ミドリガメの雪国日記

ポッキーの後継者ヒョードル、後輩ガメのかめっぱち、カメのいる暮らしは楽しいよ!

皇帝ヒョードル、今年の恵方は東北東!

2009-01-29 | 皇帝の日常


皇帝の水槽は、向かって左半分に陸場を作ってあるため、写真の多くが左向き皇帝になってしまう。
そして皇帝は、水中でもよく左を向いている。

かなり前にも書いたことがあるのだが・・・

・左には、餌を置く棚がある。
・左にはかめっぱち水槽がある。
・左にはチチの座椅子がある。

そして今日も皇帝は左を見るのだ。





     付録:ろーたすの館     



実家のバーチャンの、そのまた実家には、いまも大バーチャンが健在だ。
御年89歳。
年齢なりに老いてはいるものの、耳も目もしっかりしているし、台所にも立つ。

先日久しぶりに訪ねてみたら、家人はみな出かけていて、チャイムを押しても返事がない。
でも大バーチャンは居るはず、と思いノブを回してみると、案の定ドアが開いた。

「ばっちゃ~。いるがー? おーい、ばっちゃ~」

返事はない。

仕方がないので、ずかずかと上がりこむ( ̄m ̄*)

「ばっちゃ~、いないの?」

さらに廊下を進む。

「おーい、だれか」

そしてリビングのドアを開けると・・・

フローリングに横たわる、爆睡ばっちゃ発見!([+]Д・)>生きてるかっ?!

大ば「んん? あ~、・・・いらっしゃい」

生きてた(^▽^;) ホッ
いや、鍵かけようよ。。。



最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
信頼社会だ! (ノラドラ)
2009-01-29 21:32:40
そう聞くと、皇帝の右側が見たくなりますね。
人間は同じ方向ばっかり見ていると、背骨がゆがむとかねじれるとかいうけれど、カメにはそれはないのかなぁ?
ぱちの水槽と、入れ替えたら、どうなるかな?
気になる気になる…

なにはともあれ、今日の皇帝も超美形で満足な下僕でした。

やはり秋田は信頼社会♪
鍵かけずに安心して眠れるって素敵(^-^)
返信する
Unknown (びつきい)
2009-01-29 21:38:56
お久しぶりです!!
ご心配をおかけしましたが、なんとか落ち着きましたので、ぼちぼち再開し始めました。

ご無沙汰している間に、皇帝もぱちくんも大きくなりましたね!!
写真も大きくて見やすいです♪

これからもどうぞよろしくお願いいたします。
返信する
長寿の国日本。 (うめ子)
2009-01-29 22:06:37
翠ちゃんは曾孫か。
ろーたすさんのばーちゃん(祖母)まだまだこれからですよ!
umebocの父は81歳、父の母は101歳、もちろん健在。
umebocって一体何歳、、?うししし。

1枚目のヒョー殿の喉の凹み具合がまた凛々しい。
惚れてまうやろ~~!!
返信する
いつも・・・ (ままばる)
2009-01-29 22:48:47
左向きですが、何か?
と言っているように見えます。
それだけ、左側には素敵なものがたくさんあるてことなんでしょうけれど・・・。

鍵を掛けずに爆睡できる環境、平和っていいですね。
私が住んでるこの辺も、そんなに変わらないかもしれない^^;<掛け忘れて風呂に入っていた事が何度もある・・・ort
返信する
鍵は掛けない (SR1)
2009-01-30 05:05:15
始めまして 毎日この時間に 見させて貰ってます 未だ飼い始めて間もない初心者です 馴れて来たら もう少し増やそうかと思ってます 呼んだら 此方を向いてくれるし 首も頭も撫でさせてくれるから 可愛くて 可愛くて 
虜に成ってます
鍵の事ですが 家の所は 鍵を掛けない主義です 孤独死は 可哀想だし 歳よりはいつ何時どうなるか解らないからです 前に中から鍵を掛けられて 何処からも入れず 大騒ぎに成ったことが有ったから 其れからは 掛けないようにしてます
返信する
恵方! (けろっぴ)
2009-01-30 10:30:24
皇帝君にとっては、常に恵方は左なんですね!確かに、左には魅力的なものがいっぱいありますもんね。(^o^)フローリングで爆睡するおばあちゃん、いいなあ!岩手でもよくありそうです。(^^;

返信する
Unknown (くらん)
2009-01-30 11:20:55
皇帝さんの左側には気になる事がいっぱいあるんですね(笑)
いやいや、常に家族を見守るのも
立派な公務!?( ̄m ̄* )ムフッ♪
相変わらず凛々しい口元に、見とれちゃいましたよ~♪

鍵をかけないという田舎ぶりは
我が家地域も同じかも・・・(;´▽`A``
でも、お年寄り家庭限定ですが(笑)
返信する
右側も同じですよ~(^_^; (ろーたす)
2009-01-30 15:47:03
>ノラドラさま

人間はそもそも作りが軟弱ですよね。背骨が曲がるとか、骨盤がねじれるとか(;´_`;)
それに比べカメは、重力に痛めつけられる度合いが少なそうです。水中にいる時間も長いし♪

水槽の位置を変えてみるというのは、ちょっとおもしろそうですww
実際には、設備担当>チチのみが知る、配線等動かせない部分があるでしょうから、先送り課題としておこう(^_^)

秋田県、やはり信頼社会でしょうか。昼寝ぐらいなら鍵かけない人が多いと思います。昔よりは防犯意識も高まっているでしょうが。
返信する
おかえりなさい(^-^)/ (ろーたす)
2009-01-30 15:47:33
>びつきいさま

私たちぐらいの年代になると(と言っても、びつきいさんはだいぶ年下;)、家族のこともいろいろと心配事がつきません。
そして子どもは、成長するにつれまた心配なもの。
無理をせず、できるだけストレスを溜めないためにも、びつきいさんのやりたいことをやりたい時にするのが一番だと思います(^_^)

ブログの再開、嬉しいです。こちらこそ、よろしくお願いしますww
返信する
ほんとに、何歳?! (@▽@) (ろーたす)
2009-01-30 15:48:00
>うめ子さま

そう、翠にとっては曾祖母にあたる人がまだ2人健在なのです(^-^)女性は長寿ですねーww
それにしても、umebocさんの年はいくつなんだ! そして、うめ子さんはいくつなんだー!!

皇帝の喉? あ、ほんとだ凹んでる(゜_゜)
こんなところがツボなんですか? またマニアックな(^_^;)
だったら、いいから惚れてくれ~♪ 
返信する

コメントを投稿