お世話になった司馬遼太郎の本を2015年から断捨離してます。
所有している139冊ある本を全部読んで、面白くないものは捨てていくことにしました。
今回読んだのは「王城の護衛者」、これは残します。
2010年に読んで以来です13年ぶりです。
5編からなる短編集です。
1,王城の護衛者
2,加茂の水
3,鬼謀の人
4,英雄児
5,人斬り以蔵
1は会津藩主、松平容保の話し。
2は岩倉具視と錦旗を作った玉松操の話し。
3は長州藩士、大村益次郎の話し。
4は長岡藩士、河井継之助の話し。
5は土佐藩士、岡田以蔵の話し。
幕末を視点を変えてみると、どの藩もどの士も信念に突き動かされていることを実感する。
ただ、大村益次郎は「花神」、河井継之助は「峠」、岡田以蔵は「竜馬がゆく」で十分かもしれないし、書ききれなかった逸話をここに載せてるのかもしれないし。
これまでに処分したのは
故郷忘じがたく候1、アームストロング砲1、胡蝶の夢4、真説宮本武蔵1、大坂侍1、北斗の人1、十一番目の志士2、手掘り日本史1、司馬遼太郎の日本史探訪1、尻啖え孫市1、俄-浪華遊侠伝-1、妖怪1、ある運命について1、司馬遼太郎が考えたこと1、歴史と風土1、風の武士2、風神の門2、坂の上の雲8、風塵抄2、功名が辻4、夏草の賦2、義経2、新史太閤記2、箱根の坂3、司馬遼太郎の世界1、城をとる話1、草原の記1、上方武士道1、日本歴史を点検する1、歴史の交差路にて1、ひとびとのあし音2、空海の風景2、韃靼疾風録2、ペルシャの幻術師1、アメリカ素描1、この国のかたち6
残す作品
果心居士の幻術1、梟の城1、最後の伊賀者1、一夜官女1、おれは権現1、軍師二人1、菜の花の沖6、項羽と劉邦3、国盗り物語4、翔ぶが如く10、覇王の家1、豊臣家の人々1、春灯雑記1、戦雲の夢1、播磨灘物語4、関ヶ原3、殉死1、余話として1、歴史を紀行する1、城塞3、馬上少年過ぐ1、酔って候1、世に棲む日日4、歳月1、最後の将軍1、幕末1、花神3、峠2、燃えよ剣2、竜馬がゆく8、王城の護衛者1、
【生誕100年 好きな司馬作品】(司馬遼太郎記念財団)
1位、坂の上の雲
2位、竜馬がゆく
3位、燃えよ剣
4位、街道をゆく
5位、峠
6位、花神
7位、国盗り物語
8位、菜の花の沖
9位、関ケ原
10位、世に棲む日日