りりーの探し物

銀河系の中 太陽系の 地球星に 住み続けている・・

リリーの日々・・・遥かなる 宇宙天体を 想う・・・

小さな虹見っけた・・

2016年01月13日 | 日記
早朝カーテン開けて見ると

星輝き天気の良い事を予感する

時間が経つ程に明るい太陽が顔を出す

朝の主婦は忙しい・・一段落して

メダカに餌やると随分大きくなったな~と

思った・・

ゆっくり観察していると

太陽の光を浴びて透明の水槽をとうして

小さな虹が・・素敵な虹 ミニ虹に感動する

虹はめったに見られないので嬉しくて

メダカさんまで愛おしくなる・・

小さな虹が私の心を幸せにしてくてた

冷たい朝 手足もかじかみ冷たいが

心は穏やかにほのぼのとさせられた・・

・・・冷たい朝・・

・・・・・・・

・・・










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りの着物・・

2016年01月12日 | 日記
この頃何故か着物が着たくなる

若い頃の着物を取り出して見る 着物の大好きな私

結婚して割烹着して主婦業していた・・あの頃

・・ あれからうん十年経った今

自分でも不思議な位 着物に愛着がわく

そこで昨日久し振り着物をきた

しかし着馴れていないので 大事な襟元が・・

でもお使いに行く位だからと

着ていった・・

久し振りの下駄の音 昔懐かしい響きを聴きながら

走馬灯のように子供達の小さい頃を思い出した・・

そしてきっとこの着物も喜んでいるだろうと思った・・

着物は気持ちも引き締まり

心までも凛とした気分になり 動作もそそと

奥ゆかしさを感じた・・

やはり日本古来の着物は 又忘れかけていた自分を

思い出してくれた・・

これからも少しは着物着たいと思った・・

・・・・・・・・

・・







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大間のマグロ・・

2016年01月11日 | 日記
津軽海峡冬景色ではないけれど

酷寒の荒波の中でマグロ捕獲の為に戦う漁師たちの姿を

そして生き様を・・

あの荒海で撮影される方も大変であろう!

何艘かの船の取材だ・・荒波と戦いながらマグロを求めて・・

命がけの仕事・・男の中の男・・

マグロとの一騎打ちの戦いは壮絶である

それぞれの家庭も紹介しながら・・

家族と共に生きる為に・・

頑張られる漁師・・マグロ求めて荒波の中へ・・

一本擦りの様は観ている者も力が入る

マグロの好物はイカ いけすに入れてあり

今はマグロ探知機もあり それで確認して瞬時に動かなければいけない

マグロをおびき寄せるために2はいのイカ1とつは針をつけそれは糸があり

それにマグロがかかるとその糸の引き具合で大物かが分かるようだ

そんな方々のお陰で美味しいマグロが頂ける

有り難い限りだ・・こうして色んな所でお世話になりながら・・

・・・誰かのために役に立つ様に・・

・・・・勇気頂いた・・

・・・・・・

・・









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きな大河ドラマは・・

2016年01月11日 | 日記
昨夜から始まった大河ドラマ

好きも嫌いもない毎年の大河ドラマは

歴史に残る人でなく・・

その陰で活躍した方々を主人公にして

身近に感じて教えられる事も多い・・

時代の変化もあって面白く毎年楽しみにして見ている

今年は「真田丸」

いっも6時から見ている・・唯一私が誰にも邪魔されない時間

その為に早目にお風呂入り夕食時に観ている

真田幸村といえば忍者が浮かぶその程度

しかし昨夜見ていてこんなにも知性あり先見があるとは

この頃は戦国時代・・穏やかな時代ではなかった・・

ドラマはその中に入った感覚で見るので

ハラハラドキドキが多いかもしれない・・

しかし主人公のお茶目な動作も面白い

はてさて今後が楽しみである・・

そして又最後の現在の場所を・・紹介して

流れるギターの調べ・・

どう展開していくのだろう!・・楽しみである

・・・・・・

・・






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名前って・・

2016年01月10日 | 日記
皆それぞれ名前を持っている

一生その名前は自分に付いてくる・・

女性は結婚して姓が変わるので 相棒的感覚で新鮮である・・

そんな名前も色々で本人に確認しないと

違う読み方だったり 同じ呼び名でも書いていただくと

違ったり・・面白い 地方ごとに名前も色々

人生色々~名前も色々~長いようで終わりは様々だ

今日の新聞一面に<明日を語る>で

五百旗頭 真氏(兵庫県生まれ)とある

政府関係の仕事されるので テレビで幾度となく観ている

この名前が珍しいのでインプットしていた・・

初めて分かったー>いおきべ まこと氏と

この字を見れば見る程 戦国時代の武将を思いだす

五百石の殿様が旗なびかせ馬に乗って戦う様が・・

貫禄がある字 本当に名前も色々である

いおきべ氏の益々のご活躍を期待しながら・・

・・明るい未来の日本の為に・・

・・・・・・・・

・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素敵な天気に誘われて・・

2016年01月09日 | 日記
早朝まだ暗い東の空に一つの星輝いていた

今日はお天気良いと思い 早速洗濯物あれこれと

時間見計らって洗濯した・・

毎日の様にベランダはフェイスタオル・バスタオルが

幅をきかして 時折吹く風に気持ち良さそうに なびいている

お天気良いと主婦業がはかどる・・

メダカも気持ち良さそうに泳いでいる

ゆったりとした時間は過ぎてゆく・・

ブログ画面に オオバカマダラの蝶の絵が

この蝶の山発見されて41周年と記載されていた

もう春を思わせる蝶の絵に

今日の日本晴れと重なり 春を連想させられた・・

こうしてゆっくりと穏やかな春の訪れの来ることを

期待しながら・・しばしこの冬も又楽しみたい・・・

・・時の流れに身をまかせ・・

・・・・静かな時間は過ぎて行く・・

・・・・・・・

・・










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縁は異なもの・・味なもの

2016年01月08日 | 日記
久し振りに少し遠出した

あるサークルのダンスの招待

私にとって初めての町 時間が早いので何人かの方々と待ち合わせして

久々の電車外観も変わり中刷りがなく

この電車の履歴の写真が・・

大正時代のはかま姿の方々や駅名も違い

しかしじっくり見る事かなわず降りる駅に着き・・次の機会に・・

駅からホールまで案外近かった・・

もうダンスしている人あり早速お仲間入りして踊った

こんな時間は早く経つ・・仲間同士の連携よろしく

誘われるままに昼食とカラオケとダンス出来るお店へ

そこで話も盛り上がりお互いの名前交換する

初めて出会いこれぞ{縁は異なもの味なもの}実感する

ある人は言った「これからは楽しみ求めていくの」と・・

・・なにか身にしみるもの感じ頭で頷き・・そのとおり・・

・・・前向きな姿勢に共鳴した・・

こうして楽しい嬉しい時間は過ぎて行った・・


・・・・・・・・

・・・







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状・・

2016年01月07日 | 日記
毎年の年賀状

来ない人の安否を気ずかう 松の内

私にも心配していた人がいましたが

今日来たので安心した・・

年賀状もらって 嬉しい年賀状・・

あの顔この顔思い出しながら

頑張る力を頂いた・・

・・・・・・・

・・





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は小寒・・

2016年01月06日 | 日記
寒さ募り降る雪が見られる頃とか

だがこの辺りは 先程まで雲っていたが

太陽が顔出した・・しかし予報によると

この晴れ間も少しの時間だけのようである

基本的に曇りとか・・

小鳥のさえずりも聞こえて春を感じる位だ・・

しかしこれからⅠ週間は寒さ厳しくなるとの事・・小寒

リビングは大きな窓ガラスだけ夜になると寒さ厳しくなる

一枚羽織また一枚 家の中のダルマさん・・

小林 一茶の句思いだす

        うす壁に づんづと寒さが 入りにけり

うす壁がガラス戸に変っただけで心境は同じだ・・昔も今も

さーあ寒さに負けず元気出して頑張ろう!

1日は1日こんな時こそ身体動かして悔いのない1日に

冬将軍と戦おう・・希望の明日に向かって・・


・・・・・・・・

・・







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メダカが・・

2016年01月05日 | 日記
我家のメダカ達は

環境を良くしているので

貰った時は5匹が 今では100匹と思う位に

生き物が大好きな二男がメダカ達がすごしやすいように

温度を調節し今でも水槽の中を

スイスイ泳いでいる

メダカ達のフンやこけを巻貝がお掃除するので

その巻貝も増えて私達より良い環境で過ごしている・・

今や我家のお殿様・・

果たしてどうなる事やら・・

しかし一生懸命に面倒見るので ぼやきながらも

あれやこれやと応援している・・

やはり一生懸命の姿は人を引き付ける

これからの管理が大変になると思う・・が・・

この冬乗り切れるよう頑張ってもらいたいと願っている

・・・・・・・・

・・






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする