りりーの探し物

銀河系の中 太陽系の 地球星に 住み続けている・・

リリーの日々・・・遥かなる 宇宙天体を 想う・・・

月を見ながら・・

2017年07月11日 | 日記
お風呂上りにベランダに出てみると

月が煌々と輝いていた

月を見ながら 月には無数のクレーターエンゲラドスの

氷の中に水がある・・と

月に??今までかぐや姫の物語などで

月を見ると空想の世界へいざなってくれる月に

昨夜は半信半疑で眺めた




されど宇宙の研究は進化し続けている

テレビで観た「宇宙でもっとも低い低温を巡る旅」で

地球の温度は15℃ー南極は-57℃

かつて地球は氷で覆われていた時があったその温度-40℃

今は大気が大量の熱を溜めているから

隣の火星は一部氷あり温度?

木星は-148℃ 土星-185℃

氷の集まり衛星タイタン-180℃ 天王星-212℃

海王星-220℃と冥王星に至っては218~258℃

何光億年の宇宙に浮かぶ星たち

ミステリアスな話しに息をのんで見た事なので

月を見ながらここまで知り得た事に

感銘を受けながら 夜空を眺めた事でした!

・・・・・・

・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トンボになりたかった少年・・

2017年07月10日 | 日記
1927年生まれの「東 昭氏」

トンボになりたかった少年と題して

1984年のNHKでテレビで放送された

東昭氏のドキメンとを観た

少年の頃よりトンボに魅せられて

その動き形に興味を持ち

トンボの世界にのめり込み

東大工学部・マサセチュ大学院の研究員を経て

東大名誉教授となられた

著書に「生物・その素晴らしい動き」他色々あるが

トンボの動きに興味を持たれ 後 航空工学に

トンボの動きを応用されるべき

トンボも数あれどギンヤンマを求めて

海から飛んでくるトンボがいると聞けば

南の島よろい碕へはたまた60種のトンボがいると

東海道線に乗り桶ヶ沼へ

そこで知り合った方も3億年頃にいた

メマニア(トンボ)作りに頑張っていらして

その桶ヶ沼に生息するトンボ

ベッコウトンボ・モノサシトンボ・クロイトトンボ

キイトトンボ・ギンヤンマ・ウチワヤンマ・ベニイトトンボ

それぞれのトンボの美しさに感動した

そして東昭氏の童心の様な心にも心打たれた

暑さも忘れて 心も爽やかに

和やかに時を刻むこと出来ました

・・・・・・



・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミステリーの女王(アガサクリスティー)

2017年07月09日 | 日記
テレビで観たアガサクリスティーを探して

よく長男と見たアガサクリスティーの作品

名探偵ポワロが事件を解決する

そう多くの登場人物はなくドラマの中に入り

犯人捜ししかし思いがけない犯人逮捕に

度肝を抜かれたりもした

クリスティーはイギリスのデボン州で生まれた

裕福な家庭で育ち15歳まで学校にも通うことなく

アガサは幼い頃より空想の世界が好きで

本の登場人物を相手に

ドラマを作ったり 聡明な母クララによって

24歳の時病院の薬局で働くようになった

その後作家を目指して

スタイルズ荘の怪事件など多くの本を出し

ミステリーの女王とまで言われるようになった

この名探偵ポアロの存在は大きかったようである

1976年 86歳で亡くなったアガサクリスティー

今なおアガサクリスティーのドラマは面白い

激動の時代に生きた方アガサクリスティー

その人気は留まる事を知らない

・・・・・・・


・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

微笑ましい話し・・

2017年07月08日 | 日記
早朝何時ものように

運動公園へ行くと ラジオ体操時間になっても

おしどり夫婦が見えない

日曜日は休み日にしていらしゃるので

改めて確認するが 今日は土曜日

他にも気になっていた事が あつたので

☎すると出ない 携帯で電話する

朝顔市で早めに行ったので 喫茶店で朝食を

安堵する そして新聞記事にこれまた

微笑ましい記事が<ぷらざ>欄に

「WHO」-70歳男性の投稿で

Wはワイフ・Hは健康・Oは作戦

妻に今まで面倒をかけた 

自分より長生きして余生を楽しんでもらいたい

その為に運動と頭を使うこと大事と

運動嫌いな奥様をウォーキングや

イベントのアジサイ見学・神社

その上奥様は10年以上も続けていらしゃる英会話教室

他にも面白い本を進めたり 家事も手伝って

微笑ましい話しに 私も気持ち良い気分になり

濡らしたタオルを首に巻き

仏壇掃除 各部屋の掃除・拭き掃除

汗流しながらフル回転

天国の夫・娘も元気な姿見て

喜んでいる事だろう・・

今は夫がいない分 周りに素敵な友人に恵まれて

日々が幸せである・・

・・・・・

・・














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は七夕・・・

2017年07月07日 | 日記

今日は七夕・・・

私の思いでは 幼い頃

 紙縒りを縒りて

短冊に願い事を書き 笹に結い付けた

余り 一杯 願い事を書くと 叶わないと言われた

そんな 懐かしい想いで・・・・

昨夜は 月が 輝いていた・・・

今夜は星が 見えるだろうか ?

織姫と 彦星が 逢える日・・・

待ち遠しかった事だろう

彦星は1年間耕作をし 織姫は機織りをして来た

夫婦なのに何故 こうなったのだろう

結婚して 二人は愛に狂って 

仕事を忘れて しまった・・

それを見ていた 天帝は 

怒りて 二人を 年1回の逢瀬とした・・

毎日逢える事を 願いながら 働き過ごした 日々
 
よい出会いに なる事だろう・・・

今宵は 天の川を 観ながら 想いをはせてみよう・・




・・・・・・・

・・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バック歩きが・・

2017年07月06日 | 日記
運動公園へ着くと

バック歩きから始める

もう習慣みたいなものである

私にとっては 結構な距離だ

昨日午後から行われるダンスに

市民センターへ<1時~4時>自由参加で

ワルツ・タンゴ・サンバ・スロー・チャチャルンバ・ジルバ

それも<100円>健康でいる為に

認知症予防の為 素敵な企画である 色々な音楽に合わせて

体動かし心身共に 爽やかな気分である

スッキリした気分で 帰る途中

中・小生徒の下校時 気持ち良い挨拶し合いながら

その時四人組の4~5年生が何か言いながら

持っているリュクサックを相手にぶっつけた

喧嘩を始めたのだ!つい「ダメダメ やめなさい!」

大きな声出して止めた・・素直に聞いてくれたが

それから後が心配なので バック歩きをしながら

その子供達も振り返りながら私を見ている

その内諦めたのか 振り返る事無く帰って行った・・

安心してまさかこんな事でバック歩きが役立つとは

嬉しかった!きっと!仲良しになって

帰っただろう そう信じて家路に着いた

今からサークル活動 動ける身体に感謝して

行ってきます・・・

・・・・

・・



 









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クーラーが直った・・

2017年07月05日 | 日記
責任を感じたのか

会社行く前に クーラーを眺めていた息子

椅子を持ち出しクーラーを分解し始めた

そしてネットで観たのととはだいぶ違うな~

そう言いながら

ネジを外しカバーオールをはずして

「思ったより汚れてないわ」

「これを洗っといて」後でするから

おおまかにふたして 家を飛び出していった

黒色のカーブした細かなすき間あり

空気の汚れをキャチするものなのかな?

洗いながら思った

すると電話が鳴った 出ると彼女

クーラーの話すると 兄さんと共にやって来た

早速 機械に詳しい兄さんが

このクーラーの説明書はと それを見て

アレコレ取り出され 幾つか洗い

最後のカバーオールが上手くいかず

これを外した息子さんは分かるだろうから

リモコン操作してと言われ

リモコン入れると 動いた!「\(^o^)/」バンザイ!

嬉しくて うれしくて!

動き出したクーラー

帰った息子に話すと「有り難いね」

ニンマリしながらカバーオールを直して

元の姿のクーラーに・・

これからお世話になるクーラー皆の力で・・

有り難い限りである

さーあ今日も元気に頑張ろう!

・・・・・・

・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな働き蜂に・・

2017年07月04日 | 日記
朝からあくびの連続だ

昨夜の蒸し暑さがコタえた

クーラーを使いたいのだが

掃除をしていないため使えない

自動で掃除するクーラーなので

業者にも断られる この度は息子が

ネットでやり方が分かったのでする事を約束した

今は扇風機が頼りである

昨夜は何度も起きては着替えした

それを見かねた息子が「母さんこれを首に敷いて」と

タオルで巻いた冷却剤を入れて

「ありがとう」その内寝たのであろう

4時過ぎには目覚め 身支度整へ外に出る

ぽっりぽっりと雨が引き返し傘を手に

運動公園の何時もの所に

いつものメンバーが その時

地面に それはそれは小さな働き蜂が

鳥の羽を引きず繼て運んでいる

その姿見て 愛おしく🐜さんから

元気いただき その後のラジオ体操・太極拳と

頑張れた その元気さが分かったのか

相当張り切っているね!なにかいい事あったの?

足どり軽く帰る事が出来た

嬉しい朝の出発に 張り切りすぎて

やたらとあくびばかりが出る始末

まだまだやる事が 沢山あるのに

・・・・・・・

・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和天皇記念館へ・・

2017年07月03日 | 日記
昨日友達と蓮の話が話題になり

国営昭和記念公園にも蓮があるというので

話がまとまり何人かの友と出かけた

高速道路をひた走り青梅街道を通り

新緑の森広大な敷地

かつては米軍基地だったとか 湖もあり

以前この湖で ボートにも乗った

今回は「昭和天皇記念館」目指して

日曜日とあって多くの人が見えていた

行く道すがら薄緑色の松ぼっくりが・・



初めて見た!秋の松ぼっくりしか知らないので

とても嬉しかった

昭和天皇記念館に着くと

館内は厳かで品格ある風情に心打たれた

緑を愛された昭和天皇の生物学ご研究や

天皇・香淳皇后のご遺品・写真など見て

特にパネル画面に映し出された昭和天皇の

今までで一番嬉しかったことは?の問いに

香淳皇后とヨーロッパ旅行をした時

その時の様子が映し出され目頭が熱くなった

その先には「ニッサンプリンス ロイヤル」国産初の御料車

お召し列車模型

昭和天皇が昭和21年から全国巡幸されたお召し列車

色んなもの観て多難な時代に生き抜かれた

昭和天皇 87歳に及ぶ生涯に

只々感動しその考えや国民を愛してくださるお姿は

今の天皇・皇后様にも受け継がれて・・

平和な日本に 生まれた事を

殊の外嬉しく思った事でした



・・・・・・

・・・











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮(ハス)を・・

2017年07月02日 | 日記
朝近くの公園に

行くと どこからともなく漂う

くちなしの花 その香りに誘われて

近づいて 見るとクチナシの蕾が

折れかかっていた 可哀想にと思い

持って帰り 一輪挿しにいけた



その蕾が 午後には花開き ほのかな香りを

それを見ていて何故か<ハス>を思い出した

鮮やかな蓮の花色ピンク・白・黄色




よく蓮に菩薩様が鎮座しているのを石仏を

お寺で見たりして 高貴な花と思っていた

花言葉は「清らかな心」「神聖」とか

そして地下茎は蓮根として

食材に使われる

二重の喜びをいただける蓮

蓮の様に 清らかな心を持つ人になりたい

白いクチナシの香る前で・・

・・・・・・

・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする