだ~ (^▽^;)
ろーたす家が水族館に行くとなれば、やはりお目当てはカメで・・・あ、あれっ
なんと、入場料を払う前に見れちゃったよ。ウミガメ。
こちらは、なぜかウミガメプールだけが屋外(入口前)にあるんですね。
降る雨が水面をたたくので、これが精一杯の撮影;
さてさて、無料でカメを見たからって、ここで引き返したりはしませんよ、もちろん。
館内でも、見るんです。
カメを。
そして、買うんです。
カメグッズを。
カメ関連の収穫は、じつはこれだけ。
そして、撮った写真のほとんどがカメとイルカという、偏ったカメラマンはワタクシ。
定番のイルカショーは、さすがの大人気です。
そして、イルカと遊ぶチチ。
ふだんカメと戯れているだけあって、手馴れています。
そのころ、留守番の2カメはというと。
2日間何も食べていないので、空腹のあまり気を失っていました(うそうそ♪)
やたらチチと仲良しのイルカくん。
いつも応援ありがとうございます。今日だけはイルカをぽちっとね!!
付録:ろーたすの館
最近の若者って、8頭身が普通だったり、なんか手足が長かったり、どうもスレンダー傾向が強いですね。
我が家のムスメを触ってみても(ハハの特権ですな)、肩が薄いわ肘が妙に鋭いわ、全体的に骨格が細い気がします。
私「バーチャン、ムスメの膝の皿っこ、かなりちっさいぞ。ほれほれ、触ってみれ!」
ば「どれどれ。 ・・・ふ~ん」
私「な。んだべ♪」
ば「これだば、100円ショップの皿っこだな」 ( ̄ー ̄)
ぱち子は、ベッドが好き。
一時期、「干し魔人」、「ミシシッピホボリクガメ」の名をほしいままにしてきた彼女と同一人物とは思えないぐらい、ベッドが好き。
昼も午後も夕方も夜も、ちょいちょいベッドでうたた寝している。
当然、夜の就寝もこの体勢なのだが・・・
チチ「朝に見ると、なぜかベッドの下で寝ているんだよなぁ」
なるほど。
つまり、このことから導き出される結論はひとつ。
ぱち子は・・・
寝相が悪い?
そして、目がさめるとまたベッドへと向かうぱち子に、プリーズワンクリック♪
special thanks バナー製作:ノラドラさん
いつも応援ありがとうございます。ぽちっとワンクリックしていただければ、励みになります!!
付録:ろーたすの館
こそっとアニバーサリー
ブログを始めてから3年9か月、気づいたら記事が1,000エントリを超えてました(*゜o゜*)
閲覧数も記念すべき1,000,000ヒットをうっかりしてるうちに見過ごして。(今1,220,000ヒットぐらいです)
なんともぐずぐずで申し訳ないのですが・・・
つまりね、
いつもありがとう、みなさん!(=´Д`=)ゞ
こんな感じや
こんな感じで
短い夏を干しまくり、
こんなふうだったり
こんなふうにも
皇帝にしては珍しい長時間干しを経て、
今年も皮がビロビロだ。
水槽内に漂う己の皮を、ついつい「ぱくりっ」と食べちゃうこともあるけど、どうやら不味いみたいですぐに吐き出す。
それでも懲りずに毎回食べてしまうあたりが、賢帝の賢帝たる所以だよ。うむ。
special thanks バナー製作:ノラドラさん
いつも応援ありがとうございます。ぽちっとワンクリックしていただければ、励みになります!!
付録:ろーたすの館
職場での昼食時、カップ焼きそばにお湯を注いだのはいいけれど、湯切りをするため給湯室に行ってみたら、ワックスがけ作業中で立ち入り禁止・・・だったら、あなたはどうする?
ムスメ「何それ? だれの話?」
私「新人 I くん(実話)」(笑)
ムスメ・チチ「まさか、トイレにお湯を捨てた?!」
違うよ~
さて。彼がどうしたかというと・・・
お湯、飲みました。
陸場でくつろぐぱち子。
それは人工芝に咲く一輪の花。
ラフレシア なでしこを思わせる、そのうるわしさ。
飼い主の目から見たお前は、いつだって・・・
迫力がある。
右から見ても。
左から見ても。
どの角度から見ても・・・
怖い 愛らしい。
special thanks バナー製作:ノラドラさん
いつも応援ありがとうございます。ぽちっとワンクリックしていただければ、励みになります!!
付録:ろーたすの館
数日前の、嵐の夜。
バイトから帰ってくるなり、ムスメが言うことには。
む「大変~; ケータイが圏外なの! どうしちゃったんだろう・・・」
私のケータイを確認してみると、やはり圏外。
私「ハハのも同じだから、きっとアンテナか基地局のトラブルだよ。さっき雷がすごかったしね。ま、すぐに回復するんじゃない?」
そこへ帰ってきたチチ、勢い込んでケータイを指し示しながら。
ち「大変だー。オレのケータイが、めげた!」
私・ムスメ「ちがう ちがう」
閣下、一大事にございます!
「何事じゃ」
茄子が(バーチャンの畑で)採れすぎて、もはやレパートリーがありません!
「・・・ ・・・」
閣下、一大事にございます!
「何事じゃ」
やせると評判の○○茶をひと夏飲んだのに、まったく効果なしですっ!!
「・・・ ・・・」
そして冒頭に戻る。
こんなお遊びが何度でも繰り返しできる、もの覚えの悪い付き合いのよい皇帝で良かった。
special thanks バナー製作:ノラドラさん
いつも応援ありがとうございます。ぽちっとワンクリックしていただければ、励みになります!!
付録:コムスメの館
コムスメ19歳。
バイトでレジ打ちをしていると、お客さんの買う品物に興味を引かれることがあるそうです。
「あ、これ美味しそう」 と。
9月に入り、いかにも秋らしい菓子パンの新商品が続々発売になっていることも、要因のひとつです。
で、ついに耐え切れなくなったムスメが、パンを1個買ってきました。
『ミルククリーム入り紅茶りんごメロンパン』 (@シライシパン)
※ あっ、写真撮り忘れた;
名前、長すぎでしょう!
ていうか、正体不明!(笑)
でも美味しかったそうです(^-^)
手を変え足を変え、いつもさまざまなフックを見せてくれるぱち子だが、このごろ多いのは、だらり~んとベッドからぶら下がっている姿。
でも今回のコレは、なんだかちょっと・・・
ちょっと・・・
変だよ、ぱち子!!
でもまぁ・・・
アンタがいいなら、いいけどね。
9月の身体測定
皇帝
甲長⇒155ミリ
体重⇒497グラム
ぱち
甲長⇒223ミリ
体重⇒1574グラム
special thanks バナー製作:ノラドラさん
いつも応援ありがとうございます。ぽちっとワンクリックしていただければ、励みになります!!
付録:ろーたすの館
ギャラリーへのイラスト追加情報
いつもかわいいカメイラストを描いてくれるリア友、キラコとシータンのママ。
先月もらった葉書のイラストを、ギャラリーへ追加しました。
最新のギャラリーを改めてご覧になりたい方は、こちらからどうぞ。
カテゴリー「ギャラリー」からも入れます。