2010の暮れに行ったイタリアの旅行記です。

イタリアの地下鉄
落書きが激しいローマの地下鉄。
シリーズの記事で、何度か落書きに関して触れてきましたが、
特にローマの地下鉄の落書き度は、半端ないです。
無地のアルミボディだから書きたくなるのかも知れませんが、
画像の地下鉄等は、もともとこういった図柄かと思います。

イタリアの路面電車
ヨーロッパの他の多くの都市同様、
ローマの市内には路面電車が走っています。
これといって特別なものではありませんでした。

イタリアの水飲場
ローマ市内には、噴水とともに公共水飲場も沢山あります。
画像のものは大きな方ですが、
消火栓くらいの大きさのものは至る所にあり、
しかも年中水が出っぱなしなので、
街にはいつもどこからともなく水の音が聴こえています。

フィウミチーノ空港
ローマの玄関口、フィウミチーノ空港、
通称「レオナルド・ダヴィンチ」空港。
空港にはスーツケースをぐるぐる巻きにするサービスがありました。
バッグをぞんざいに扱う、ヨーロッパらしいサービスですね。

ローマ・パス
今回ローマでは、
最初に駅でローマ・パスというのを購入しました。
約2,000円で3日間、
指定された観光地の最初の2カ所は無料、
その後は何カ所廻っても半額、
地下鉄は乗り放題というすぐれものです。

中国上空の夜明け
夕方飛び立った飛行機はすぐに夜に入り、
中国上空で夜明けを迎えました。

韓国上空
韓国上空を飛ぶ頃には陽もだいぶ昇り、
埋立工業地や団地がよく見えました。
まもなく成田です。
シリーズでアップして来たイタリア旅行記、
次回は最終回です。

イタリアの地下鉄
落書きが激しいローマの地下鉄。
シリーズの記事で、何度か落書きに関して触れてきましたが、
特にローマの地下鉄の落書き度は、半端ないです。
無地のアルミボディだから書きたくなるのかも知れませんが、
画像の地下鉄等は、もともとこういった図柄かと思います。

イタリアの路面電車
ヨーロッパの他の多くの都市同様、
ローマの市内には路面電車が走っています。
これといって特別なものではありませんでした。

イタリアの水飲場
ローマ市内には、噴水とともに公共水飲場も沢山あります。
画像のものは大きな方ですが、
消火栓くらいの大きさのものは至る所にあり、
しかも年中水が出っぱなしなので、
街にはいつもどこからともなく水の音が聴こえています。

フィウミチーノ空港
ローマの玄関口、フィウミチーノ空港、
通称「レオナルド・ダヴィンチ」空港。
空港にはスーツケースをぐるぐる巻きにするサービスがありました。
バッグをぞんざいに扱う、ヨーロッパらしいサービスですね。

ローマ・パス
今回ローマでは、
最初に駅でローマ・パスというのを購入しました。
約2,000円で3日間、
指定された観光地の最初の2カ所は無料、
その後は何カ所廻っても半額、
地下鉄は乗り放題というすぐれものです。

中国上空の夜明け
夕方飛び立った飛行機はすぐに夜に入り、
中国上空で夜明けを迎えました。

韓国上空
韓国上空を飛ぶ頃には陽もだいぶ昇り、
埋立工業地や団地がよく見えました。
まもなく成田です。
シリーズでアップして来たイタリア旅行記、
次回は最終回です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます