![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/00/204532be32b4fbc2a6674cf22b2eb32a.jpg)
昨日、クロネコさんがこんなものを届けてくれました。<からすみ>です。
思わず「やったー!」の声が響きました。開けてビックリ!テンション下がり、あら!まぁ!これだけ・・・しょうがないわ。明太子や数の子ならともかく<からすみ>なんだものね。
実はこれ、夫の晩酌の日本酒についていた応募券で当った品。この2分の1腹のからすみをゲットしたのは、からすみの味も知ってる娘です。アレやコレ、品目もたくさん応募したようです。
<からすみ>といえば、さだまさしさんの「朝刊」に歌われています。
父親が手土産に持ってきたからすみを、わざわざ煮てダメにした・・・というほのぼのとした若い夫婦を歌っていたかと思います。
今だから白状します。婆は若い頃、冷蔵庫のからすみを「これなんだ?ずいぶん前からあった気がするわ」古くなり堅いじゃないの・・・とポイしてしまいましたわ。まぁ、忘れるくらいのものだから・・・まさかのからすみでした。若気の至りでして・・・。
さて、この36gの貴重なからすみを大家族はどのようにしていただきますか・・・これも平和な家族です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_lose.gif)
< 幸せの 度合いはすべて 平和なり >
思わず「やったー!」の声が響きました。開けてビックリ!テンション下がり、あら!まぁ!これだけ・・・しょうがないわ。明太子や数の子ならともかく<からすみ>なんだものね。
実はこれ、夫の晩酌の日本酒についていた応募券で当った品。この2分の1腹のからすみをゲットしたのは、からすみの味も知ってる娘です。アレやコレ、品目もたくさん応募したようです。
<からすみ>といえば、さだまさしさんの「朝刊」に歌われています。
父親が手土産に持ってきたからすみを、わざわざ煮てダメにした・・・というほのぼのとした若い夫婦を歌っていたかと思います。
今だから白状します。婆は若い頃、冷蔵庫のからすみを「これなんだ?ずいぶん前からあった気がするわ」古くなり堅いじゃないの・・・とポイしてしまいましたわ。まぁ、忘れるくらいのものだから・・・まさかのからすみでした。若気の至りでして・・・。
さて、この36gの貴重なからすみを大家族はどのようにしていただきますか・・・これも平和な家族です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_lose.gif)
< 幸せの 度合いはすべて 平和なり >
それが当たったんですか
うわ~いいですね
家族ですこしづつあじわう
それがいいんですね
まあ~昭和の初めだったら
お父さんのおつまみでしょうけど~
当たってよかったですね。
そして 料理してくれる娘さんに感謝です。
抽選に応募するとき 申し込みの少なそうなものを選ぶのも 当たりやすいコツといいますね。
私のブログへのコメントと、いつも牧歌的な癒しのブログを有難うございます。
今後ともよろしくお願い致します。
からすみは遥か昔に1度だけ食べた記憶がありますが
味の記憶はほとんど残っておりません。
試食したのは何十年も前・・・どんな味だったのか想像もつきません。
長崎に、からすみ製造しながら旅館をやってる所があるんですけど、一度泊まりに行こうかなと・・・思うばかりです。
ボラを釣って自分で作ろうと思ってしまう私でした。
やはり、さださんの曲を聞きながら、どんな味なんだろうと想像してました。
ルイコさんは何と 捨てちゃったんですか~
ごめんなさいって言いながら笑って済ませられましたか?(笑)
分け合うにはあまりにも・・・先の人生が長くない私たちが頂くのはむしがよすぎましかねぇ。
それとも世の中にはこんな食べ物があると孫に教えましょうか。(^_^.)
人騒がせな当選ですね。ウフフ・・
決して自分じゃ買わないですね。でも、亡き姑はお土産に・・・あの箱のサイズを今思えば・・・太っ腹な姑でした。
きっと、からすみの希望は少なかったのでは・・・やはり人気は和牛でしょう。(^_^.)
お越しくださってありがとうございます。
からすみの味は「う~ん、なかなかのもの・・・」そんな記憶ですが願望するほどではないでしょうね。
高級・・・に目が眩んだ娘でしょうか。(~o~)
ご自分でカラスミを作ろうと思えるのはさすがですね。
ボラという魚も河口でたくさん獲れたと頂いたことがありますがどうも嬉しくなかった記憶です。からすみになるとまるで別物ですね。
このカラスミもやはり長崎産でした。
お酒がイケそうですね。
今思えば何て事をしたかと懺悔です。
何しろ若かったんで、値段表示でもあればよかったんですね。(^_^.)
若嫁は責められもせず40年居座っています。(^_^.)