![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/37/5a2991bf9ae32fe0e9d60c65fa402751.jpg)
ジトジト・ムシムシの梅雨最中。
岡山は昨日の気温は35℃の猛暑日。毎日過ごしにくい不快な日々が続いています。
この暑さをのりきる農婆の健康法のひとつは毎朝のヨーグルトです。宅配R1ヨーグルトを培養する農婆。
このところは完熟梅のソースでほのかな苦みと爽やかな酸味、ビタミンカラーがなぜか元気をくれる気がします。
冬は柚子・キウイ、金柑。時には手作り甘酒やきな粉、蜂蜜。
もちろん果樹農家なので桃有りブドウ有りのフルーツソースで毎日いただきます。(*^^)v
もうすぐスモモも熟れる頃。仕事の合間にフルーツを使ったジャム作りはこれまた楽しいひと時です。
小さな小瓶に詰めて濃縮された果物の美しさに惚れてしまいます。
手作りフルーツソースはいいですよね。
私は冬場におみかんを沢山頂いた時くらいかな?フルーツソースと言うか無加糖ジャムを作るのは…
ヨーグルトは無脂肪のを食べています。
R-1も飲んでいます。
酷暑、元気で乗り切りましょうね。
ローズさんの地ではやはりみかんが一番ですね。
濃厚なマドンナなど最高級ですね。
ヨーグルトは低脂肪でも作れるんですよね。
わが家はひたすら増殖・増殖!。
ドリンクヨーグルトも濃厚になります。
元気の素はやはりヨーグルトでしょ。(*^^)v