
寒い日が続いている。連日真冬日で、雪もどっさりだ。
そんな中でも完全加温のカメたちは、ぬくぬく・・・
ぬくぬく?
チチ「どうしたんだ。ひょーが・・・ひょーがレプを食わん」
私「食わんのはいつものことでしょう」
ち「いや。それでも普段は30粒ぐらいは食べる。今日はゼロだ!」
私「えっ・・・」
ゼロ?!
食欲がないのか?
いやしかし、パッパラーの舞ルンルンダンスはいつもと変わりない。むしろ元気すぎるぐらいだ。
というか、こいつは年中無休で陽気だ。
私「どうしたんだろう~;」
ち「う~ん ・・・あっ!!」
カチッ。
(注:スイッチを入れる音)
えっ? もしかして、水中ヒーター? (゜∀゜;)
ち「すまん! ほんとに、すまん!! 昨日水換えした後でスイッチ入れ忘れてた!」
水温14℃ Σ(゜д゜;)ガーン
そ、それは食わんよ。ふつうに食わん。
しかし、この水温であれだけ踊る皇帝はある意味すごい。
「ふぃ~、あったかい~」
(※イメージです。実際の皇帝はスイッチ投入にも気づかずルンルンしてました。)
今日の教訓。
元気すぎるカメは、いろんなことがわかりづらい。
今日の身体測定
皇帝
甲長⇒150ミリ
体重⇒421グラム
ぱち
甲長⇒213ミリ
体重⇒1353グラム
special thanks バナー製作:ノラドラさん
いつも応援ありがとうございます。ぽちっとワンクリックしていただければ、励みになります!!
付録:ろーたすの館
昨年来調理器具のジャンルに押し寄せているシリコンブームには、目を見張るものがありますね。
やっぱりきっかけはあの、スチームケースでしょうか。
すべからく流行モノは世の中が落ち着いてから買う、というスタンスの私でさえ、小ぶりのシリコンポットを購入してしまいました(^^;)
それと、お手軽なところで案外便利なのが、お弁当用のアルミカップに替わるシリコンカップ。安価でカラフルな上に電子レンジOKなので重宝しています。
このシリコンカップ、我が家ではこまごました調理器具と一緒に小引き出しにしまってあるのですが、その引き出しを開けるたびにチチが言うには・・・
ち「この、感触が苦手・・・(´д`;)」
他のものを取り出そうとするときに、指先がシリコンカップに触れるらしいのです。
私「何言ってんの。シリコンで出来たものなんて、他にもイッパイあるでしょう~」
ち「このカップがイヤなんだよ。なんか、さわり心地がダメ」
私「え~。わかんないなぁ」
ち「ダメなんだって! イヤなものはイヤなんだってば!!!」
┐( -"-)┌
そういうの、しなさそうだったもので。
私も年末にやっちまいましたが。
14度なのに、元気に踊る皇帝はすばらしい。
お弁当用のシリコンカップ、私も愛用しておりますー。洗ってまた使えるのでうれしい。
特にヒーター類は、音がする訳でもなく、パイロットランプが点かないのも多いので、注意が必要~
でも、流石ヒョー殿!
温度が下がってレプは食べなくても、ダンスは、しっかり踊ってくれるんですね。
うん、元気で良かった。
実は、かめLOVEパパも最近ポンプのコンセントの差し忘れをやってしまいました。
いや~、ポンプで良かった。ヒーターだったら
では~
うちにはまだ。。。お目見えしてませんが、たくさんありますよね。
ダメなものはダメ。。。そうそう、そういうのは理屈じゃないんです、わかります。
ヒーターの付け忘れ~もちろんありますけど、何か??(笑)
♂の場合は生きる欲求のなかで、食欲がかなり下に位置しているみたいですね。うちの♀たちの場合温度が低くてもガツガツいきますからね。
そちらも真冬日&雪どっさりなんですね…(+o+)
皇帝君、14度でも、パッパラーの舞、ルンルンダンスはいつもと変わらずされていたとは…!(◎o◎)
スイッチの入れ忘れ、皆さんあるんですね!安心?しました。(^^;肝が冷えますよね。(ToT)
チチ様は、シリコンの感触が苦手なんですね!わかるような、わからないような。(^^;
今日は、姉が水換えを手伝ってくれたのですが、かめたを畳の部屋に放したため、久々にお地蔵さんに戻ってしまいました。(ToT)
あおたは、相変わらず歩き回っていました。
ひょ様、一体何℃くらいでダンスモードから冬眠モードに切り替わるのか?
とっても興味があるのですが・・・これは永遠の謎かなぁ?(笑)
我が家ではシリコン製と布製の鍋つかみ使ってるのですが、ナゼかうちの同居人さん、シリコンの方は絶対使わないんですよね(謎)
理由聞いたことないんだけど、もしかしたらチチ様と同じ体質?なのかも。。。
所で 水温が低かったので ライトで甲羅干しを し過ぎたの? コンガリ 焼けちゃって いい色だ事 脱皮には丁度好いかもしれない 今脱皮したら寒いよ~ ガハハハ
二人の会話 さっぱり判らん そう言う事 疎いので 小生 付いて行けない
皆さんも 同じ経験あるんですね~ かくいう私も…入れ忘れ、クゥに睨まれた事が…
大事に至らずよかったです~
チチ様のシリコン恐怖症?ちょっとわかる気がします。我が家もシリコンのお弁当カップを使ってますが、キシキシするような感触が~
でも 便利ですよね♪
何で溶けないのんだ?…と どうしても思ってしまいますが…
前記事のぱちちゃん…ビビりっぷりに驚きました♪(笑)
でも それだけ いつも 2亀ちゃんが会う事はないって事ですね…
我が家の2カメは縮こまって「ヒーター、プリーズ」と目で訴えてました。
9日に超人ネイガー「秋田弁かるた大会・優勝決定戦」が行われたのですね。
小学生対象でしたが、大人の部もやってみてほしいです。優勝商品は何だったのだろう?