晴耕雨ログ

晴れの国の片田舎で暮らす自然派おばさん
畑仕事に生甲斐感じながらゆるゆる歩む農婆の人生

気ままな農婆でございます (*^-^*)

2020-12-04 20:15:09 | Weblog

 時にこんなものも食べたいな・・・と思うと気まぐれにフライパンや鍋を持つ農婆です。(*^^)v

今年も育てていた青大豆の収穫期になりこれまでになく丁寧に取り込みこれから乾燥、調整します。

一輪車1台分といえばたいそうですが、これだけでも満足・満足。

 食べきれないほど作る必要も無いんだと思うことが最近多々あるんです。

昨年のものも貯米庫にあるので根菜まぜまぜ、ちりめんジャコまぜまぜ、ゴマまぜまぜでジャコ豆を作った農婆です。

こんな健康的な豆料理を家族が喜んで食べてくれれば作り甲斐もあるというもの。

 手作り味噌も作らなくなってしまったけど、あれだけの新豆消費には再び味噌作りを再開しませんと・・・。捕らぬ狸ですが。

やはり農婆、まめまめしく生きなければと思う古い人間なんだわ。

  

  

 

 

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (raraotome)
2020-12-04 20:30:35
枝豆しか作ったことがないですが、大豆にするには手間隙がかかるんですよね。
手作り味噌、最高です。(市の講座で一度にだけ作りました)
返信する
おいしそう! (よう)
2020-12-05 07:36:45
じゃこ豆…根菜入りっていいですね。
ええっと さつま芋と蓮根と あと何か入ってる?
私もきれいな緑色の青大豆 いま こなし中ですから作ります。
返信する
マメ仕事 (ルイコ)
2020-12-05 21:05:58
 raraotomeさん こんばんは
 豆仕事は面白いものですよ。
枝豆と違って収穫した豆の一粒一粒をより分けた美しさは思わず「やったー!」という気になるのでこの作業好きなんです。
収穫が多ければ、味噌作りも復活しようかなと思ってます。(*^^)v
返信する
青大豆 (ルイコ)
2020-12-05 21:10:42
 ようちゃん こんばんは
 青大豆は味が濃く通常の大豆より美味しく感じませんか?
 しっかりマメさん食べましょうね。
根菜は蓮根・サツマイモでした。いつもはゴボウも入れるんだけど・・・。
もちろん、ようちゃん方面の「真倉のごぼう」これが絶品です。
残念ながら産直品切れでしたわ。
返信する