いくつになっても興味・好奇心を持っているのはイイ事だと言われるね。
お隣さんが「里芋に花が咲いたよ」というので・・・。
何十年も野菜を作って来たけど、これは初めてなんだって。これはみる価値ありです。
検索してみると、里芋に花が付くのには条件があるらしく、品種・生育状況・天候などが揃うとまれに花を咲かせるらしい。
珍しいだけに、里芋に花が咲くと病人が出ると言われる地方があったり、韓国では幸運が訪れると言われているらしいのです。
好奇心旺盛な農婆二人にはきっと幸運が・・・と信じるものです。
好奇心と言えば・・・
私、農婆は「ごちそうさま!」の後のパイナップル・アボガド・ビワを遊びごころで育てています。
孫のおままごとキッチンカウンターを観葉植物が彩ります。
この画像、使い始めて間もないスマートホンで撮影しています。
しかし、画像の取り込みが今までのカメラのようにはいかず、歯がゆいことこの上なしです。
四苦八苦してやっとPCに追い込んだ二枚です。
どれもこれも、好奇心から新しい発見…老いに歯止めの一手です。
< 秋の畑 心揺さぶる 野菜花 >
お隣さんが「里芋に花が咲いたよ」というので・・・。
何十年も野菜を作って来たけど、これは初めてなんだって。これはみる価値ありです。
検索してみると、里芋に花が付くのには条件があるらしく、品種・生育状況・天候などが揃うとまれに花を咲かせるらしい。
珍しいだけに、里芋に花が咲くと病人が出ると言われる地方があったり、韓国では幸運が訪れると言われているらしいのです。
好奇心旺盛な農婆二人にはきっと幸運が・・・と信じるものです。
好奇心と言えば・・・
私、農婆は「ごちそうさま!」の後のパイナップル・アボガド・ビワを遊びごころで育てています。
孫のおままごとキッチンカウンターを観葉植物が彩ります。
この画像、使い始めて間もないスマートホンで撮影しています。
しかし、画像の取り込みが今までのカメラのようにはいかず、歯がゆいことこの上なしです。
四苦八苦してやっとPCに追い込んだ二枚です。
どれもこれも、好奇心から新しい発見…老いに歯止めの一手です。
< 秋の畑 心揺さぶる 野菜花 >