難しいことはわかりませんが。

いろんなことを食い散らかしてるかもしれません。

眠れる森

2023年04月11日 16時27分41秒 | ドラマ
出演:中山美穂、木村拓哉、仲村トオル、陣内孝則、ユースケ・サンタマリア、本上まなみ
脚本:野沢尚


このドラマは前からもう一度見たかったんだなぁ。フジテレビに感謝です。
1998年放送なので25年ぶりかな?たぶん再放送見た記憶ないので25年ぶり。

キムタクのあくの強さは久しぶり。毎日2話ずつ放送してくれたので乗り切れたし、脚本が良かったです。記憶に残っていただけあって面白かった。あと主題歌もインパクトあったし挿入歌も良し。

本上まなみの演技はいかがなものかと思ったが、横山めぐみの「北の国から」を思い出させる優しい演技でカバー。
予想される犯人が二転三転する手法は嫌いじゃないが、船上で岡田真澄が出てきた際は、それは違うだろと突っ込む。
途中、ビーバップハイスクールの2人だなぁと気づいてしまう。
国府がまた模範囚となって戻ってきて再び浜崎を刺すと恐ろしい企みを発表するが、そもそも陣内孝則が優しそうなのでいまいち迫力に欠けた。



また観てもいい作品。
こういうドラマが沢山眠っているのだから、再放送枠は大切にして欲しい。
今夜からBS日テレで「Mother」の再放送が始まる、こちらも楽しみ。
コメント

囲碁界

2023年04月11日 09時57分36秒 | 日記
4月8日某新聞の朝刊36面に
「本因坊戦 五番勝負に」囲碁 賞金大幅減、序列5位に
と言う記事があり驚いた。

優勝賞金は2800万円から850万円に減額
2日制七番勝負が1日制五番勝負に
囲碁界のタイトル序列は3位から5位に

井山裕太本因坊が11連覇中
なかなか、11連覇もされると・・・井山さんに2800万円用意してるようなものか。
2800万円×11=30800万円、そうは言ったって井山さんだって辛いやな。

将棋は話題が多く盛り上がっていて、気にしなくてもニュースなど目に入るけど、
囲碁は大変なんだな。それとも主催の毎日新聞社が大変なのか。毎日新聞社が大変だったら囲碁界にしては迷惑な話だね、このニュースだけで、私みたいに囲碁って人気ないんだって勘違いする人も現れるだろうに。



この記事を読み終えた隣の記事に生野慈朗さんの訃報記事があったて再び驚いた。先日ブログで書いた「男女7人夏物語」や「ずっとあなたが好きだった」のプロデューサーです。他にも「3年B組金八先生」や「ビューティフルライフ」などもあります。プロデューサーで初めて名前を覚えたのがこの生野慈朗さんで、男女7人夏物語の特番でかなんかで明石家さんまさんが名前を出したので覚えた感じです。
ご冥福をお祈りいたします。
コメント