土曜日の春の嵐が去り、暖かい春の日差しの日曜日。
吉野梅郷に行く前にハイキングコースをいくことにしました。
降り立ったのは青梅駅・漫画家赤塚不二夫の出身地ということで、駅のあちらこちらに赤塚不二夫キャラがあります。改札口をでたら、バカボンのパパがお出迎え(笑)昭和をテーマに町起こしをしているので、レトロな映画の看板とか。
鉄道公園に行く手前にちょっとした公園?のような感じのところがあり
河津桜がまだまだ咲いていて。今年は、河津桜のみられる期間も長いですね。ピンク色が濃くて綺麗ですよ~
鉄道公園には白梅と紅梅の花が咲いてました。あ、しまった!指が~(泣)
さて、目的の青梅丘陵ハイキング
コースは、青梅から始まり高水三山の方まで続く尾根道でして。
コースに入り、程よく歩くと風の子太陽の子広場というのがあります。
鉄道公園やこの広場もこのハイキングコースもボーイスカウトカブ隊やビーバー隊の副長をやっていた頃には、よく訪れたところです。この日もどこかの隊の隊長、副長、デンリーダーが数名で下見に来ていました。
なつかしーい!ベレー帽被ってるよ~。
呑気に第一休憩所で写真をとり、第二休憩所でまた景色みたりしてたら
なんと!集団が走って着たぁ
どうやらトレイルランの大会らしく、すごい人数!ゼッケンつけてるからみたら千何番とかつけていてw(°O°)w
あまりの集団に行く手を阻まれたりしながらようやく
矢倉台に。ここで景色を堪能してると、反対側からチョー高齢者の集団がやってきて。
がんばってるよねーみんな。ゆっくりゆっくり登ってね(^.^)b
矢倉台を後に先に進むと、またまた後ろから渇飛んできたぁ~
あれ?集団は行ったはずなんだけど…
えーまただぁ。
次々と背後から渇飛んできて、登山道があ~
すごい人数は、後から後から湧き出るようにきて、矢倉台より先の細い尾根道にも容赦なく飛び込んできて、危険、危険!VAAMちゃんが滑落しちゃうよ~
第二集団もやはり千人~線五百人いるようです。
30キロと15キロの二種類のトレイルランレースらしく、しかも折り返し!?さらにビックリw(°O°)w速い人は、前からも走って着たぁ!
ぎゃあー。滑落するぅ~
なんとか早く駅方向へ下山してこの状況を回避しなければ
ようやくついた二俣尾駅にいく分岐
ここから下りようやく駅へ。
トレイルランナーともおさらば(-_-)/~~
なんと慌ただしく、大変なハイキングになった事でしょ。もっと楽しく歩けたはずなのになぁ。
吉野梅郷に行く前にハイキングコースをいくことにしました。




さて、目的の青梅丘陵ハイキング
コースは、青梅から始まり高水三山の方まで続く尾根道でして。
コースに入り、程よく歩くと風の子太陽の子広場というのがあります。
鉄道公園やこの広場もこのハイキングコースもボーイスカウトカブ隊やビーバー隊の副長をやっていた頃には、よく訪れたところです。この日もどこかの隊の隊長、副長、デンリーダーが数名で下見に来ていました。
なつかしーい!ベレー帽被ってるよ~。
呑気に第一休憩所で写真をとり、第二休憩所でまた景色みたりしてたら
なんと!集団が走って着たぁ

あまりの集団に行く手を阻まれたりしながらようやく

がんばってるよねーみんな。ゆっくりゆっくり登ってね(^.^)b

あれ?集団は行ったはずなんだけど…
えーまただぁ。
次々と背後から渇飛んできて、登山道があ~
すごい人数は、後から後から湧き出るようにきて、矢倉台より先の細い尾根道にも容赦なく飛び込んできて、危険、危険!VAAMちゃんが滑落しちゃうよ~
第二集団もやはり千人~線五百人いるようです。
30キロと15キロの二種類のトレイルランレースらしく、しかも折り返し!?さらにビックリw(°O°)w速い人は、前からも走って着たぁ!
ぎゃあー。滑落するぅ~
なんとか早く駅方向へ下山してこの状況を回避しなければ

ここから下りようやく駅へ。
トレイルランナーともおさらば(-_-)/~~
なんと慌ただしく、大変なハイキングになった事でしょ。もっと楽しく歩けたはずなのになぁ。