1938年に「厚生省」が正式に設置された。
(昭和13年)是により、従来の厚生局や保健局などの機関が統合され
一つの省庁としての「厚生省」が誕生した。
厚生省は、国民の健康や福祉に関する政策の立案・実施を担当した。
具体的には、医療政策、保険政策、社会福祉政策などの分野で活動
さらに、災害時や緊急事態においても、救援活動や支援活動を行い
国民の福祉を守るための体制を整えた。
1922年ー糖尿病患者に対して世界で初めてインスリンが投与された。
今迄「厚生省」から時々封書が届けられるが
棒読みして深くは考えていなかった。
確かに病院通いが多いだけに、今日が「厚生省設置」
しかも1938年改めて丁寧につづられている文章を読み
如何に国民が大切にされているか、実に有難く嬉しく思った
改めて、自分自身を鍛えて、人の為に役立つ事が
出来るよう頑張って生きたいと思います!
・・・・・・・・
・・・・