
田舎暮らしの6月は梅仕事をはじめ次々と作業が続きます。
植え付け、除草、追肥、土寄せと地味に手を掛けて育てたラッキョウを掘り上げ漬け込みました。辛抱強く<しょうやく>(岡山ではきれいに整えることをこういいます)して泥だらけのラッキョウも色白に仕上がりました。実際、とても難儀な仕事です。(´ω`*)
塩漬けしていた青梅に塩もみした紫蘇と氷砂糖も加えてカリカリ漬けも整いました。青梅のシロップ漬けも徐々に馴染んできました。(*^^)v
季節の爽やかドリンクをいただきながら手仕事を進める農婆です。
紫蘇ジュースを刺激の強い炭酸水で割ってわが身を元気づけております。(*^^)v
今、人は田舎で暮らし野菜を育て味噌など手作りの暮らしになぜ憧れるんでしょう・・・「ポツンと一軒家」の人気を語られてた武田鉄矢さんの放送に納得と大きくうなずく農婆です。
ポツンと一軒家ではないけれど晴れの国の便利な田舎に住む農婆にもこんな手作業は心に安らぎをくれるんです。