また×2手抜きでは…(以下略) 皇帝ヒョードルのサイレントな夜 2013-06-19 | 皇帝の日常 (嘘) 嘘で締めるのがうめ子テイスト。 special thanks バナー製作:ノラドラさん でもバナーは本物です。ぽちっとワンクリックしていただければ、励みになります!! 付録:ろーたすの館 出身地が違うと、微妙なアクセントやイントネーションの違いで、話が変な方向に行ってしまうこと、ありませんか?広島と秋田の会話を例にとってみましょう。チチ「おい。外のカメハウスに、紫蘇が生えてたぞ」私「えっ? 死相って??」 #爬虫類 « 本文がないのは決して手抜き... | トップ | しなやかに軽やかに! 心の... »
28 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 おおおお (MAKI) 2013-06-19 18:42:49 渋い!!渋いです皇帝!!必殺仕事人的な!!!←どういうイメージだそしてひそかにぴぃたんが甲長抜いた・・・・・!!!(本日測定で17.5cm) 返信する こんばんはです。^±^ノ (てくっぺ) 2013-06-19 20:15:29 ああ、トーキーー膳を思い出します。^±^カメマの天地といいますか。^±^ノ「キネマの天地」だろうが!(゜Д゜)ノx±xカメ田行進曲といいますか。^±^;「蒲田行進曲」だろうが!(゜Д゜)ノx±x♪右の皇帝、左のパチ子カメマの天地~・・・φ^±^ノカメ田行進曲でした。^±^ノそんなに俺の屁がくさいのか!(゜Д゜)ノx±x…平田満さんかよ 返信する ああ。。。 (tammy) 2013-06-19 20:46:01 見事すぎてコメントが書けない。。。本当にろーたすさんって凄いです!気になったのは皇帝様のご健康管理のための、身体測定。ああーお見事なその太い尾が挟まれるぅぅーーーお尻がムズムズしてしまった、庶民です。 返信する 大ファンですーー(本当) (うめ子) 2013-06-20 18:48:40 立派な○△ポがーー!!とムラムラ(嘘)してしまった、庶民その2です。ブツは大丈夫でしたか?あーそーですか。挟まれた後の皇帝が滑稽です。ろーたす1さんの紫蘇の発音が気になるなー。「死相」は歯槽膿漏の「歯槽」と同じ発音でOKですか?・・って言ってる自分もよく分からなくなってきた。イントネーションで私も関西出身じゃないってバレます。関西に染まってるつもりなんだけど。関西の人は琵琶湖の発音が違うことに最近気がつきました。ってか、外のカメハウスに紫蘇って気になるなー(嘘)。←いや本当!! 返信する 8ミリフィルムみたい! (みや) 2013-06-20 19:29:27 凄~い!まるで8ミリフィルムみたいな演出!さすがです!(←ホント)皇帝なるもの、そんな無礼な仕業に屈するものか!それでこそ我らが皇帝様ですだ!相変わらずやんちゃなヒョードル様、カッコイイ~(#^.^#)←ホントそして、もう、うめ子さん最高!うめ子さんのお宅に飛んでいきましたが、めっちゃ面白いですね!おーいブラジルの人~にはお腹抱えて笑いました(ホントですよ)ああ、ダメだ、センスないなぁ、ホントしか書けない(苦笑)ろーたす様の所にいらっしゃる方はホントに素敵ですね!(ホント) 返信する うふふ♪(*^o^*) (けろっぴ) 2013-06-20 21:35:09 皇帝君も、挟まれてしまわれたのですね…(+o+)おいたわしや…なぜか、「メモリ不足」で、なかなか読めませんでした。(ToT)紫蘇が死相になってしまうとは!(◎o◎)関西弁や広島弁は、確かに、すごく違いますもんね…うちの夫は、同じ道民なのですが、なぜか、かなりイントネーションが違います。(^_^;)ところで、カメハウスに紫蘇が生えていたんですね!うめ子さんと同じく、気になります。(^o^)うめ子さん、おもしろくてファンです♪昨日の夕方、実家にかめたの世話に行ったら、夜用の布がかけたままになっていました。(ToT)母が用事で朝から出かけたのですが、慌てていて、布を取るのを忘れたようです。かめたが不憫になりました。(^_^;) 返信する わわわわわぁ~^^ (はあと♪) 2013-06-20 22:17:06 もぉ~ろーたすはは様のセンスの良さにはいつもながら感心しつつ羨ましく思いつつ・・・うんうんカメ好きファンの心を鷲掴み!!!!!!!!ですよ~皇帝様のモノクロのお写真がこれまた素敵でして・・挟まれた時の抵抗力が笑える感じで素敵です♪紫蘇・・・死相・・・あ~この耳で確かめてみたいです(笑) 返信する おみごと!!! (さくら) 2013-06-21 12:49:08 こんにちわ、さくらです。ひょ~様!なんて見事な両手でのブロック~。ちゃんと万歳にしているのが、何とも力が入りますよ!で、「ブツ」はいかがなんでしょう・・・。秋田に転居してはやウン10年・・・秋田弁も慣れ親しんでますが、県南と県北の発音がまた違うから、面白すぎです。また、最近は私も電話でよくやっちまいます。相手「いや~、注文しでらったねづあげるやづ、きたがや?」私「熱を上げるんですね?熱・・・圧力ですか?」相手「なんも、ねづや。ねづ!わがるが?」私「あ、はい、ちょっとお待ちください!」あ~、ねづ・・・なまるとこうも意味が違ってきちゃうんですね。発音講座・・・ネヅ→ミズ(水)でした~。 返信する 激しすぎる~!! (ノラドラ) 2013-06-21 15:57:26 うおおおお、本当に激しすぎてすごすぎて、格調が高すぎて言葉が出てきません!モノクロが皇帝の品格をますます高くしております。ああ、この記事はもはや芸術の域に入っております! 返信する 東山道出羽國某所に、皇帝と敬ひ奉らる赤い耳の龜ありけり。名をひようどると云ふ。 (アラフィフ行かず後家) 2013-06-21 20:06:55 抑もひようどる帝は、ぐろうりやの御主にて御坐在せば、三世の一に聞こえし大帝也。 居城にて肅々と執り行はれし諸々の儀、此れ全て、皇帝の民を憐れむ大慈悲から成る發願ゆゑ、御艱難をも甘んじて受け給ふ。 ころころと零れ落つ水に拭ひ清められし御身、逆さと成られ臺に挾まれたとて、偉容變はる事なし。あまねく飼ひ龜の鑑なるべし。 六月暑中の或る時、皇帝の執事、外の別莊に紫蘇生えたるを見て、此れを注進す。 此處に試みるものあり、「若し汝、神の子なれば、此れ等の紫蘇がパンに成るやう命じてみよ」と云ひけり。 皇帝答へて曰く、「龜はごちさうパンのみにて生くるに非ず」。 【意訳】なんか裏返されたり挟まれたりしちゃってるけど、これずぅえーんぶ、下々の為にやってることだから。そこんとこ夜露死苦(死語)勝手に紫蘇が生えてきちゃうなんて、なんたるお得感(本音) 山田君、「死相」のろーたすさんと「歯槽」のうめ子さんに座布団3枚ずつ持ってきてー(本気) 返信する こんばんはです。^±^ノ再 (てくっぺ) 2013-06-21 22:23:26 またまたこんばんはです。^±^ノしかしモノクロは考えましたね。そうそう、明日、いや0時から3日連続でカメさん劇場です。^±^でも、たいしたものではありましぇん。x±xネタがなかったからです。^±^; 返信する おおお (ノラドラ) 2013-06-21 23:25:59 アラフィフさん、前々から気になっておりましたが、えらく古典に精通されていますがいったい、どのようなお方なのでしょう?古事記と日本霊異記テイスト入ってますね。かなり上代通?!ここ、格調高いわぁ~。ろーたすさん、お越しくださいましてありがとうございます。 返信する ああー (turtle) 2013-06-22 22:30:52 だめだー、面白コメントが書けないーー。(だから、そういう場所じゃないってば! というろーたすさんのお声が聞こえそうです(笑)。) 返信する 手抜きですよね??www (ほり子) 2013-06-23 11:02:35 無声映画チックにせめて来るとはw講談チックな声も聞こえそうで、レトロ感あふれて楽しめました♪そうそう、チチは広島の方なんですよね。私はお好み焼きはどちらかと言えば広島派です。秋田のろーたすさんと、どんな出会いとロマンスがあったかここに訪れる方の多くが知りたいと思いますよw 返信する おめでとぴぃたん♪ (ろーたす) 2013-06-23 19:47:39 >MAKIさまさすが女子の成長はすさまじい(笑)次の標的はぱち子ですか? あっという間に迫ってきそうだね(≧∇≦)今回のエントリ、必殺仕事人は予想してなかったけど、言われみればたしかに!(^▽^) 返信する こんばんは〜 (ろーたす) 2013-06-23 19:53:02 >てくっぺさまはい。たしかに古い映画を意識してつくりました(*^^*)それにしても、「カメマの天地」、「カメ田行進曲」(笑)ツッコミも冴え渡ってます!(≧∇≦) 返信する てへへ(*^^*) (ろーたす) 2013-06-23 19:57:27 >tammyさまありがとうございます♪え。コメントが書けない? いや、書いてる書いてる(笑)皇帝のシッポは、たしかに測定の邪魔ですね〜。ぱち子のように畳んでくれればいいのに、そこはプライド?(^m^) 返信する こちらこそ、うめ子さんの大ファンです!(本当) (ろーたす) 2013-06-23 20:05:21 >うめ子さまあはは「立派な○△ポ」て(爆)挟まれた皇帝は毎回滑稽です(本当)♪あまりに滑稽すぎてクーデターで失脚しちゃうんじゃないかと心配です(嘘)チチの発音、私には「歯槽」と同じに聞こえたんですよね~(^-^;)夫婦間でこういうことがたまに起きるんですけど、聞き間違うのは必ず私の方。ヒアリングにも方言耳ってあるみたい(^ω^)で、くだんの紫蘇は、三年前にハウス脇に置いてた鉢植えの紫蘇から種が落ちたものだと思います(本当) 返信する なつかしの8ミリフィルム! (ろーたす) 2013-06-23 20:11:57 >みやさまそうそう、そんな感じでお気楽に楽しんでいただけたら嬉しいです(*´∀`)反抗的な皇帝も「カッコいい」と言ってくださって、ありがとう~(*^^*)うめ子さん、おもしろいでしょお~(笑)あの強烈個性が大好きなんです(本当)結婚したいぐらいです(嘘) 返信する うめ子さんは私もファンです(本当) (ろーたす) 2013-06-23 20:17:29 >けろっぴさま「メモリ不足」ですか(x_x)画像の容量を確認しましたが、さほど大きくないんですが。面倒かけてゴメンね(^-^;)北海道は広いから、イントネーションの違いも普通にありそうですね。でも私のような聞き間違い(勘違い)にはならないのでは?(笑)紫蘇は、以前鉢植えで置いてた紫蘇から種がこぼれたものと思われます。じつはひっそりと毎年芽を出しているのを、放置してるんです( ̄∀ ̄*)かめたちゃん、先日は一日布の中だったのですね。夕方けろっぴさんに布を取ってもらって、「今日は夜明けが遅かったなぁ」と思ったでしょうか(^^;) 返信する いつも・・・(*^_^*)ゞ (ろーたす) 2013-06-23 22:16:17 >はあと♪さまありがとうございます。「センスがいい」と言っていただくのは嬉しいのですが、どこがどういいのか自分ではさっぱりです。でも、毎回頑張って書いてます(本当)実際、「よくやってる!」とコメントくださるみなさんがいなかったらやってられないです(笑)(←でも本当)死相に関しては、聞き直した時点でチチが憮然としておりました。そりゃそうですよね。でも悪気はないもんね(本当)そしてブログネタにしちゃったことだって、悪気はないもんね(嘘) 返信する ブロックも上手です; (ろーたす) 2013-06-23 22:33:46 >さくらさまそうなんです。皇帝のバンザイはなかなかに反抗的ですよ(^^;)シッポは、最後にはしぶしぶ折りたたんでくれます。さすが君主、最後は潔いものです(笑)そうそう、県内でも訛りぐあいは微妙に違いますね。でも「ネヅ→ミズ(水)」はあまりにレベルが高い! ネイティブの私にも聞き取れない気がします(≧ω≦) 返信する うれしいなぁ (ろーたす) 2013-06-23 22:53:37 >ノラドラさま「うおおおお」「激しすぎる!」が出ると、「ああノラドラさんだわ~♪」ってうれしくなります(*^-^*)ちょっとしたイタズラ心でモノクロにしてみましたが、皇帝の品格が「ますます高く」なったのは嬉しい誤算(笑)でも、「芸術」発言にはさすがに赤面(*ノωノ) 返信する うわぁ~ スゴイ(*^o^*) (ろーたす) 2013-06-24 20:58:39 >アラフィフさま古典の授業を思い出した(≧▽≦)で、がんばって読んでみたけど、読めないところがあったりしたので、「もうちょっと真面目に授業を受けとくんだった」と思ったり(笑)それにしても大笑いしたのは、「皇帝の執事、外の別莊に紫蘇生えたるを見て、此れを注進す」。どうしよう。ハラ痛い(T▽T)でもこの紫蘇、ほったらかしの痩せた地に生えてるせいでとても貧弱です。食材にはなりそうもありません(^^;)ところでアラフィフさんにメールを送りましたが、たぶん気づいてませんよね。@goo.jp をご確認ください(^^) 返信する こんばんは~(再) (ろーたす) 2013-06-24 21:03:58 >てくっぺさまご連絡ありがとうございます。カメさん劇場楽しませていただいております(^^)ネタがなかったからとおっしゃいますが、3夜連続であれだけのボリュームはさすがです(*^_^*) 返信する そう、そこなんです! (ろーたす) 2013-06-24 21:52:55 >ノラドラさま気になりますよね! アラフィフさんの正体(笑)なるほど。古事記と日本霊異記テイストですか。ふむ。勉強になります(≧ω≦*) 返信する そのとおり。 (ろーたす) 2013-06-24 21:55:55 >turtleさまはい。「だから、そういう場所じゃないってば!」と、今回も言いました(^w^)言う前から「聞こえ」ちゃうのはフライング(笑) 返信する いいえ。手抜きではありません( ̄^ ̄) (ろーたす) 2013-06-24 22:00:57 >ほり子さまレトロな狙いを理解してくださって嬉しいです。時間が許すなら画像にノイズも入れて、フォントもダウンロードして・・・と、もっと凝りたかったのですが(^^;)お好み焼きは、「どちらかと言えば広島派」?今、「どちらかと言えば」とか言いました?んまぁ。そんな人には出会いとロマンスの秘密を教えるわけにはまいりませんことよ(`艸´#) 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
そしてひそかにぴぃたんが甲長抜いた・・・・・!!!(本日測定で17.5cm)
カメマの天地といいますか。^±^ノ
「キネマの天地」だろうが!(゜Д゜)ノx±x
カメ田行進曲といいますか。^±^;
「蒲田行進曲」だろうが!(゜Д゜)ノx±x
♪右の皇帝、左のパチ子カメマの天地~・・・φ^±^ノ
カメ田行進曲でした。^±^ノ
そんなに俺の屁がくさいのか!(゜Д゜)ノx±x…平田満さんかよ
本当にろーたすさんって凄いです!
気になったのは皇帝様のご健康管理のための、
身体測定。
ああーお見事なその太い尾が挟まれるぅぅーーー
お尻がムズムズしてしまった、庶民です。
とムラムラ(嘘)してしまった、庶民その2です。
ブツは大丈夫でしたか?あーそーですか。
挟まれた後の皇帝が滑稽です。
ろーたす1さんの紫蘇の発音が気になるなー。
「死相」は歯槽膿漏の「歯槽」と同じ発音でOKですか?・・って言ってる自分もよく分からなくなってきた。
イントネーションで私も関西出身じゃないってバレます。関西に染まってるつもりなんだけど。
関西の人は琵琶湖の発音が違うことに最近気がつきました。
ってか、外のカメハウスに紫蘇って気になるなー(嘘)。←いや本当!!
まるで8ミリフィルムみたいな演出!
さすがです!(←ホント)
皇帝なるもの、そんな無礼な仕業に屈するものか!
それでこそ我らが皇帝様ですだ!
相変わらずやんちゃなヒョードル様、カッコイイ~(#^.^#)←ホント
そして、もう、うめ子さん最高!
うめ子さんのお宅に飛んでいきましたが、めっちゃ面白いですね!
おーいブラジルの人~にはお腹抱えて笑いました(ホントですよ)
ああ、ダメだ、センスないなぁ、ホントしか書けない(苦笑)
ろーたす様の所にいらっしゃる方はホントに素敵ですね!(ホント)
なぜか、「メモリ不足」で、なかなか読めませんでした。(ToT)
紫蘇が死相になってしまうとは!(◎o◎)関西弁や広島弁は、確かに、すごく違いますもんね…うちの夫は、同じ道民なのですが、なぜか、かなりイントネーションが違います。(^_^;)ところで、カメハウスに紫蘇が生えていたんですね!うめ子さんと同じく、気になります。(^o^)
うめ子さん、おもしろくてファンです♪
昨日の夕方、実家にかめたの世話に行ったら、夜用の布がかけたままになっていました。(ToT)母が用事で朝から出かけたのですが、慌てていて、布を取るのを忘れたようです。かめたが不憫になりました。(^_^;)
ろーたすはは様のセンスの良さにはいつもながら感心しつつ羨ましく思いつつ・・・うんうん
カメ好きファンの心を鷲掴み!!!!!!!!ですよ~
皇帝様のモノクロのお写真がこれまた素敵でして・・
挟まれた時の抵抗力が笑える感じで素敵です♪
紫蘇・・・死相・・・
あ~この耳で確かめてみたいです(笑)
ひょ~様!なんて見事な両手でのブロック~。ちゃんと万歳にしているのが、何とも力が入りますよ!
で、「ブツ」はいかがなんでしょう・・・。
秋田に転居してはやウン10年・・・秋田弁も慣れ親しんでますが、県南と県北の発音がまた違うから、面白すぎです。
また、最近は私も電話でよくやっちまいます。
相手「いや~、注文しでらったねづあげるやづ、きたがや?」私「熱を上げるんですね?熱・・・圧力ですか?」相手「なんも、ねづや。ねづ!わがるが?」私「あ、はい、ちょっとお待ちください!」
あ~、ねづ・・・なまるとこうも意味が違ってきちゃうんですね。
発音講座・・・ネヅ→ミズ(水)でした~。
本当に激しすぎてすごすぎて、
格調が高すぎて
言葉が出てきません!
モノクロが皇帝の品格をますます高くしております。
ああ、この記事はもはや芸術の域に入っております!
居城にて肅々と執り行はれし諸々の儀、此れ全て、皇帝の民を憐れむ大慈悲から成る發願ゆゑ、御艱難をも甘んじて受け給ふ。
ころころと零れ落つ水に拭ひ清められし御身、逆さと成られ臺に挾まれたとて、偉容變はる事なし。あまねく飼ひ龜の鑑なるべし。
六月暑中の或る時、皇帝の執事、外の別莊に紫蘇生えたるを見て、此れを注進す。
此處に試みるものあり、「若し汝、神の子なれば、此れ等の紫蘇がパンに成るやう命じてみよ」と云ひけり。
皇帝答へて曰く、「龜はごちさうパンのみにて生くるに非ず」。
【意訳】
なんか裏返されたり挟まれたりしちゃってるけど、これずぅえーんぶ、下々の為にやってることだから。そこんとこ夜露死苦(死語)
勝手に紫蘇が生えてきちゃうなんて、なんたるお得感(本音) 山田君、「死相」のろーたすさんと「歯槽」のうめ子さんに座布団3枚ずつ持ってきてー(本気)