
高尾天狗!初めて出会いましたねー。
宝登山に行った次の日。
2/19(日)には、高尾山へ1人で久しぶりに行ってきました。
なんだか、表参道の鳥居前くらいから賑わいが。
高橋屋の前には、この高尾天狗がいて。

お坊さんたちは、これから何かお経あげるみたいでした。
それを横目に、稲荷山コースから頂上を目指し上り始めました、

この日より一週間前はこの道も雪でしたが、一週間たち雪がなくなりましたね。

この日天気もよく、暖かくて。途中の展望台からは、だいぶ遠くまで見えました。

展望台での5分休憩後は、1人ですからさっさと上りきり、頂上まで目標の40分で。

すっきり晴れていて、久しぶりに高尾山頂上で富士山を見ることがてきましたね。
頂上からもすぐに下山。今回はこれまた久しぶりにいろはの森へ。
山頂すぐしたのトイレ脇から4号路へ入ると、雪。しかも凍っていて、滑ります。暫くそれが続くので慎重に歩き
、いろはの森分岐へ

いろはの森へ下る道には雪がなく、すんなりと。

とはいえ、いろはの森は意外と急。いつも下りにとるけど、登って来る人は大変そうですもんね。

途中、山荘?やキャンプ場をみて

沢をみながら、車道へ。

浅川フィッシング場をみてバス停を横目に、

高尾梅郷を楽しみながら


臘梅もあって。昨日は天気がイマイチで臘梅も冴えなかったけど、この日は青空!

梅も臘梅も色鮮やかでした。
小仏関所跡

を通り高尾駅まで歩いて。
あ~、楽しかった!