「ミドリガメの雪国日記」へようこそ
◇ ごあいさつ ◇
共に2008年生まれのアカミミガメ、ヒョードル(オス)、かめっぱち(メス)との日々をつづっています。
◇ お 礼 ◇
2014年3月末日をもって、ブログ村のランキングから撤退いたしました。今までたくさん応援ポチをいただき、ありがとうございます。
なお、過去記事に貼られたブログ村(カメ)バナーのリンクは生きておりますが、クリックしていただいてもランキングには反映されませんのでご了承ください。
最新記事は ↓ こちらから
◇ ごあいさつ ◇
共に2008年生まれのアカミミガメ、ヒョードル(オス)、かめっぱち(メス)との日々をつづっています。
◇ お 礼 ◇
2014年3月末日をもって、ブログ村のランキングから撤退いたしました。今までたくさん応援ポチをいただき、ありがとうございます。
なお、過去記事に貼られたブログ村(カメ)バナーのリンクは生きておりますが、クリックしていただいてもランキングには反映されませんのでご了承ください。
最新記事は ↓ こちらから
横顔ガーさん。
正面ガーさん。
後ろ姿ガーさん♪
さて、秋田市在住さくらさんの愛ガメ、ガーさんをお迎えしての、交流タイム、前回の続きです。
せっかく友だちカメさんが訪問してくれたのですから、うちの2カメも水槽から出して、ウエルカメパーティ。
勝手気ままに拡散してしまう3カメをどうにかかき集め、ギリギリのフレームインです。
。
大きさがおわかりいただけるでしょうか。
デカ♀2匹にチビ♂1匹。この構図は、くぅさんのお宅を連想させますね♪
ぱち子とガーさんは誰かさんと違ってせわしなくないので、2ショット撮影が比較的容易。
甲羅の質感は、そのまま人生(カメ生)の違いか。
問題は、ほかでもないわれらが皇帝。
さくらさんの姪御さんNちゃんに、けっこう健気にアタックをしていたようなのですが・・・
なんと、ガーさん、そしてぱち子にまで、かみつき攻撃をかますという、失礼極まりないふるまい!
お母さん、恥ずかしい(/д\)
↑ この口の開けっぷり!
結論。
皇帝の好きな女性のタイプ、それは人間女子、13歳。
ブラック皇帝。噛み付くときは背後から。
special thanks バナー製作:ノラドラさん
いつも応援ありがとうございます。ぽちっとワンクリックしていただければ、励みになります!!
付録:ろーたすの館
日常の中に潜む思わぬワナ、それは、聞き間違い。
○ 「大縄跳び大会、開催!」
× 「おんな遊び大会、開催!」
干します。
もっと干します。
ぽかぽかです。
干し終わったら、お水も飲みます。
ぷは~
さて、そろそろ・・・
このカメさん、ぱち子じゃなーい!!
・・・って、気づきました?(^w^)
県内カメ友さんとしては初、さくらさんが「ガーさん」同伴で遊びに来てくれました。
で、ちょっとイタズラで、ぱち子の水槽にガーさんを入れてみたわけです。(もちろん、その間ぱち子は別室待機♪)
さくらさんのメジャー計測では30センチ弱というガーさんでしたが、ノギス式(はさむ計測方法)でやってみたら、ほぼぱち子と同じぐらいでした。
丸みを帯びた甲羅の感じからすると、おそらく10歳、もしかしたら20歳以上の熟女っぽいガーさん。
なかなかの美人です。
彼女の堂々とした様子と、迎え撃つ(?)われらが皇帝とぱち子の、気になるご対面については、次回報告したいと思います。
今日の身体測定
ガーさん
甲長⇒220ミリ
体重⇒1616グラム
今回、本物のぱち子出演はバナーのみです (笑)
special thanks バナー製作:ノラドラさん
いつも応援ありがとうございます。ぽちっとワンクリックしていただければ、励みになります!!
付録:ろーたすの館
ブログテンプレートを変更しました。
※触れてくださったのはかめLOVEパパさんだけでしたが、みなさんさすがに気づいてますよね(^^;)
長く使ってきた今までのテンプレ、じつは変えるつもりはなかったのですが、こちらのデザインもだいぶ前から気にはなっていました。
たまに気分転換してみるのも悪くないかと思い、ちょっとチェンジ。しばらくは違和感あるかな~と思いますが、きっと慣れればお気に入りになる・・・はず!
先日、休憩時間に私のブログをチェックしていた同僚Cさんが、
Cさん「あ、デザインが変わりましたね! 蓮の花ですか」
私「そう。どうしてコレにしたと思う~?」
Cさん「うーん・・・??? (ジーチャンの)1周忌だから??」
私「ちがうわ!!」ヾ( ̄皿 ̄メ)
(でも、もうじき1周忌なのはほんとです)
もしもし、陛下。皇帝陛下。
いつもアツいコメをくれるぶんこさんのために、今日はひとつ、その しょぼくて面白い 芸術的にうるわしい例のアレを、ちょっと見せていただきたいのですが。
そう、アレです。
固めたり割ったり、肥やしたり決めたり、立ったり据わったりとかするものですよ。
腹です!
そうそう、も少しこちらに向いていただけますか?
うん、もうちょっと。
あ、あれっ?
皇帝! ちょっと、皇帝!!
あああ~;
ごめんなさい、ぶんこさん。
腹甲萌えバンザイ。
special thanks バナー製作:ノラドラさん
いつも応援ありがとうございます。ぽちっとワンクリックしていただければ、励みになります!!
付録:ろーたすの館
わが街には、いわゆる「デカ盛り」で有名な大衆食堂があります。
イチ押しはカツ丼らしいのですが、このたびチチがランチのついでに、牛丼とカレー(どちらも500円)の写真を撮ってきてくれました。
ゆで卵1個、冷奴半丁、みそ汁、たくあん、キムチが否応なしに付いてきます。
ちなみに写真は普通盛りで、1人前の米は3合だそうです;
その類似性について、だいぶ前佐川さんに指摘されて以来、なんとなく気になっていたかの人ではあるが。
朝のゆるアニメによって人々の注目度がアップしていると感じられる昨今、いま一度皆様の判断を仰ぎたいと考えるものである。
どうでしょう。
似てますか? ベルク・カッツェ。
口にあたる部分が総排泄孔というのは若干気になる。
special thanks バナー製作:ノラドラさん
いつも応援ありがとうございます。ぽちっとワンクリックしていただければ、励みになります!!
付録:ろーたすの館
みなさんは、WordやExcel などでデータを作成する際、文字サイズを何ポイントにしますか?
おそらく、見出しなどのほかは初期設定のまま10P(10.5P)という方が多いのではないでしょうか。
我が職場でも特別な事情がない場合はすべて10Pです。
手元が見づらいお年頃となってきた私でも、まぁ10Pあれば(今のところ)支障なく読めるし。
そんな中、私に資料整理を依頼してきた I 女史(私よりもやや年上)が、
「一覧表は、読みやすく文字サイズ大きめ・・・13Pぐらいにしてね!!!」
と指定してきました。
わかる。わかるよ、I さん!
明日は我が身と思う私は、特別に14Pで作ってあげました♪
あ、いらっしゃいませ。
いつもご贔屓にあずかりありがとうございます。
どうぞ ごゆっくりご覧ください。
こちらなどは、とくに女性の方に評判がよろしゅうございます。
こちらは「爪シリーズ」ですね。
けっこう根強い人気でございます。
もちろん、定番のこんなものありますし、
隠れファンがいるとかいないとか、こちらもおすすめですね。
はい?
ええ、お客様は特別でいらっしゃいますから、もちろん勉強させていただきますとも。
で、どちらがお好みで?
お持ち帰りですか?
special thanks バナー製作:ノラドラさん
いつも応援ありがとうございます。ぽちっとワンクリックしていただければ、励みになります!!
付録:ろーたすの館
「勉強させていただきますよ」という言い回しの意味が、R嬢には「???」だったようです。
日本語ペラペラの彼女ですが、まだまだ「勉強不足」と、嘆いておりました(笑)
ぱち子現在1.6キロ。自己ベスト(?)更新中。
その外見同様性格も屈強、しかもさぞかし食うだろう、などと思われても心外なので、昨今の食事事情を記録する。
(1) 相変わらず、並レプを食べている。
図体からすればデカレプこそぴったりと思えるが、食べやすさにこだわる意外な繊細さがおどろき。
(2) 水換えした翌日は食欲減退。
それどころか、「水足し」しただけでも影響されるなんて、信じられますか?
(3) 当然、保温カバーの設置・撤去という季節ごとのイベントにも非常に弱い。
まあね、周りの景色が変わってしまうんだから、仕方ないと言えばないよね;
(4) 比較的安定している現在の食欲は、毎日並レプ210粒ぐらい。
あ。
訂正。
並レプ209粒ぐらい(^m^*)
おべんと?
special thanks バナー製作:ノラドラさん
いつも応援ありがとうございます。ぽちっとワンクリックしていただければ、励みになります!!
付録:ろーたすの館
1年がたちました。
きょうは、いろいろな人が、いろいろな場所で、いろいろなことを思ったことでしょう。
でも、ここにあれこれと書くことはしないでおきます。
ただ被災地の明日が、今日より少しでも良い日でありますよう。
改めて、亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。
もちろん皇帝だって、洗われたり拭かれたり挟まれたり載せられたりしているわけだが。
熟練のチチを持ってしても、国見にはやる皇帝の情熱を制御することは困難だ。
ただし、幸か不幸かわれらが君主は超軽量級。どれほど暴れようともパワーはたかが知れている。
つまり、
手軽に洗われ、
ちゃちゃっと拭かれ、
ポンとのっけられて、
おもしろいカッコで挟まれる。
どんなにがんばっても、つまんないカッコになりようがない。
special thanks バナー製作:ノラドラさん
いつも応援ありがとうございます。ぽちっとワンクリックしていただければ、励みになります!!
付録:ろーたすの館
まだまだ量産 「言い間違い」シリーズ。
ある日の食卓にて。
む「この、ええと・・・ にぼし ってさぁ~・・・」
私「それは ししゃも だ!」 ∑( ̄皿 ̄;;
カメお世話係チチに、熟練の職人技を見た。
(洗いおけに)入れる!
洗う!
拭く!
挟む!
載せる!
一連の作業は、己のおかれた不愉快な状況にぱち子が気づく前に終了することが望ましい。
「以前の『エステティシャンぶり』とはだいぶ違う」なんて、やぼなクレームはなしでお願いします!
3月の身体測定
皇帝
甲長⇒155ミリ
体重⇒493グラム
ぱち
甲長⇒220ミリ
体重⇒1662グラム
それでも無口が彼女の美点。
special thanks バナー製作:ノラドラさん
いつも応援ありがとうございます。ぽちっとワンクリックしていただければ、励みになります!!
付録:ろーたすの館
「ろーたす1というオトコ」
ブログの中にちょこちょこ出てくる「チチ」、つまり「ろーたす1」について、常連の方々はどんなイメージをお持ちでしょうか。
服のサイズが「LL」でも「4L 」でも気にしない男?
私の誕生日や結婚記念日に花を贈ってくれるやさしい夫?
それはもちろんそうなんですが、年齢のわりに超肉食、という困ったおじさんでもあるのです。
ファミレスなんかで好きに注文させると、「グリルミート」、「からあげ」、「ソーセージ盛り合わせ」の3点セットはまず欠かさない;
それでも多少野菜も食べなくちゃ、とは本人も自覚しているみたいで、申し訳程度にバターコーンを追加して、
ち「コーンは野菜だからね♪」
と、「『おれ、野菜も食ってるぜ』アピール」をします。
でも、いくら野菜と言ってもとうもろこしは炭水化物・・・
ムスメ「そういえば、家畜のエサってとうもろこしが多いんじゃなかったっけ?」
私「そうそう、とうもろこしは、家畜のエサだね!!」