昨日すでにアップしましたが・・・南八ヶ岳に位置する硫黄岳に昨日カタログ撮影を兼ねた山行に行ってきました。
どうやら東京はお天気が悪かったと聞きましたが、八ヶ岳はそうりゃもういい天気でして。
まさに秋晴れ絶好調♪
日帰り山行ですし撮影しながらですので時間もかかる・っていうことで。
自宅を出発したのがな~んと午前3:30・・・このころ寝るっていう人がたくさんいる時間です。
ですから、ちょー早寝して・・といっても22時の就寝でしたが。
中央道を諏訪インターまで。びゅ~っとね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a3/dadaf2ae4077792f312fbc441e83befc.jpg)
インター下りてようやく出てきたお日様♪おは~♪
八ヶ岳みえるじゃ~ん!!
桜平まで車で~砂利道~坂道。大丈夫か??我が家の愛車?BBがんばって~!!
駐車場は登山道入り口に近い所からっスペースがなくなっていて。ちょっと不安・でも上までいったらスペースがちょうど2台分並べられたのでラッキー!!
撮影のため持ち上がる商品の準備。
そして半袖Tシャツの撮影・・・気温6度の中で半袖着るの~~~~??!!うっそ~~~~?!っていっても撮影・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ec/3b4db395c8afa0dd12b9bbfcb5fc4ad9.jpg)
そんなこんなでようやく出発!!
大きなザックには登山靴の新商品が何足も入ってます。重そう~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5f/ba877f244bb95dc6241551aa95a91fca.jpg)
沢沿いでしたので何回か橋を渡りながら登ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a5/801d0e44863e0f69efbfb73c6baa4201.jpg)
夏沢鉱泉到着。ここでトイレタイム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/41/c254552113b91b4a82c41a17853e32df.jpg)
本日の山ボーイくん
夏沢鉱泉を後に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b0/be29c6d54783a711890779e3b482b7da.jpg)
次の休憩場所のオーレン小屋を目指します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/0f/a24857fe67991dad625e58a59e65e44e.jpg)
途中の沢はきれいで、癒されますね
そしてそんな中で撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/64/92fbc647118d3759e3120409838199fd.jpg)
準備
撮影はこんな感じで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d8/361b24088071416e0f7a70306c32a32b.jpg)
行われてます。
そして、今回のカタログから登場するモデルさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/5e/32f2be5b9e9014b1f852056d8562be90.jpg)
若者がいいってことで設定は恋人同士ですよ(笑)
どうでしょ?山ボーイ&山ガールなかなか決まってるんじゃないのさ。カメラマンVAAMちゃんも良い感じで撮れたな~って自画自賛(笑)
撮影しながらようやく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ab/293a954b0ce3902faecc2562b841f133.jpg)
オーレン小屋到着!
ここはすごっくきれいでお風呂もあってトイレも水洗なんですよ~。VAAMちゃんが泊まってみたい山小屋なんですが、今回はトイレに立ち寄らせてもらっただけで・・・泣
今度は泊まりでこよ~っと。
ここで新製品の2足を撮影。
ここまではさほど大変ではなかったけど、どうやらここからがきつくなるみたい。撮影を終えて出発です。
傾斜も、足元の地面の質も先ほどまで来たところとは打って変わり、南八ヶ岳の感じになってきました。周りの木々をみると、背丈も短くなりいよいよ森林限界が近づいてきたな。っていう一番傾斜がある長い斜面を上がりながら振り返ると~
わ~~~~~!!!きれ~~~~!!すgO~~~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/4b/43366d99867b2c2f83c7fa38577164d7.jpg)
途中、下ってきたおじちゃんたちに午前中に上がれれば360度のきれいな景色が見れるよ!って山ボーイ&山ガールは言われてたみたいです。
そしてきつい所を登り切ってでた~~~~ところが、赤岩の頭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0e/67f01df7ec04ba30fcb9f280ab160bcc.jpg)
素晴らしい!!!眺め!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/4b/8b06552b05aca06738c884531bbe84f8.jpg)
硫黄岳もくっきり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/17/0eb2e068db743c07a22252ac8c124542.jpg)
横岳~赤岳の続く~縦走路もクッキリ・はっきり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/7f/f1cb2d26df3f85ea7921f174f7662166.jpg)
行ってみたいね。八ヶ岳っていいっすね~ってカメラマン太郎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f7/e1287043e26ba3534428e24c13e70d44.jpg)
赤岩の頭からの景色素晴らしい。なので頂上はもっとかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/df/502323566efbded5e59f131bd6210cb1.jpg)
カメラマン太郎とモデルの山ボーイだけがお仕事中。あとは満喫中。
さー本格的に頂上手前の岩場を登る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/45/b2563752046ce28c65ba2ee3513e4a4c.jpg)
デレクターはちょっと大変そう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/6c/e457d764d193cb628c3b02e3699a24b7.jpg)
モデル二人は余裕のよっちゃん!!
登った先は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a5/b75075da4ecda3c27e7da5f08611c432.jpg)
広い頂上!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/69/5965233a1f79a55b41f048e010e07532.jpg)
すばらしい360度のパノラマで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/07/b59c4f7951aa2004bb03b63b322dd19f.jpg)
どこを撮っても絵になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/23/bc76c8ffaf24e56f1a3aed8ddd71371e.jpg)
モデルさんこっちむいて~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/bb/0b455e2cbfa5a9e54001ea6330737c8d.jpg)
爆裂火口ってすごい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/32/abafdc17571d5f600654867c247340f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/08/9f7abf8b05c7efbdc3e6bb1786cb2165.jpg)
下山は夏沢峠方面から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a0/984905fc31a19629db85d17508229a30.jpg)
まだ紅葉は序の口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/37/f5c71b41416cca68dec77f8679456f99.jpg)
足元注意しながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/cc/6e16cfb6ea5d230745f97a56eecb0d0a.jpg)
夏沢峠・ヒュッテはすでに営業終了でトイレタイムなし!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/75/53077c1c7c29bb96bf586988ded5f7f3.jpg)
今下りてきたところを見上げる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d3/17638f544ccbb9221bd9c733a367ff30.jpg)
楽しかったな~
おっしまい!