晴耕雨ログ

晴れの国の片田舎で暮らす自然派おばさん
畑仕事に生甲斐感じながらゆるゆる歩む農婆の人生

晴れの国は空色 (*^^)v

2018-03-14 21:47:58 | Weblog
 晴れの国・岡山は今日も快晴。道路側の電光掲示はまさか!25℃と表示されていた。(~o~)
桃の開花が待たれる果樹産地、この時季は摘蕾の作業が進められています。
小さな果樹農家の我が家も昨日からゆるゆる始めました。爺婆は分業で働きますからこの作業は婆の役割。
 脚立を上下しながら、その足下に一面オオイヌノフグリが咲き、テントウムシのカップルやミツバチが遊びなんとも長閑な桃畑です。
まだ蕾というには小さく、花芽と言うべきでしょうか。袋掛けまでに花芽を摘み、蕾を摘み、花を摘み、幼果を摘み・・・桃作りは延々と続きます。(^ム^)
 上向き作業は日焼けも気になるし、花粉も気がかり、しっかりガードした農婆が見上げた空は・・・
 
 こんな具合。(*^_^*)
 地上も天空も青く染まる晴れの国。農婆はしばらくここでお付き合い願います。
  < 春の畑気合いひとつに深呼吸 >
  

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
摘果作業が (ぐり)
2018-03-14 22:23:59
続くのですね
青い空でもずっと見上げているのも
首が大変ではありませんか
暖かいのがありがたいですね
またシーズンが始まりましたね
頑張ってくださいね
返信する
おはようございます (ひまわり)
2018-03-15 06:41:59
ルイコさんのブログで果樹農家さんの大変さを知りました
これから延々と続くのですね
美味しい桃を作ってください 頑張ってくださいね
昨日まで青空綺麗でしたね
今日はでしょう
少しは雨も必要ですね でも晴れが良い
返信する
明日からは (fukurou0731)
2018-03-15 17:05:31
ルイコ様
こんにちは。
大阪も暑いくらいの陽気でした。
最高気温は21℃を越えましたよ。
明日からはまた寒くなるとか言っていますね。
体調崩さないようにお気をつけください。
返信する
果樹 (ルイコ)
2018-03-15 21:02:18
 ぐりさん こんばんは
 果樹栽培は首疲れと思われそうですが・・・意外と私は脚の方かも知れません。
歳と共に脚力が弱くなるのを感じます。転倒落下ご用心ですね。(-_-;)
返信する
たまには雨も (ルイコ)
2018-03-15 21:05:49
 ひまわりさん こんばんは
 果樹と菜園、身体一つじゃ足りません。
若さが欲しいよ~。
明日の傘マークがちょっと嬉しい農婆です。(*^^)v
返信する
油断できません (ルイコ)
2018-03-15 21:10:52
 fukurouさん こんばんは
 農家は気温を敏感に感じています。
姑など毎朝、今日は何度と気象台のように温度計を見ていました。
 明日は傘マークも見えるようです。すこしゆっくりできそう。
何しろ若くないのでマイペースで頑張る事ですね。
ありがとうございます。
返信する
青い空 (みーばあ)
2018-03-16 15:05:19
こんにちは春の作業が始まりましたね
青い空を見上げながらの作業
でも上ばかり見上げての作業
首がつかれますね
もう、つぼみの内から摘むんですね
花芽を摘み、蕾を摘み、花を摘み、そして実も摘果
果樹の農家さんの大変さが本当に良く分かりました
美味しい果物になるまでにはどれだけの手がかかっていることか
今年も豊作だと良いですね
美味しい桃になりますように
返信する
作業開始 (ルイコ)
2018-03-16 21:22:29
 みーばあさん こんばんは
 果樹農家も本格的に始動です。早期の手入れが問われます。
今年も何とか一年・・・だんだんそんな思いで働く初老夫婦です。
 満足な出来栄えだといいのですがね。(^<^)
返信する