秋の夜長。
早めの就寝をするしないに関わらず、とりあえずベッドに入っている皇帝が、やおら前面に出てくるのは、チチの帰宅に気づいたときだ。
カメ水槽の前に置かれた座椅子に座り、足を投げ出してくつろぐチチは、たいてい黒いスウェットのパンツをはいている。
つまり皇帝の側からしてみれば、夜な夜な目の前に「なにやら黒くて意味不明なでかいもの」が置かれるわけだ。
これは大変。防衛線死守。
ガラスに爪が当たるカシャカシャという音が、毎夜リビングに鳴り響く。
この行動、ガラス越しの黒い服に己の姿がうつるのが理由だろうか。
しかし、足の裏に向かってプルプルしていることも。。。>チチの足は期待するほど黒くはない。
なにはともあれ、今夜も皇帝は自らの責務を完遂したもよう。
「撃退したり。」
special thanks バナー製作:ノラドラさん
いつも応援ありがとうございます。ぽちっとワンクリックしていただければ、励みになります!!
付録:ろーたすの館
職場まわりの毛虫(アメリカシロヒトリ幼虫)の、その後。
気温が下がってきたせいか、山を越えたのか、毛虫道には詳しくない私にとってはどうでもいい理由によって、数が激減。どうやら騒ぎが終息しました。
時を同じくして、いつも悲鳴を上げつつ玄関清掃をしていた掃除のおばさんが、突然の担当替えになり、誰もが「えっ、毛虫のせいで辞めちゃったの?!」と驚いたのではありますが、どうやらこれは偶然だったと判明しました。
美しいソメイヨシノと、椎の木、緑に囲まれたわが職場。桜の枯葉も落ち始め、そろそろ冬が近いことに気づかされます。
家のかめは全然。。。
URLにのっけたので見に来てくださいね
お掃除のおばさん、辞めてしまったんですね。私だったら、毛虫が原因で辞めてしまうかもしれません。(ToT)かめたちとゆっくりすごせる日曜日は何よりの癒しです。(^^;今日は、ちょっとしか遊べませんでした。(ToT)母に「うちのかめたち、他のかめさんたちより、ずっと寝るのが早いみたい」と言うと、喜んで?いました。
我が家にも、亀が 来ました。娘たちが、御祭で すくってきた。(いいぇすくえず もらってきた)亀ちゃんたちです。 内心 どうするの・・・捨ててきてと、思いましたが・・
もう、居付いています。飼い方も、解らず 衣装ケースの、中 PCで調べていたら 貴方様の、ブログに出会いました。^^
いろいろ、みてきましたが・・・サルモレナ菌
やら、大きくなると噛みくくやら・・ろくな事
は、書いてません。またまた 捨ててきて
と、言いたくなる始末・・・^^
菌なんか。。。どうでしょう。
お家の、中に放しても問題はありませんか・・
幸いお日様は…よく当たりますので・・日中は
お外にだしてます。
やっぱり水中ヒーターって必要ですか…
お金もそうかけられない 始末です。
ぁ~~~何で亀さんに、出会ったの、でしょう
色々教えてください^^
あ、ブログをお持ちだったのですね。それはぜひ拝見しなくてはww
のちほどうかがわせていただきます(^-^)
いつも皇帝の写真を褒めてくださってありがとうございます(*^_^*)
自分の姿が写っているせいなのか、毎日見る黒いスウェットが毎日新鮮(笑)なのか、皇帝の気持ちは計り知れないですねー(≧ω≦ )
掃除のおばさん、ほんとうに毛虫が原因だったのではないかと、今でも半信半疑なろーたすです(^_^;) けろっぴさんもトコトン苦手なんですね orz
かめたちゃんとあおたちゃんの早寝を喜ぶお母様、ほんとうにカメ好きになってしまいましたね( ̄ー ̄)シメシメ♪ 早起きすぎるのはちょっと困るけど、最近はどうなんでしょう?
お話から推測するに、ミドリガメ2匹ですね。ご心配の件について私の考えを書かせていただきます。
1.サルモネラ菌・・・カメに限らず、動物はサルモネラ菌、その他の菌を保有しているものです。カメを触ったあと、水槽の水換え作業のあとは石鹸で手を洗う、というポイントだけ気をつければ、日常生活に支障はありません。つまり他のペットと同じ扱いで大丈夫(^-^)b
2.噛み付き・・・カメは臆病な生き物で、決して攻撃的ではありません。餌を手に持って直接与えたときに、カメが勢い余って指まで噛んだということはありますが、普通の状態で自ら噛み付くという行動はありません。ちなみに、子犬に噛まれたぐらいの痛みはあります(^_^;)
3.飼育環境・・・水槽がわりの衣装ケースはいい方法です。ただし、甲羅干しできる陸場を必ず作ってください。日中外で日光浴できるというのも、理想的ww 部屋の中に放すのは排泄の心配がありますから、避けたほうがいいのではないかと思います。
4.水中ヒーター・・・水温が25度を下回るようでしたら、水中ヒーターが必要かと思います。カメにとって大切なのは水と空気が適温であること。これが生命線です。
5.費用・・・陸場の材料は100円グッズを利用して作れます。
紫外線ライトは、外でたっぷり自然光を浴びられるなら必要ないかと思います。
甲羅干しするときに身体を温める保温球(バスキングライト)は、できれば設置してほしいところです。(スタンド、電球込みで2000円ぐらいから)
水中ヒーターはカバー込みで1500円ぐらいから。
水温計、気温計は各100円ぐらいからあるようです。
検索されて我がブログまでおいでくださったのも何かの縁、わかることでしたらご質問にお答えしますので、どうぞご遠慮なく。2009年10月7日の記事を読んでいただければ、飼育の参考になりそうな過去記事を探すこともできます。
捨てられたミドリガメは生態系に影響を与え、日本古来のカメたちが減少している一因にもなっています。ご自宅で飼育すれば癒しを与えてくれる存在になりますが、捨てれば要注意外来生物。できれば飼育されて、お嬢さんたちのペットとして可愛がってほしいと思います。爬虫類の苦手だった私が、今はカメの可愛さのとりこです。
なんでカメさんに出会ったのか・・・この質問(?)に私が答えてもいいのなら、「それは、カメによって得られる楽しみのため(^-^)」と言いたいなあww
か?あと座敷亀にしたいのですがどのタイミングですればいいかなど教えていただければうれしいです。甲長は10センチほどです。
あとコメントは初めてですが、一年半ぐらい毎日拝見させていただいています。
毎日ご訪問いただいているとのこと、ありがとうございますww
当方、ミドリガメ以外の飼育経験がありませんので、ウンキュウさんにどれだけ参考になるかわかりませんが・・・
甲羅干しのチェックポイントは2つです。
第一に快適な陸場。つまり、陸場が温かく、登りやすいことがまず必須です。
次にくつろげる時間が確保できること。臆病なカメが安心して干せるように、かまいすぎず、覗き込んだりせず、できるだけそっとしておく。案外、人がいない時間に干しているかもしれませんよ。
それから、座敷亀とおっしゃっているのは、一日の大半を部屋で過ごさせるという意味でしょうか。
水換えのときなど、短時間ならかまわないでしょうが、ミズガメを強制的に陸(部屋)で飼育するのは健康上好ましくない影響が出るそうです。
水棲動物でありながら、陸でもとりあえず生きることができるため、水のない環境でも大丈夫と思われがちですが、やはりミズガメは水中の生き物なのです。
とは言え、たまには室内でカメと触れ合いたいと思ってしまいますよね。ひとつの解決策として、飼育ケース(水中)と部屋(陸)の間にカメが自由に行き来できるスロープを作っている飼い主さんもいらっしゃるので、参考になるのではないでしょうか(^-^)
とても親切に回答していただきありがとうございました。
案外人が見ていない所で甲羅干しをしていたのかもしれませんね。
座敷亀についてはスロープを作ってみたいと思います。でもカメのストレスにならないようにしていきたいと思いました。
たいしたアドバイスもできずすみません。
慣れてくれば人目があっても干すようになると思いますww そのためにもいい環境を作ってあげてくださいね。
カメのストレスにならないように・・・たしかに、おっしゃるとおりですね。私も気をつけねば(^_^;)