ちょうど悪いタイミング。通学中の新入生が山のように駅から商店街を歩いてくる時間だった!!行く手を阻まれ~。道は君達だけのものじゃないよ!高校生・大学生!
晴てます!
本日、午後から聖蹟桜ヶ丘でさくらまつりがあります。
よさこいチームが20チームくらいでますから。
桜通りの流し…
桜満開だから、楽しみだなぁ
皆さん、ぜひ!応援きてね
本日、午後から聖蹟桜ヶ丘でさくらまつりがあります。
よさこいチームが20チームくらいでますから。
桜通りの流し…
桜満開だから、楽しみだなぁ
皆さん、ぜひ!応援きてね
今日、明日の二日間
代々木公園で行われていますよ。
OUTDOOR用品などのメーカーが出典するイベント
掘り出し物もあるかも!?
っていうんで、行ってきました。
いやー、原宿駅の混雑にはまいりましたね~
駅ホームから構内改札口につくまで大渋滞
みんなイベントに向かうのか!?と思っていたら…人の波は、原宿駅から代々木公園の広い方へ伸びていて。
イベントがある代々木公園といってもNHKホール側は、あまり人がいません。
みんな花見なんだなー
まずは腹ごしらえに、ケバブーを食べて。
それから掘り出し物を探しにレッツゴー!
Captain Stagで、ステンレスマグを購入。ポッカでは、顆粒の生姜とレモンを購入。
マーモットで、タイツを買おうか迷ってやめて。
書籍のブースで、アルミボトルもらっちゃったぁ♪ラッキー♪♪
ビクトリアノックスで桜色の折り畳みナイフ購入
これはねらっていたんです。
キャラバンもブース出していて。ありましたよ!VAAMちゃんがモデルで映っているカタログがブースに置いてありました。
面識のある担当者の方がいましたのでご挨拶
そしてやっぱり
寒かったけど、
ビール
しかも、横浜のサンクトガーレンの地ビールで、季節限定春のビール
さくら!60杯のみ。まだ未発売のビールがいち早く生で!
寒いけど飲みました!
さくらの味ほんのりとあとに残る、優しいビール。癒されますよ
発売したら買わなきゃ!
代々木公園で行われていますよ。
OUTDOOR用品などのメーカーが出典するイベント
掘り出し物もあるかも!?
っていうんで、行ってきました。
いやー、原宿駅の混雑にはまいりましたね~
駅ホームから構内改札口につくまで大渋滞
みんなイベントに向かうのか!?と思っていたら…人の波は、原宿駅から代々木公園の広い方へ伸びていて。
イベントがある代々木公園といってもNHKホール側は、あまり人がいません。
みんな花見なんだなー
まずは腹ごしらえに、ケバブーを食べて。
それから掘り出し物を探しにレッツゴー!
Captain Stagで、ステンレスマグを購入。ポッカでは、顆粒の生姜とレモンを購入。
マーモットで、タイツを買おうか迷ってやめて。
書籍のブースで、アルミボトルもらっちゃったぁ♪ラッキー♪♪
ビクトリアノックスで桜色の折り畳みナイフ購入
これはねらっていたんです。
キャラバンもブース出していて。ありましたよ!VAAMちゃんがモデルで映っているカタログがブースに置いてありました。
面識のある担当者の方がいましたのでご挨拶
そしてやっぱり
寒かったけど、


さくら!60杯のみ。まだ未発売のビールがいち早く生で!
寒いけど飲みました!
さくらの味ほんのりとあとに残る、優しいビール。癒されますよ
発売したら買わなきゃ!
桜満開!
でも、風が強く気温低いし~
花冷えって感じ
そんな中、本日午前中に久しぶりに☆流星が踊りました。
思ったより多い人数で、フラフのみのるっちにこいちゃん、とっしーの3人も参加!
ちはーにあやのの美人姉妹も揃い、パラダイスを踊りました。
うらじゃ音頭にあわせ、フラフが舞い、今年初の☆流星ステージもにぎやかに!
会場には、消防車も来ていてまつりを盛り上げてました(笑)
明日は聖蹟桜ヶ丘で踊りますよ。
でも、風が強く気温低いし~
花冷えって感じ
そんな中、本日午前中に久しぶりに☆流星が踊りました。
思ったより多い人数で、フラフのみのるっちにこいちゃん、とっしーの3人も参加!
ちはーにあやのの美人姉妹も揃い、パラダイスを踊りました。
うらじゃ音頭にあわせ、フラフが舞い、今年初の☆流星ステージもにぎやかに!

明日は聖蹟桜ヶ丘で踊りますよ。
一気に暖かい~気温上昇~
咲きましたね。場所によっては既に八分咲の桜も見られますよ!
練馬区の桜は、咲いてまーす。
桜の種類はいっぱいあるから、庭木とかよーく見てみると

こんなのやら

こんなのやら

こんなのもあって
これって全部桜だよねぇ?!
でもやっぱり一番多いのがソメイヨシノなんでしょうね。
お花見日和だね、今日は
ウキウキしちゃうぅ~♪♪
咲きましたね。場所によっては既に八分咲の桜も見られますよ!
練馬区の桜は、咲いてまーす。
桜の種類はいっぱいあるから、庭木とかよーく見てみると

こんなのやら

こんなのやら

こんなのもあって
これって全部桜だよねぇ?!

お花見日和だね、今日は
ウキウキしちゃうぅ~♪♪

金時山の続きで~す(o^―^o)ニコ

金太郎宿りの石を過ぎて、登山道も急になってきます。
金時山の登山道はいくつかあり、VAAMちゃんは金時神社から登りましたが

高速バスのバス停で金時登山口から登ってくるとこの場所で合流になるみたい

マイカーでくると山頂からピストンになるようで。
山頂に近くなるほど急登

保育園の卒園遠足で着ていた20人くらいの園児もがんばってました。

最後に年配の女性5~6人のパーティを抜いて、1時間で山頂に到着!!

山頂について一番に眼に飛び込んできたのが、この富士山!!
この日は、ホントに雲ひとつなくきれいな富士山で、感激!!
320回も来ているオジちゃんが、今まできていてこんなにきれいに雲なく見れたのははじめて・っていうから、かなりのVAAMちゃんは晴女だよね~。

北岳に甲斐駒までくっきり見えちゃいますよ。宝永山も


ひとしきりしゃしんを撮ったあとで、さてさて昼ごはん。

金時山といえば、チョー有名な金時娘のいる金時茶屋


茶屋のなかは、平日にもかかわらず登山客でごった返してました。
バスで隣の席だったおばちゃんに聞いていたけど

しばらく待ってようやくなめこ汁にありつけました。

大きななめこがごろごろはいってます。



以前は木彫りの金太郎がいたとか。
山頂にはもう一軒茶屋があります。

金太郎茶屋
ここで登山証明書を発行してもらいました。
山頂のおみやげは和手ぬぐいって決めてました。だからそれぞれの茶屋でオリジナルの手ぬぐいがあるから購入して。山頂をあとにしました。あまりにも気持ちよくって、1時間半も滞在しゃちゃった!!
さてくだりは、乙女峠下の富士見茶屋をめざします。



ひとりですから、怪我しないようにしなきゃ。





そしてここまでもすれ違ったのは数人でしたが、ここから先は全くすれ違う人も後ろから来る人もいなくて。VAAMちゃんだけ~~~。

ってわけで、ガンガンくだって




あとは一気に下って下って・・・富士見茶屋のまえに高速バスのバス停があるから、そこから乗車することにして。バスがくるまでに15分くらいあったから・・・
富士見茶屋の横からちょっと登ったところにある

そここからみる富士山が絶景のポイントに選ばれてるらしく

やっぱ
ふじ~はにっぽんいちの~やま♪だよね~
初ソロ山行はこうして無事終了しましたとさ。チャンチャン
次回ソロは。。どこにしようかな~笑
青梅丘陵ハイキングの続きは、吉野梅郷

まだまだ見頃は迎えてないものの
思った以上に咲いてました
。
かなりの人数が吉野梅郷にいて。楽しんでましたね
カタクリの花も咲いてましたし。
そして、美味しい物もたくさんありましたよ。(^-^)
へそまんやさんの
へそまんじゅう二種類ね。蒸したてで柔らかい。粒あん入り。真ん中にちゃんとお臍だよ(笑)
紅梅苑
梅大福!表の餅部分もうっすらピンクだけど、中のこし餡にも梅がはいっててさ。なかなか美味しい。
そして、これは青梅駅にある「にしむら」のニ代目梅大福
なかには粒あんと青梅の種抜きした果肉がはいっています。餅?なんだこの外側のざいりょうは?
一代目は、種があったらしいけど…(笑)かなり有名で数量限定らしく、あっというまに売り切れになるから。ゲットできたことで満足感
他にも、珍しい豆腐こんにゃくや出来たてわさび漬けもお買い上げ。
青梅の1日をたのしみましたよ。

まだまだ見頃は迎えてないものの
思った以上に咲いてました

かなりの人数が吉野梅郷にいて。楽しんでましたね
カタクリの花も咲いてましたし。
そして、美味しい物もたくさんありましたよ。(^-^)






一代目は、種があったらしいけど…(笑)かなり有名で数量限定らしく、あっというまに売り切れになるから。ゲットできたことで満足感
他にも、珍しい豆腐こんにゃくや出来たてわさび漬けもお買い上げ。
青梅の1日をたのしみましたよ。
晴れましたね~すっきりと。
桜は、まだ蕾だったから散りはしなかったものの~蕾が付いたまま、枝ごと折れていたりして。
明日は気温がもっと上がるらしいから、桜も一気に桜のかな
今週末は、土曜日が国分寺本多花まつり
日曜日は、聖蹟桜ヶ丘の桜まつり
☆流星が参加します。今年初ですね。
お楽しみにぃ。
桜は、まだ蕾だったから散りはしなかったものの~蕾が付いたまま、枝ごと折れていたりして。
明日は気温がもっと上がるらしいから、桜も一気に桜のかな
今週末は、土曜日が国分寺本多花まつり
日曜日は、聖蹟桜ヶ丘の桜まつり
☆流星が参加します。今年初ですね。
お楽しみにぃ。
午前中はよかったものの、午後からは大変だったね
嵐のピークが3時から9時と言われていてw(°O°)w
なによ、ちょうどVAAMちゃが電車に乗るじかんじゃん!レッスンして帰宅する時間じゃん!
どうしてくれるんだぁ
で、しぶしぶ~
行きは良い良い帰りは…で、やはり帰りは大変だった
途中で、中央線がとまったりとか
なんとか帰宅
嵐のピークが3時から9時と言われていてw(°O°)w
なによ、ちょうどVAAMちゃが電車に乗るじかんじゃん!レッスンして帰宅する時間じゃん!
どうしてくれるんだぁ
で、しぶしぶ~
行きは良い良い帰りは…で、やはり帰りは大変だった
途中で、中央線がとまったりとか
なんとか帰宅