ふたつ付けてますww

赤外線ライトがひとつでは、90センチ水槽の右と左で温度差が生じてしまう。
夏の間はそれでもかまわないが、さすがに厳冬期になると、水槽右側の気温が下がりすぎる。
「息継ぎのとき、空気が冷たかったらまずいだろ」と、チチ。
「うん」

ちなみに、夜間はライト類を全部オフ、水中ヒーターと保温カバーだけで朝まで大丈夫。
昨日は皇帝の右半身写真が大漁だったww

付録:ろーたすの館

先日、オーストラリア出張から帰ってきた知人がカメの写真をくれた。
カモノハシ目当てで川岸で粘ったらしいが、出てくるのはカメばかりだったそうだ。>カメ天国♪
「ろーたすさんがカメ好きだから、見せてあげよう」と撮ってくれたらしいww
何かの映画で見覚えのある宇宙人? なかなかグロテスクなご面相に見えるが、どんな種類なのか。
オーストラリアにはナガクビガメの仲間が多いらしいけど。


赤外線ライトがひとつでは、90センチ水槽の右と左で温度差が生じてしまう。
夏の間はそれでもかまわないが、さすがに厳冬期になると、水槽右側の気温が下がりすぎる。
「息継ぎのとき、空気が冷たかったらまずいだろ」と、チチ。
「うん」

ちなみに、夜間はライト類を全部オフ、水中ヒーターと保温カバーだけで朝まで大丈夫。
昨日は皇帝の右半身写真が大漁だったww





先日、オーストラリア出張から帰ってきた知人がカメの写真をくれた。
カモノハシ目当てで川岸で粘ったらしいが、出てくるのはカメばかりだったそうだ。>カメ天国♪
「ろーたすさんがカメ好きだから、見せてあげよう」と撮ってくれたらしいww
何かの映画で見覚えのある宇宙人? なかなかグロテスクなご面相に見えるが、どんな種類なのか。
オーストラリアにはナガクビガメの仲間が多いらしいけど。

右目も丸くて大きくて、ハンサム!
全身像もスタイルがよくてカッコイイ!
満足満足。
えぇっ、オーストラリアのカメ、なんかこわい!
甲羅のかたち?甲羅の端っこの反り上がり方?
エイリアン!!!
こんなのがゆっくり上がってきたら、ちょっと身がすくむかも。
いえ、ろーたすさんを喜ばそうと撮ってきてくれたのは素敵なんだけど(^-^;)。
カメにもいろいろあるんだなぁと勉強になりました。
ごめんよお~うちの亀達
オーストラリアの亀さん、ジリジリとそのまま寄ってきそうな勢いですね。
目が小さくて首が長くて。。。
オーストラリアではこんな亀さんが日本の、クサガメとかアカミミのようにいるんでしょうかね。見たい・・・
オーストラリアの亀さん、首もですが、前足がとても長く見えます。確かにちょっと怖いかも…(ToT)
しかも、赤外線灯ってとこが・・・そそられます(笑)
ホント、立派な宮廷で羨ましいです~♪
アカミミって、顔がシュッとしてて
どこから見てもイケメン要素がいっぱいですよねvv
えっ!カメ天国?なんてステキな響きなんだ♪
でも、こんなカメさんが集団でいたら
やっぱりちょっとコワイかも~(笑)
今日も褒めちぎってくれてありがとう♪
スタイルが良いということは、きっと手足が長くて尻尾が太いということですよね(≧ω≦ )>決め付けでww
1枚目の写真、良く見ると開脚皇帝なんですよ。気付いたかな~(*^m^)
オーストラリアのカメ、怖いでしょ! 何かしら異世界のニオイがしますよね(^_^;)
「この色は、泥を被ってるとか?」と、撮影者に確認もしましたよ。もちろんこれが普通の色だそうです;
水槽の写真は、こうして見ると実物よりもキレイに写ってますね~(^-^)
カメ飼いさんは水槽をはじめとする環境を整えるのに、それぞれ個性的な工夫を凝らしている方が多いので、我が家もいろいろ参考にさせていただいています。
SR1さんのように「参考になる」と言っていただけるのは嬉しいです(=^▽^=)
カメ、何が不満かわからん生き物です(笑)
そこが魅力と言えるようになりたい(^▽^;)
理想だなんて。オハズカシイ(〃▽〃)
tammyさん、いつも4カメさんのために色々考えられているじゃないですか。そんなふうに愛されている限り、カメは果報者でしょう♪
でも、カメ飼いって、どんなに工夫をしてもまだ足りない気がするものですよね。
「宝くじが当たったら、豪華カメハウスを」とか言ったるするのも、決して我が家だけではないはず(笑)
オーストラリアのカメ、私も見たいのですが、正直かわいいかどうか自信がありません(^_^;)
こんなふうに入れかわり立ちかわり、干しに上がってくるらしいです(((;゜▽゜)))
飼っているカメが幸せかどうかは、だれにもわかりませんが、「幸せにしたい」と思って世話をしている限り、カメが不幸とは言えないでしょう(´∀`)
かめたちゃんとあおたちゃんも、きっと良くしてもらっているはずww
オーストラリアのカメ、けろっぴさんの言うように前足長く見えますね~。身を乗り出す感じが攻撃的(^_^;)
赤外線、晴れの国では必要ないですよね(^-^)
いろいろ工夫をしてみても、自然に適うはずもなく、冬でも窓際でぬくぬくできるのはうらやましいです。
カメ天国。アンディーランドのようなところなら素敵だけど、この写真のカメが団体でやってきたら、近づくべきか逃げるべきか迷う(-_-;)